野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

2017年09月

ツツドリ

「ツツドリ・幼鳥」            撮影地 : 群馬県邑楽郡

ツツドリですが、好物の桜毛虫が駆除されると居なくなってしまいます。

ツツドリ幼鳥5818

ツツドリ幼鳥5763

ツツドリ幼鳥5825

ツツドリ幼鳥5976

ツツドリ幼鳥5978

ツツドリ幼鳥6004

ツツドリ幼鳥6015

ツツドリ幼鳥6016

ツツドリ幼鳥6251

ツツドリ幼鳥6255

ツツドリ幼鳥6269

ツツドリ幼鳥6271

ツツドリ幼鳥6273

ツツドリ幼鳥6327

ツツドリ幼鳥6334

ツツドリ幼鳥6337

ツツドリ幼鳥6345

ツツドリ幼鳥6373

ツツドリ幼鳥6386

ツツドリ幼鳥6409

ツツドリ幼鳥6455

ツツドリ幼鳥6465

ツツドリ幼鳥6573

ツツドリ幼鳥6568


ウソ

「ウソ」              撮影地 :   富士山五合目・奥庭

此処のところ、めぼしいターゲットもなく撮影に出かけてないので少し前に撮影の
未整理画像を現像・整理して掲載してます。

ウソのペアーが仲良く水浴びしてます。
ウソのペアー2120

ウソのペアー1555

ウソのペアー1562

ウソのペアー2105

ウソのペアー2110


ウソ♂です。
ウソ♂2536

ウソ♂2562

ウソ♂2532

ウソ♂2153

ウソ♂2140

ウソ♂1981

ウソ♂3018

ウソ♂1780

ウソ♂1776

ウソ♂1755

ウソ♂1747


ウソ♀です。
ウソ♀1632

ウソ♀1622

ウソ♀1621

ウソ♀1604

ウソ♀1593

ウソ♀1592

ルリビタキ

「ルリビタキ」              撮影地 :   富士山五合目・奥庭

ルリビタキはヒナも順調に育ち、そろそろ平地に降りてきそうです。

先ずは、平地に降りる頃には頭部・下面などの斑模様が無くなり第一回冬羽になります
ので、斑模様の残るルリビタキ幼鳥から、、、、、

ルリビタキ幼鳥1178

ルリビタキ幼鳥1187

ルリビタキ幼鳥1226

ルリビタキ幼鳥1293

ルリビタキ幼鳥1295

ルリビタキ幼鳥1313

ルリビタキ幼鳥1464

ルリビタキ幼鳥1698

ルリビタキ幼鳥1702

ルリビタキ幼鳥1717

ルリビタキ幼鳥1856


続いて、成鳥ですがこれらも平地に降りる頃にはもう少し羽色が綺麗になります。

ルリビタキ♂0200

ルリビタキ♂0203

ルリビタキ♂0218

ルリビタキ♂0227

ルリビタキ♂0230

ルリビタキ♂0256

ルリビタキ♂0285

ルリビタキ♂0320

ルリビタキ♂0363

ルリビタキ♂0423

ルリビタキ♂0430

ルリビタキ♂0431

ルリビタキ♂0454

ルリビタキ♂0459

ルリビタキ♂0694

ルリビタキ♂0706


ルリビタキ♀です。

ルリビタキ♀2216

ルリビタキ♀2207

ルリビタキ♀2188

