野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

2016年09月

シギ類

「シギ類」

天候不順が続き、野鳥撮影に出かけないのでブロク更新が遅れています。

今日は、一昨日・昨日に続き過日撮影の隣県の沼にいたシギ類です。

セイタカシギ♂とコアオアシシギ
コアオアシシギ7944

コアオアシシギ8262

コアオアシシギ8264

左から、セイタカシギ♀、セイタカシギ♂・アオアシシギ、コアオアシシギ
コアオアシシギ8272

左アオアシシギ、中央・右コアオアシシギ
コアオアシシギ8287

左から、セイタカシギ若鳥、セイタカシギ♂、アオアシシギ、コアオアシシギ
コアオアシシギ8293

コアオアシシギとせいたかシギ♀
コアオアシシギ8295

コアオアシシギとアオアシシギ(中央)
コアオアシシギ8178

手前イソシギ、後コアオアシシギ
コアオアシシギ7973

続き・コアオアシシギ

「続き・コアオアシシギ」

コアオアシシギの続き、飛び物です。

飛ぶ・コアオアシシギ7865

飛ぶ・コアオアシシギ7866

飛ぶ・コアオアシシギ7868

飛ぶ・コアオアシシギ7870

飛ぶ・コアオアシシギ7874

コアオアシシギ

「コアオアシシギ」

昨日と同じ日の撮影です。

こちらは、昨日掲載のアオアシシギ(L32)より、二回り小さい(L24)コアオアシシギです。
この子は、忙しく採餌して岸辺を歩き回っていました。

コアオアシシギ8422
コアオアシシギ8421

コアオアシシギ8462

コアオアシシギ8426

コアオアシシギ8463

コアオアシシギ8464

コアオアシシギ8466

続き・アオアシシギ

「続き・アオアシシギ」

アオアシシギの続きです。
アオアシシギ8196
アオアシシギ8195

アオアシシギ8202


少し採餌した後は、沼の岸辺で他のシギ達と一緒に座り込んでリラックスしていました。
アオアシシギ8333

すると、コアオアシシギが採餌しながら傍をとおりました。(右の固体はコアオアシシギです。)
アオアシシギ8339

アオアシシギ8395

アオアシシギ8394

アオアシシギ

アオアシシギ7107

アオアシシギ7100

アオアシシギ7094

アオアシシギ7080

アオアシシギ7084
「アオアシシギ」

連日の天候不良で、何処にも撮影に行けず、、、、、。

それでも、雨の無い日を選んでシギチ等で遊んでます。曇りの日は水面の色合いが良くないので撮影意欲は沸きませんが、、、暇つぶしです。

先ずは、アオアシシギから、、、。

続き・珍鳥「キガタホウオウ」

珍鳥「キガタホウオウ」

飛ぶと、黄色と白色の斑が見られますので飛びものを狙ったのですが、、、。

キガタホウオウ6006

キガタホウオウ6375

キガタホウオウ6376

キガタホウオウ6377

キガタホウオウ6737

キガタホウオウ6738

珍鳥「キガタホウオウ」

珍鳥「キガタホウオウ」

この鳥は、セネガルからアフリカ中央部、インド洋沿岸部に生息する鳥で、数日前に発見されカメラマンでにぎわっています。

一部を除き全身黒色ですが、肩の部分の黄色から、黄色い肩→キガタと和名がついたようです。

キガタホウオウ5939

キガタホウオウ5995

キガタホウオウ6151○

キガタホウオウ6155○

キガタホウオウ6593

キガタホウオウ6600

キガタホウオウ6672

キガタホウオウ6658

森林公園の野鳥シリーズ(キビタキ・♂♀)

「森林公園の野鳥シリーズ(キビタキ・♂♀)」

キビタキは♂・♀・幼鳥2羽が確認できました。

先ずは、キビタキ♂・♀です。
キビタキ♂♀5236

キビタキ♂♀5240

キビタキ♂♀5246

キビタキ♂♀5253

キビタキ♂♀5485

キビタキ♂♀5486

キビタキ♂♀5488

キビタキ♂♀5505


キビタキ♂です。子育ても終わり綺麗な冬羽になっていました。
キビタキ♂5206

キビタキ♂5208

キビタキ♂5503

キビタキ♂5260

キビタキ♂5472

キビタキ♂5497


森林公園の野鳥シリーズ(キビタキ・幼鳥)

「森林公園の野鳥シリーズ(キビタキ・幼鳥)」

夏鳥は子育てが終わり、殆どが親子とも山を降りたようですが、キビタキ親子だけはまだ残っていました。
この森林公園も、その他は、エナガ・コガラなどカラ類のみです。


左はキビタキの巣立ち幼鳥で、特徴有る斑模様が残っています。
右は上面・尾にブルーが出始めており、オオルリ幼鳥♂と思われます。
キビタキ・オオルリ幼鳥3814


キビタキ・オオルリ幼鳥3815

キビタキ幼鳥は、水浴びを始めました。
キビタキ幼鳥3848


キビタキ幼鳥3839


キビタキ幼鳥3838


森林公園の野鳥シリーズ(コサメビタキ・幼鳥)

「森林公園の野鳥シリーズ(コサメビタキ・幼鳥)」

昨日・一昨日とこの森林公園周辺は大雨、今日は晴天でしたがこの大雨の影響が心配されます。

掲載画像は、少し前にこの森林公園で撮影のコサメビタキ・幼鳥です。

コサメビタキ幼鳥0234

コサメビタキ幼鳥0237

コサメビタキ幼鳥0239

コサメビタキ幼鳥0243

コサメビタキ幼鳥0245

コサメビタキ幼鳥0249

コサメビタキ幼鳥0253

コサメビタキ幼鳥0270

コサメビタキ幼鳥0256

コサメビタキ幼鳥0265

森林公園の野鳥シリーズ(キビタキ♂)

