野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

2017年07月

ササゴイ

「魚を捕るササゴイ」          撮影地 :   埼玉県狭山市

例年、オイカワを捕るササゴイを狙って出かける河原ですが、今年は
出かけるタイミングが悪く虹色のオイカワを捕ってくれませんでした。

魚の通り道で、狙っています。
ササゴイ2561

一瞬、首を伸ばし水中の魚を捕らえます。
ササゴイ2562

ササゴイ2563

ササゴイ2564

ササゴイ2566

ササゴイ2570


次の獲物(魚)を狙って、、、、
ササゴイ2108

ササゴイ2110


今度の獲物(魚)は小さかったです。
ササゴイ2111

ササゴイ2114

ササゴイ2118

ササゴイ2120

ササゴイ2122

ササゴイ2125


まだまだ、魚捕りは続きます。
ササゴイ2462

ササゴイ2463

ササゴイ2465

ササゴイ2467

ササゴイ2469

ササゴイ2471

ササゴイ2476

ササゴイ2479

オオタカ

「オオタカのヒナ」          撮影地 : 群馬県館林市

昨日掲載とは別の場所、此方のオオタカも3羽のヒナが順調に育ってます。

此方も、昨日同様少し前に撮影画像を遅ればせながら現像・整理し掲載してます。
ご了承ください。

オオタカのヒナ7866

オオタカのヒナ7843

オオタカのヒナ7844

オオタカのヒナ7865

オオタカのヒナ7869

オオタカのヒナ7883

オオタカのヒナ7888

オオタカのヒナ7893

オオタカのヒナ7912

オオタカのヒナ7914

オオタカのヒナ7924

オオタカのヒナ7936

オオタカのヒナ7938

オオタカのヒナ7928

オオタカ

「オオタカのヒナ」          撮影地 : 群馬県藤岡市

このオオタカのヒナは、7/15掲載後も成長過程を観察していました。

撮影して撮りっぱなしで現像・整理もせず、PCに落とし込んだままになってましたが、
ここ数日は、猛暑を逃れエヤコンの番人をしています。 

その間、撮り溜め画像を現像・整理しましたので、撮影から少し日が経過しています
が掲載しています。 ご了承ください。

オオタカのヒナ①7560 - コピー

オオタカのヒナ①7585 - コピー

オオタカのヒナ①7704

オオタカのヒナ①7717

オオタカのヒナ①7723

オオタカのヒナ①7724

オオタカのヒナ①7727

オオタカのヒナ7780 - コピー

オオタカのヒナ7784 - コピー

オオタカのヒナ7792 - コピー

オオタカのヒナ7801

オオタカのヒナ7812

オオタカのヒナ7815

オオタカのヒナ7821

オオタカのヒナ7833

ミゾゴイ

「ミゾゴイ」        撮影地 : 静岡県浜松市

7/24掲載の続き、ミゾゴイ親鳥です。

開けた場所に出てきてくれました。
ミゾゴイ親0911

ミゾゴイ親0916

ミゾゴイ親0922

ミゾゴイ親0926

ミゾゴイ親0945

ミゾゴイ親0946

ミゾゴイ親0956

ミゾゴイ親0970


茂みの中で、ヒナのために餌を探していました。
ミゾゴイ親0304

ミゾゴイ親0324

ミゾゴイ親0359

ミゾゴイ親0375

ミゾゴイ親0642

ミゾゴイ親0655

ミゾゴイ親0681

ミゾゴイ親0756

ライチョウ

「ライチョウ・夏羽♂」         撮影地  :   立山・室堂

ライチョウのヒナを狙って、天気が良くないのを承知で出かけましたが、
思いのほかの濃霧でヒナ連れの♀には会えず、夏羽♂のみ撮影。

霧の中、鳥友が谷あいに居る♂の固体を見つけてくれ、暫く見ていると
近くにやって来て岩陰でい2時間弱居てくれたので、霧が少なくなった
瞬間を撮影。
ライチョウ夏羽♂3029