コオバシギ

「コオバシギ・幼鳥」           撮影地 : 千葉県船橋市・三番瀬海浜公園

シギチ類も終盤で、目ぼしいものが居ませんがその中でも人気なのがオバシギ幼鳥4羽
と今日掲載のコオバシギ幼鳥1羽です。

しかし、この両者は似ているので単独で居ると見分けにくいですが、飛ぶと上尾筒の文様
有り無しで判別でき、両者が並ぶと大きさが3cmほど違うので分かり易いです。

コオバシギ幼鳥4240

コオバシギ幼鳥4241

コオバシギ幼鳥4242

コオバシギ幼鳥4245

コオバシギ幼鳥4246

コオバシギ幼鳥4250

コオバシギ幼鳥4255

コオバシギ幼鳥4259

コオバシギ幼鳥4261

コオバシギ幼鳥4270

コオバシギ幼鳥4274

コオバシギ幼鳥4278

コオバシギ幼鳥4280

コオバシギ幼鳥4281

コオバシギ幼鳥4283

コオバシギ幼鳥4292

コオバシギ幼鳥4295

コオバシギ幼鳥4297

コオバシギ幼鳥4298

コオバシギ幼鳥4302

トウネン

「トウネン」           撮影地 : 千葉県船橋市・三番瀬海浜公園

代わり映えしないですが、他にこれと言ったターゲットがないので過日撮影の
シギチ・シリーズを掲載しています。

トウネン4404

トウネン4402
トウネン4406

トウネン4409

トウネン4411

トウネン4415

トウネン4431

トウネン4432

トウネン4456

トウネン4458

トウネン4459

トウネン4468

トウネン4728

トウネン4730

トウネン4732

トウネン4733

トウネン4778

トウネン4805

トウネン4808

トウネン4815

トウネン4826

トウネン4861-01

トウネン4850-01

トウネン4847


ダイゼン

「ダイゼン」           撮影地 : 千葉県船橋市・三番瀬海浜公園

この海岸の定番で、年中見られるダイゼンです。

夏羽・夏羽から冬羽への換羽中・幼鳥などいろんな固体が見られました。

ダイゼン1854

ダイゼン1829

ダイゼン1860

ダイゼン1862

ダイゼン1939

ダイゼン1941

ダイゼン1946

ダイゼン1951

ダイゼン1957

ダイゼン1962

ダイゼン1963

ダイゼン1971

ダイゼン1980

ダイゼン1981

ダイゼン1985

ダイゼン2159

ダイゼン2161

ダイゼン2162

飛ぶ・ダイゼン1502

飛ぶ・ダイゼン1503

飛ぶ・ダイゼン1504

飛ぶ・ダイゼン1932

ソリハシシギ

「ソリハシシギ」           撮影地 : 千葉県船橋市・三番瀬海浜公園

ソリハシシギの幼鳥らしい数羽の固体が居ました。

ソリハシシギ1420

ソリハシシギ1421

ソリハシシギ2636

ソリハシシギ2270

ソリハシシギ2471

ソリハシシギ2472

ソリハシシギ2539

ソリハシシギ2540

ソリハシシギ2542

ソリハシシギ2544

ソリハシシギ2546

ソリハシシギ2547