「森林公園の野鳥シリーズ(キビタキ♂)」

昨日は、隣市の館林で35.7度、伊勢崎で34.9度と猛暑、、、、この両市の間の太田市が暑く無い訳がなく、堪らず涼しいこの公園に、、、、

夏鳥の大半は子育ても終わり居なくなっていましたが、キビタキは健在でした。

現在のキビタキ♂です。 昨日掲載から数日たって頭部の羽が綺麗になりました。

キビタキ♂3911

キビタキ♂3913

キビタキ♂3921

キビタキ♂3925

キビタキ♂3928

キビタキ♂3946

キビタキ♂4001

キビタキ♂4006

飛ぶ・キビタキ♂3884

キビタキ♂4011

飛ぶ・キビタキ♂3896

飛ぶ・キビタキ♂3969

森林公園の野鳥シリーズ(キビタキ♂)

キビタキ♂5774

キビタキ♂5776

キビタキ♂5783

キビタキ♂5788

キビタキ♂5789

キビタキ♂5794

キビタキ♂6040

キビタキ♂5847

キビタキ♂6804

キビタキ♂6807

キビタキ♂6798
「森林公園の野鳥シリーズ(キビタキ♂)」

子育てでやつれたのか、換羽中なのか、、、、羽が乱れているキビタキ♂です。
現在は綺麗になっていますが、この画像は少し前に撮影のものです。



森林公園の野鳥シリーズ(センダイムシクイ)

「森林公園の野鳥シリーズ(センダイムシクイ)」

昨日掲載のエゾムシクイと比較してください。こちらはセンダイムシクイです。

センダイムシクイの上面は緑色味の強いオリーブ色に対しエゾムシクイは緑色がかった暗褐色です。また、眉斑の形状・色が若干異なり、一番の特徴はセンダイムシクイの頭頂中央から後頭部にかけ頭央線がありますが、固体により不鮮明なもの・殆ど無いものもいるので厄介です。

センダイムシクイ0032

頭央線のはっきり見える後方からの撮影です。
センダイムシクイ0034

先にコガラが水浴びしているので、岸辺で待機中。
センダイムシクイ0044

センダイムシクイ0050

センダイムシクイ0067


此方も、頭央線のはっきり見える画像です。
センダイムシクイ0063

森林公園の野鳥シリーズ(エゾムシクイ)

「森林公園の野鳥シリーズ(エゾムシクイ)」

この森には、センダイムシクイとエゾムシクイが生息していますが、両者は良く似ており唯一、頭央線の有無と色の色合いで判定しますが、羽の色合いは両者が揃わないと個々では判別が難しいです。

エゾムシクイ5728

エゾムシクイ5726

エゾムシクイ5862

エゾムシクイ5865

エゾムシクイ5741

エゾムシクイ6248

エゾムシクイ6261

エゾムシクイ6279

エゾムシクイ6295

飛ぶ・エゾムシクイ6273

コサメビタキ

「コサメビタキ」

台風12号の影響で、天気が不安定、、、。

遠くに出かけるのに躊躇し、自宅から一番近い野鳥ポイントへ、、、。
この公園のアカメガシワの実は、コサメビタキ・エゾビタキの好物で毎年撮影に来てます。

今年は、アカメガシワの実が熟すのが早く、半分以上の実がコゲラ・メジロ・ヒヨドリに食べられており、例年になくコサメビタキも数羽しか居ません。

もう1週間~10日もするとエゾビタキがやって来るのですが、その頃にはアカメガシワの実が無くなってしまうのではと心配してます。

コサメビタキ4383

コサメビタキ4384

コサメビタキ4422

コサメビタキ4393

コサメビタキ4400

コサメビタキ4465

コサメビタキ4467

コサメビタキ4475

コサメビタキ4477

コサメビタキ4502

コサメビタキ4492

コサメビタキ4505

コサメビタキ4482

コサメビタキ4509

続・森林公園の野鳥シリーズ(オオルリ・幼鳥)

続・「森林公園の野鳥シリーズ(オオルリ・幼鳥)」

キビタキの幼鳥とのツーショットです。
オオルリ♂幼鳥4125

オオルリ♂幼鳥4127

オオルリ♂幼鳥4129

オオルリ♂幼鳥4139

オオルリ♂幼鳥4141

オオルリ♂幼鳥4162
続きを読む

森林公園の野鳥シリーズ(オオルリ・幼鳥)

「森林公園の野鳥シリーズ(オオルリ・幼鳥)」

台風は通過しましたが、残暑が厳しいのですすしい森林公園へ、、、、、。

この森で巣立った幼鳥を狙って、この日はオオルリとキビタキでした。

オオルリ♂幼鳥4087-01
<1枚目>上段に止まっているのはオオルリ♀で、下段に止まっているのがオオルリ♂幼鳥です。


オオルリ♂幼鳥4086

オオルリ♂幼鳥4100

オオルリ♂幼鳥4103

オオルリ♂幼鳥4106

オオルリ♂幼鳥4111

オオルリ♂幼鳥4121

森林公園の野鳥シリーズ(ゴジュウカラ)

「森林公園の野鳥シリーズ(ゴジュウカラ)」

昨日は、珍しいシギを狙って出かけましたが空振り、、、、、。一昨日の台風接近情報のなか出かけて居れば見られたのですが、台風警戒予報の中出かけるのも、、、と思い控えていたらやはり抜けた後のようでした。

夏の間、避暑のつもりで出かけていた森林公園の小鳥達の残りを掲載しています。

ゴジュウカラ4428
ゴジュウカラ4431
ゴジュウカラ4434
ゴジュウカラ4436
ゴジュウカラ4440

ギャラリー
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