ライチョウ夏羽♂3028

ライチョウ夏羽♂3014

ライチョウ夏羽♂3010

ライチョウ夏羽♂3042

ライチョウ夏羽♂3061

ライチョウ夏羽♂3068

ライチョウ夏羽♂3130

ライチョウ夏羽♂3134

ライチョウ夏羽♂3296

ライチョウ夏羽♂3298

ライチョウ夏羽♂3352

ライチョウ夏羽♂3381

ライチョウ夏羽♂3487

ライチョウ夏羽♂3749

ササゴイ

「ササゴイの親子」        撮影地 : 栃木県栃木市

昨日の画像は、人が近づくと親鳥がやって来ず、ヒナしか撮影出来ないので
巣の前にカメラをセットし離れた場所からリモコンで撮影しました。

離れた場所からは、巣は見えないので親鳥が入ったと思った瞬間シャッター
をきりました。

これで、昨日から掲載のヒナがササゴイであることが証明できました。

親鳥がヒナに給餌しています。
ササゴイ親子9068

ササゴイ親子9072

ササゴイ親子9073

ササゴイ親子9074

ササゴイ親子9076

ササゴイ親子9078


給餌の後も、暫く巣の傍に立っていました。
ササゴイ親子9079

ササゴイ親子9080

ササゴイ親子9084

ササゴイ親子9087

ササゴイ親子9088

ササゴイ親子9092

ササゴイ親子9093

ササゴイ親子9094
ササゴイ親子9101

ササゴイ親子9091

何のヒナでしょうか?

「何のヒナ」でしょうか?

ヒントはサギ類です。
ササゴイ8455 - コピー

ササゴイ8450 - コピー

ササゴイのヒナ6293

ササゴイのヒナ6345

ササゴイのヒナ6352

ササゴイのヒナ7463

ササゴイのヒナ7479

ササゴイ8095 - コピー

ササゴイ8100 - コピー

ササゴイ8208

ササゴイ8661 - コピー

ササゴイ8804

ササゴイ8959 - コピー

ササゴイ9056 - コピー

ミゾゴイ

「ミゾゴイ」        撮影地 : 静岡県浜松市

ひき続き、ミゾゴイ親鳥です。昨日の枝止りと同じ枝です。
ミゾゴイ親1211

ミゾゴイ親1215

ミゾゴイ親1246

ミゾゴイ親1290

ミゾゴイ親1301

ミゾゴイ親1322

ミゾゴイ親1347

ミゾゴイ親1355

ミゾゴイ親1368

ミゾゴイ親1437

ミゾゴイ親1467

ミゾゴイ親1597

ミゾゴイ親1580

ミゾゴイ

「ミゾゴイ」        撮影地 : 静岡県浜松市

昨日の続き、ミゾゴイですが此方は♀らしき親鳥です。

良い枝に長く止ってくれましたので、片羽伸ばしやエンゼルポーズが見られました。
ミゾゴイ1977

ミゾゴイ1983

ミゾゴイ1985

ミゾゴイ1992

ミゾゴイ2022

ミゾゴイ2026

ミゾゴイ2030

ミゾゴイ2032

ミゾゴイ2033

ミゾゴイ2034

ミゾゴイ2036

ミゾゴイ2039

ミゾゴイ2040

ミゾゴイ2047

ミゾゴイ2048

ミゾゴイ

「ミゾゴイのヒナ」        撮影地 : 静岡県浜松市

ミゾゴイが営巣しているとの事で、出かけました。

既に、巣立ちしており親鳥と同じぐらい育っていました。
ミゾゴイのヒナ0011

ミゾゴイのヒナ0047

ミゾゴイのヒナ0064

ミゾゴイのヒナ0086

ミゾゴイのヒナ0132

ミゾゴイのヒナ0276

ミゾゴイのヒナ0773

ミゾゴイのヒナ0781

ミゾゴイのヒナ1124

ミゾゴイのヒナ0886

ミゾゴイのヒナ0856


親鳥は、殆ど給餌しなくなりこの日は朝8時から、帰宅しようとした午後3時頃でした。
親鳥がヤって来ると、茂みに隠れていた雛達(3羽)が集まって来ましたが、給餌シーンは撮れず。
ミゾゴイのヒナ1063