泥まみれのカニを捕らえ、仲間に横取りされないよう咥えて逃げていました。

ソリハシシギ2548

ソリハシシギ2549

ソリハシシギ2550

ソリハシシギ2551



ソリハシシギ1358

ソリハシシギ1360

ソリハシシギ2270

ソリハシシギ2471

ソリハシシギ2472


























メダイチドリ

「メダイチドリ・夏羽から冬羽換羽中」           撮影地 : 千葉県船橋市・三番瀬海浜公園

今シーズンは夏羽の時期に出かけることができなかったが、夏羽から冬羽への
換羽中の固体に会うことができました。

メダイチドリ2523

メダイチドリ2525

メダイチドリ2494

メダイチドリ2495

メダイチドリ2508

メダイチドリ2507

メダイチドリ2226


飛びものも、、、。

飛ぶ・メダイチドリ2568

飛ぶ・メダイチドリ2569

飛ぶ・メダイチドリ2570

飛ぶ・メダイチドリ2571

飛ぶ・メダイチドリ2572

飛ぶ・メダイチドリ2573

飛ぶ・メダイチドリ2574

飛ぶ・メダイチドリ2575

飛ぶ・メダイチドリ2576

飛ぶ・メダイチドリ2577

飛ぶ・メダイチドリ2641

飛ぶ・メダイチドリ2642

飛ぶ・メダイチドリ2672

飛ぶ・メダイチドリ2673

飛ぶ・メダイチドリ2674

飛ぶ・メダイチドリ2675



メダイチドリ1721

メダイチドリ1651

メダイチドリ1653

メダイチドリ1722


ゴカイを見つけて咥えました。

メダイチドリ1734

メダイチドリ1735

メダイチドリ1736

メダイチドリ1737

メダイチドリ1738


ツツドリ

「ツツドリ・幼鳥」           撮影地 : 群馬県邑楽町

少し前に撮影のツツドリ・幼鳥ですが、昨日掲載の固体とあまり違いが
分かりません。

ツツドリ幼鳥5598
ツツドリ幼鳥5605

ツツドリ幼鳥5629

ツツドリ幼鳥5638

ツツドリ幼鳥5657

ツツドリ幼鳥5660

ツツドリ幼鳥5661

ツツドリ幼鳥5664

ツツドリ幼鳥5576

ツツドリ幼鳥5574

ツツドリ幼鳥5562

ツツドリ幼鳥5551

ツツドリ幼鳥5548

ツツドリ幼鳥5540

ツツドリ幼鳥5539

ツツドリ幼鳥5371

ツツドリ幼鳥5321

ツツドリ幼鳥5279

ツツドリ幼鳥5258

ツツドリ幼鳥5256

ツツドリ幼鳥5213

ツツドリ幼鳥5198

ホトトギス

「ホトトギス」            撮影地 : 千葉県野田市

昨日、偶然立ち寄った公園ですが、此処にはホトトギス赤色型・普通種(いずれも幼鳥)、
ツツドリ赤色型・普通種の4種がいると聞いていたので帰路に着く予定までの短時間でし
たが鳥友もいたので粘ってみました。

一羽目の赤色型らしい固体は撮り逃がしましたが、2羽目の固体を撮影しました。
枝葉隠れで特徴を中々捉えられませんでしたが、鳥友がホトトギス普通種幼鳥では
との事でした。(ツツドリ幼鳥とも思えますが、、、、)