ミゾゴイのヒナ1066

ミゾゴイのヒナ1067

ミゾゴイのヒナ1078

ミゾゴイのヒナ1105

アカショウビン

「アカショウビン」その5        撮影地 : 非公開

今日も、先日からの続きアカショウビンです。

つい、大量にシヤッターを切ったので、、、、
アカショウビン2186

アカショウビン2192

アカショウビン2137

アカショウビン2146

アカショウビン2229

アカショウビン2247

アカショウビン2251

アカショウビン2247

アカショウビン2251

アカショウビン2258

アカショウビン2261

アカショウビン2562

アカショウビン3607

アカショウビン3877


アカショウビン

「アカショウビン」その4         撮影地 : 非公開

先日からの続きアカショウビンです。

好物のモリアオガエルを捕って、ヒナの居る巣に運んでいました。
アカショウビン2608

アカショウビン2609

アカショウビン2611

アカショウビン2613

アカショウビン2614

アカショウビン2615

アカショウビン2619

アカショウビン2620

アカショウビン2621

アカショウビン2622

アカショウビン2624

アカショウビン2625

アカショウビン2630

アカショウビン2628

アカショウビン2627

アカショウビン2626

アオバズク

「アオバズクのヒナ」         撮影地 : 栃木県佐野市

証拠写真程度ですが、季節ものなので 、、、、
アオバズクのヒナ6526

アオバズクのヒナ6540

アオバズクのヒナ6547

アオバズクのヒナ6554

アオバズクのヒナ6556

アオバズクのヒナ6559

アオバズクのヒナ6564

アオバズクのヒナ6568

アオバズクのヒナ6570

アオバズクのヒナ6577

アオバズクのヒナ6580

アオバズクのヒナ6585

アオバズクのヒナ6603

アオバズクのヒナ6605

アオバズクのヒナ6606

トラフズク

「トラフズク・幼鳥」        撮影地 : 埼玉県・渡良瀬遊水地

この日も、成長過程の観察と良い枝止りが撮れればと、、、、、覗いてみました。

中々、注文どおりに止ってくれません。
トラフズクのヒナ①②③0728 - コピー

トラフズクのヒナ①②③0724 - コピー

トラフズクのヒナ①②③0704 - コピー

トラフズクのヒナ①②③0191

トラフズクのヒナ①②③0653 - コピー

トラフズクのヒナ①②③0649 - コピー

トラフズクのヒナ①②③0622 - コピー

トラフズクのヒナ①②③0508 - コピー

トラフズクのヒナ①②③0488 - コピー

トラフズクのヒナ①②③0482 - コピー

トラフズクのヒナ①②③0455 - コピー

トラフズクのヒナ①②③0452 - コピー

トラフズクのヒナ①②③0409 - コピー

トラフズクのヒナ①②③0324

トラフズクのヒナ①②③0333



アマサギ

「アマサギ」       撮影地  : 茨城県・サギのコロニー

サギのコロニーにアマサギも居ました。先ずは、婚姻色の顔をアップ、、、、、
アマサギ4655

アマサギ4652

アマサギ4602

アマサギ4621

アマサギ5013



営巣中です。
アマサギ4584

アマサギ4538

アマサギ4657

アマサギ4600

アマサギ4729

アマサギ4730

アマサギ4731

アマサギ4732


いろんな色合い・顔の固体が居るので面白いです。 この子の羽色は白っぽいですが
嘴は極端に赤いです。
アマサギ5005

アマサギ5006

アマサギ5007

アマサギ5008

アマサギ5009

アマサギ5010


ヒナを撮りたかったのですが、枝葉隠れで、、、、、
かろうじて見える雛はコサギヒナに似ていました。
アマサギ親子4549

アマサギ親子4548

アマサギ親子4550

アマサギ親子5097

アマサギ親子5096

アマサギ親子5094

アカショウビン

「アカショウビン」その3         撮影地 : 非公開

引き続きアカショウビンです。

この止まり木がお気に入りで長く止っていました。
アカショウビン5504

アカショウビン5509

アカショウビン5529

アカショウビン5680

アカショウビン5683

別の枝に移動して、連れ合いを呼んでいました。
アカショウビン5732

アカショウビン5733

アカショウビン5740

アカショウビン5770

アカショウビン5787

アカショウビン5934

アカショウビン5937

アカショウビン5971

アカショウビン5974


このポーズで、もう少し翼を広げてくれると、腰の一部の水色の羽がよく見えるのですが、、、。
アカショウビン6018

アカショウビン6019


アカショウビン

「アカショウビン」その2          撮影地 :   非公開

昨日の続きアカショウビンです。

ハナムグリのような甲虫を捕って食べていました。
アカショウビン5849

アカショウビン5853

アカショウビン5858

アカショウビン5860

アカショウビン5863

アカショウビン5868

アカショウビン5880

アカショウビン5887

アカショウビン5897

アカショウビン5904

アカショウビン5908

アカショウビン5911

アカショウビン5913

アカショウビン5916

アカショウビン5922

やっと飲み込みました。
アカショウビン5931

ヒバリ

「ヒバリ」         撮影地 : 群馬県太田市

田園・畑地帯の農道を走っていたら、車が近寄っても逃げない小鳥を発見。

ヒバリの若鳥のようでした。
ヒバリ若鳥3792

ヒバリ若鳥3787

ヒバリ若鳥3778

ヒバリ若鳥3772

ヒバリ若鳥3753

ヒバリ若鳥3751

ヒバリ若鳥3750

ヒバリ若鳥3797

オオタカ

「オオタカのヒナ」          撮影地 : 群馬県藤岡市

7/8掲載の2日後の状況です。
オオタカのヒナ①②6277

オオタカのヒナ①②6279

オオタカのヒナ①②6282

オオタカのヒナ①②6291

オオタカのヒナ①②6293

オオタカのヒナ①②6299

オオタカのヒナ①②6313

オオタカのヒナ①②6337

オオタカのヒナ①②6382


一番子は、殆ど産毛がなくなりました。
オオタカのヒナ①6375

オオタカのヒナ①6379


2番子は、まだ産毛が残っています。
オオタカのヒナ②6221

オオタカのヒナ②6232

オオタカのヒナ②6274

オオタカのヒナ②6265


アカショウビン

「アカショウビン」その1           撮影地 :   非公開

この時期になるとアカショウビンを毎年のように撮影しているので、今年は出かける
ことが無いかと思っていたら鳥友からのお誘いで遠征してきました。

今回は、かなり近いのが撮れました。
先ずは、少し枝隠れですがペアーの画像を、、、、、、、。
アカショウビン5810

アカショウビン5812

アカショウビン5813

アカショウビン5819

アカショウビン5820


極近くのシーンを、、、、。
アカショウビン5090

アカショウビン5082

アカショウビン5132

アカショウビン5194

アカショウビン5214

アカショウビン5320

アカショウビン5354

アカショウビン5363

アカショウビン5370

アカショウビン5374


少し離れた枝に止り、獲物を狙っています。
アカショウビン6155

アカショウビン6165

狩に失敗して、枝に戻るシーンです。(連写の合成)
アカショウビン6171-01

アカショウビン6170

アカショウビン6192 
 
アカショウビン6200

トラフズク

「トラフズクのヒナ」        撮影地 :   埼玉県・渡良瀬遊水地

このトラフズクのヒナも3羽が順調に育っており、成長過程の観察がてら
良い枝止りを狙って度々覗くのですが、中々良い場面に遭遇しません。

この日も、今一でしたが、、、、。
トラフズクのヒナ①②③6619

トラフズクのヒナ①②③6614

トラフズクのヒナ①②③6563

トラフズクのヒナ①②③6555

トラフズクのヒナ①②③6497

トラフズクのヒナ①②③6471

トラフズクのヒナ①②③6465

トラフズクのヒナ①②③6460

トラフズクのヒナ①②③6442

トラフズクのヒナ①②③6408

トラフズクのヒナ①②③6403

トラフズクのヒナ①②③6392

トラフズクのヒナ①②③6606

イソヒヨドリ

「イソヒヨドリ」       撮影地 : 千葉県大原漁港

過日、コシアカツバメ・ヒメアマツバメ撮影時の外道です。

営巣中で♂親・♀親が餌を捕ってきますが、電線に止り様子見して雛のいる
場所に運んでますが巣の位置が分からず電線止り等しか撮れませんでした。

先ずは、イソヒヨドリ♂親です。
イソヒヨドリ♂4369

イソヒヨドリ♂4372


♀親の方が、頻繁に餌を捕って来ますが、電線止りなので、、、、、。
漁港なので、枝止りするような木はありませんが、せめて岩礁止りなら良いのですが、、、。
イソヒヨドリ♀4319

イソヒヨドリ♀4321

イソヒヨドリ♀4322

イソヒヨドリ♀4325

イソヒヨドリ♀4328

イソヒヨドリ♀4330

イソヒヨドリ♀4909

イソヒヨドリ♀4911

イソヒヨドリ♀4918

イソヒヨドリ♀4969

イソヒヨドリ♀4968

イソヒヨドリ♀4920


オオタカ

「オオタカのヒナ」         撮影地 : 群馬県藤岡市

このオオタカのヒナは、5/30から何度も成長状況を撮影に出かけています。

掲載が遅れていますが、7/1掲載の2日後です。見る見るうちに白い産毛が
無くなっていきます。
オオタカのヒナ①②6277

オオタカのヒナ①②6279

オオタカのヒナ①②6291

オオタカのヒナ①②6293

オオタカのヒナ①②6299

オオタカのヒナ①②6313

オオタカのヒナ①②6337

オオタカのヒナ①②6382


さらに2日後の撮影です。 この日は、餌を運んできてヒナ達が自分でむしって食べる
のを暫く見ていましたが、その後♀親はむしるのを手伝って食べさせていました。
オオタカ親子2353

オオタカ親子2365

オオタカ親子2381

オオタカ親子2402

オオタカ親子2451

オオタカ親子2469

オオタカ親子2500

オオタカ親子2518

サンコウチョウ

「サンコウチョウ」        撮影地 : 埼玉県入間郡

昨日に続き、サンコウチョウです。

先ずは、林道を飛び回るサンコウチョウ♂を追って、、、、、、
サンコウチョウ♂7043
サンコウチョウ♂7042

サンコウチョウ♂7006

サンコウチョウ♂7000

サンコウチョウ♂6678

サンコウチョウ♂6547

サンコウチョウ♂5905

サンコウチョウ♂5894

サンコウチョウ♂5818

サンコウチョウ♂5793


♀は尾が短いので目立ち難いです、、、、、
サンコウチョウ♀6928

サンコウチョウ♀6927

サンコウチョウ♀6925

サンコウチョウ♀6658

サンコウチョウ♀6657

サンコウチョウ♀6632

サンコウチョウ♀6190

サンコウチョウ♀6115 - コピー

サンコウチョウ

「サンコウチョウの営巣」          撮影地 :   埼玉県入間郡

サンコウチョウは、毎年のように各地で撮っているのですが、季節ものなのと
他にターゲットが無かったので、過日林道へ行ってみました。

何時も通り、のんびり出かけると当たり前ですが営巣場所を目線で見られる
場所は入る余地が無く、止むを得ず林道から見上げて証拠写真を、、、、、。

♂・♀がひっきりなしにヒナに餌を運んでいました。
先ずは、♂の餌運びから、、、、ヒナの嘴がかろうじて見えます。
サンコウチョウ親子6817

サンコウチョウ親子6781

餌を与えた後は、ヒナの糞を咥えて捨てに行きます。
サンコウチョウ親子6007

サンコウチョウ親子5706

サンコウチョウ親子5362

サンコウチョウ親子5233

サンコウチョウ親子5213

サンコウチョウ親子5205

サンコウチョウ親子5179

サンコウチョウ親子5161


♀もやって来ました。 イトトンボを与えたのでトンボの尻尾が見えます。
サンコウチョウ親(♀)子5313

サンコウチョウ親(♀)子5312

サンコウチョウ親(♀)子5355

サンコウチョウ親(♀)子5323

サンコウチョウ親(♀)子5351

ヤイロチョウ

「ヤイロチョウ(その3)」           撮影地 : 滋賀県高島市

ミミズを咥えるシーンばかりですが、、、、もう少しお付き合いください。

昨日の枝から、巣の前の横枝に移動しますが、巣に向かって止るのでこのポーズばかり、、、。
ヤイロチョウ0301○

ヤイロチョウ0319○

ヤイロチョウ0338○

ヤイロチョウ0481○

ヤイロチョウ0484○

ヤイロチョウ0523○


タイミングを見計らって、
ヤイロチョウ0535△

ヤイロチョウ0536△

ヤイロチョウ0537△


頻繁に餌を捕ってやってきますが、一日同じパターン、、、、。
ヤイロチョウ9110○

ヤイロチョウ9112○

ヤイロチョウ9115○

ヤイロチョウ9119○


今回も、飛び出しを狙いましたが縦位置なのとSSが上がらないので、、、、、
翼上面・初列雨覆の白斑はブレています。
ヤイロチョウ9386○

ヤイロチョウ9387○

ヤイロチョウ9388○

ヤイロチョウ9389○

セイタカシギ

「セイタカシギ ♀」           撮影地  :   千葉県木更津市

セイタカシギの♀親は、ヒナを少し離れた場所で見張っています。
セイタカシギ♀5404

セイタカシギ♀5403

セイタカシギ♀5398

セイタカシギ♀5736

セイタカシギ♀5732

セイタカシギ

「セイタカシギの営巣地」その2       撮影地 :  千葉県木更津市

孵化後2週間ほどになると、ヒナもこんなに成長します。
セイタカシギのヒナ5696

セイタカシギのヒナ5701

セイタカシギのヒナ5708

セイタカシギのヒナ5694

セイタカシギのヒナ5726

セイタカシギのヒナ5360

セイタカシギのヒナ5349

セイタカシギのヒナ5347

セイタカシギのヒナ5345

セイタカシギのヒナ5344

セイタカシギのヒナ5338

セイタカシギのヒナ5331

セイタカシギのヒナ5320

セイタカシギのヒナ5317

セイタカシギのヒナ5313

セイタカシギのヒナ5307


ヤイロチョウ

「ヤイロチョウ(その2)」         撮影地 :   滋賀県高島市

昨日の倒木から、傍の枝に止って、、、、、巣に運ぶタイミングを様子見していました。
ヤイロチョウ0001○

イロチョウ0198○

ヤイロチョウ0020○

ヤイロチョウ0031○

ヤイロチョウ0124○

ヤイロチョウ8367○

ヤイロチョウ8510○

ヤイロチョウ8625○

ヤイロチョウ9281○

ヤイロチョウ9304

ヤイロチョウ9971○

ヤイロチョウ9987○

ヤイロチョウ9995○

ヤイロチョウ9992○

ヤイロチョウ

「ヒナに餌を運ぶヤイロチョウ」 (その1)         撮影地 : 滋賀県高島市

前回巣作り中のヤイロチョウを撮影しましたが、雛が生まれたとの事で再度
行って来ました。(ミミズを咥えた写真ばかりですが、お付き合いください。)

ヤイロチョウ親鳥は、餌を捕って来て、まずはこの巣の近くの倒木で様子見、、、、。
ヤイロチョウ9391

ヤイロチョウ9392○

ヤイロチョウ9393○

ヤイロチョウ9400○

ヤイロチョウ9406○

ヤイロチョウ9852

ヤイロチョウ9857○

ヤイロチョウ9861○

ヤイロチョウ9865○

ヤイロチョウ9880○

ヤイロチョウ9938○

ヤイロチョウ9925○

ヤイロチョウ9921○

セイタカシギ

「セイタカシギの営巣地」その1         撮影場所 :   千葉県木更津市

房総半島からの帰路、一度は走ってみたかった"アクアライン"を通って
帰ることにし、セイタカシギの営巣地に寄ってみました。

今年は、ソリハシセイタカシギが入ったのでその時期は賑ってましたが
抜けたあとは、カメラマンも少なかったです。

孵化後、数日しかたっていないヒナ4羽を発見、メス親が見張っていました。
セイタカシギのヒナ①②③④5416

セイタカシギのヒナ①②③④5429

セイタカシギのヒナ①②③④5441

セイタカシギのヒナ①②③④5454

セイタカシギのヒナ①②③④5457

セイタカシギのヒナ①②③④5471

セイタカシギのヒナ①②③④5474

セイタカシギのヒナ①②③④5528

セイタカシギのヒナ①②③④5587


♀親が飛んだ後、4羽のヒナはおとなしくお留守番。
セイタカシギのヒナ①②③④5673

セイタカシギのヒナ①②③④5665

セイタカシギのヒナ①②③④5639

セイタカシギのヒナ①②③④5628

セイタカシギのヒナ①②③④5626

セイタカシギのヒナ①②③④5625

ヒメアマツバメ

「ヒメアマツバメ」       撮影地 : 千葉県大原漁港

ヒメアマツバメはイワツバメに似ていますが、翼の形が違いまた、ヒメアマツバメが
喉と腰が白くその他は黒褐色に対し、イワツバメは喉から体下面は汚白色で腰が白色。

また、ヒメアマツバメは漂鳥または留鳥で、イワツバメは夏鳥です。

ヒメアマツバメは、コシアカツバメの古巣の入り口部分を壊し羽毛などを貼り付け改造して
使うのが特徴とか、、、。
ヒメアマツバメ3698

ヒメアマツバメ3700


巣の奥にうっすらと雛が見えました。
ヒメアマツバメのヒナ4427

ヒメアマツバメのヒナ4429

ヒメアマツバメのヒナ4434


群れで飛んでいましたが、高速で、、、、、。
ヒメアマツバメ4610

ヒメアマツバメ4611

ヒメアマツバメ4612

ヒメアマツバメ4583

ヒメアマツバメ4582

ヒメアマツバメ4548

ヒメアマツバメ4884

ヒメアマツバメ4885

ヒメアマツバメ4985

ヒメアマツバメ4391

ヒメアマツバメ4388

ヒメアマツバメ5019

ヒメアマツバメ5020

ヒメアマツバメ5018


コシアカツバメ

「青空を飛ぶコシアカツバメ」      撮影地 : 千葉県大原漁港

昨日の続き、コシアカツバメです。青空を飛び回っていました。
コシアカツバメ4484

コシアカツバメ4485

コシアカツバメ4486

コシアカツバメ4487

コシアカツバメ4488

コシアカツバメ4673

コシアカツバメ4675

コシアカツバメ4674

コシアカツバメ4934

コシアカツバメ5096

コシアカツバメ5098

コシアカツバメ5099

コシアカツバメ5100

コシアカツバメ5179

コシアカツバメ4845

コシアカツバメ4871

コシアカツバメ

「巣作りするコシアカツバメ」        撮影地 :   千葉県・大原漁港

コシアカツバメが巣作りしていました。
コシアカツバメ3971

コシアカツバメ3974

コシアカツバメ3975

コシアカツバメ4000

コシアカツバメ4003

コシアカツバメ4028

コシアカツバメ4029

コシアカツバメ4063

コシアカツバメ4102

コシアカツバメ4155

コシアカツバメ4166

コシアカツバメ4170

コシアカツバメ4186

コシアカツバメ4153

完成すると、このような徳利を半分に切って貼り付けたような巣になります。
コシアカツバメの巣3836

アカガシラサギ

「アカガシラサギ・夏羽」        撮影地 : 非公開

綺麗な夏羽のアカガシラサギです。
アカガシラサギ夏羽3947

アカガシラサギ夏羽3950

アカガシラサギ夏羽3955

アカガシラサギ夏羽3962

アカガシラサギ夏羽3970

アカガシラサギ夏羽3973

アカガシラサギ夏羽3986

アカガシラサギ夏羽3992

アカガシラサギ夏羽4016

アカガシラサギ夏羽4051

アカガシラサギ夏羽4093

アカガシラサギ夏羽4123

アカガシラサギ夏羽4124

アカガシラサギ夏羽4125

オオタカ

「オオタカのヒナ」          撮影地 : 群馬県藤岡市

2羽のヒナは順調に育ち、日に日に白い産毛がなくなってきます。

1番子と2番子では、白い産毛の量が、随分違っています。
オオタカ♀とヒナ1046

オオタカ♀とヒナ1047

オオタカ♀とヒナ1052

オオタカ♀とヒナ1053

オオタカ♀とヒナ1061

オオタカ♀とヒナ1849

オオタカ♀とヒナ1851

オオタカ♀とヒナ1855

オオタカ♀とヒナ1852

オオタカ♀とヒナ1856

オオタカ♀とヒナ1860

オオタカ♀とヒナ1882



ギャラリー
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