ホトトギス3912

ホトトギス3946

ホトトギス3910

ホトトギス3909

ホトトギス3892

ホトトギス3877

ホトトギス3869

ホトトギス3865

ホトトギス3864

ホトトギス3862

ホトトギス3844

ホトトギス3833

ホトトギス3830

ホトトギス3826

ホトトギス3823

ホトトギス3812

ホトトギス3801

ホトトギス3792

ホトトギス3790

ホトトギス3784

ホトトギス3780

ホトトギス3775

ホトトギス3777


ミヤコドリ

「ミヤコドリ」その2               撮影地 : 千葉県船橋市・三番瀬海浜公園

一昨日の続き、ミヤコドリです。

ミヤコドリ1756

ミヤコドリ1757

ミヤコドリ1758

ミヤコドリ1759

ミヤコドリ1764

ミヤコドリ1772

ミヤコドリ1773

ミヤコドリ1775

ミヤコドリ1805

ミヤコドリ1806

ミヤコドリ2324

ミヤコドリ2325

ミヤコドリ2329

ミヤコドリ2343

ミヤコドリ2354

ミヤコドリ2355

ミヤコドリ2364

ミヤコドリ2365

ミヤコドリ2366

ミヤコドリ2368

ミヤコドリ2369

ミヤコドリ2378

ミヤコドリ2380

ミヤコドリ2387


チュウジシギ

「チュウジシギ」           撮影地  :  栃木県・渡良瀬遊水地

オオジシギからチュウジシギに判定され、飛びものか羽根を広げたシーンが見られ
ないかと再度出かけて見ましたが、、、、

警戒心が強く、草葉隠れでなかなか良い場所に出てきてくれません。

チュウジシギ3185

チュウジシギ3199

チュウジシギ3232-01

チュウジシギ3250

チュウジシギ3251

チュウジシギ3256

チュウジシギ3259

チュウジシギ3260

チュウジシギ3263

チュウジシギ3288

チュウジシギ3290

チュウジシギ3293

チュウジシギ3300

チュウジシギ3306

チュウジシギ3307

チュウジシギ3364

チュウジシギ3374

チュウジシギ3389

チュウジシギ3396

チュウジシギ3398

チュウジシギ3409

チュウジシギ3418

チュウジシギ3420

チュウジシギ3422


ミヤコドリ

「ミヤコドリ」その1               撮影地 : 千葉県船橋市・三番瀬海浜公園

三番瀬と言えば代表的なのがこのミヤコドリです。

この海岸は潮干狩り用に大量のアサリが撒かれているので、ミヤコドリの餌にもなっており
数少ない生息地になっ居ます。

ミヤコドリ1446

ミヤコドリ1447

ミヤコドリ1459

ミヤコドリ1444

ミヤコドリ1445

ミヤコドリ1457

ミヤコドリ1458

ミヤコドリ1460

ミヤコドリ1467

ミヤコドリ1468

ミヤコドリ1469

ミヤコドリ1475

ミヤコドリ1476

ミヤコドリ1415

ミヤコドリ1416

ミヤコドリ1489

ミヤコドリ1490

ミヤコドリ1528

ミヤコドリ1537

ミヤコドリ1540

ミヤコドリ1538

ミヤコドリ1548

ミヤコドリ1553

ミヤコドリ1547


キョウジョシギ

「キョウジョシギ」               撮影地 : 千葉県船橋市・三番瀬海浜公園


少し前までは沢山居たのですが、1羽だけ残っていました。
近くに寄りたかったのですが、潮干狩りの子供が走ってきたので飛ばれてしまいました。

キョウジョシギ2145

キョウジョシギ2146

キョウジョシギ2148

キョウジョシギ2149

キョウジョシギ2169

キョウジョシギ2171

キョウジョシギ2172

キョウジョシギ2173

キョウジョシギ2174

キョウジョシギ2176

キョウジョシギ2184

キョウジョシギ2185
キョウジョシギ2187

キョウジョシギ2181

オバシギ

「オバシギ・幼鳥」               撮影地 : 千葉県船橋市・三番瀬海浜公園

オバシギ成鳥は見られませんでしたが、幼鳥3羽が居ました。

オバシギ若鳥1288

オバシギ若鳥1289

オバシギ若鳥1287

オバシギ若鳥1290


(左:オバシギ幼鳥、右:ソリハシシギ)
オバシギ若鳥1292

(左2羽:オバシギ幼鳥、右:オオソリハシシギ幼鳥)
オバシギ若鳥1320

オバシギ若鳥1321


オバシギ若鳥1305

オバシギ若鳥1325

オバシギ若鳥1364

オバシギ若鳥1365

オバシギ若鳥1366

チュウジシギ

「チュウジシギ」           撮影地  :  栃木県・渡良瀬遊水地

9/9オオジシギとして掲載しましたが、その後チュウジシギと同定されたようです。
タシギ類4種の野外同定はなかなか難しいようです。

この日の撮影は、カメラマンが多く前回より鳥までの距離は遠かったです。

チュウジシギ0113

チュウジシギ0114

チュウジシギ0116

チュウジシギ0118

チュウジシギ0120

チュウジシギ0126

チュウジシギ0128

チュウジシギ0143

チュウジシギ0146

チュウジシギ0152

チュウジシギ0156

チュウジシギ0166

チュウジシギ0172

チュウジシギ0174

チュウジシギ0178

チュウジシギ0180

チュウジシギ0222

チュウジシギ0231

チュウジシギ0247

チュウジシギ0248

チュウジシギ0252

チュウジシギ0257

チュウジシギ0260

チュウジシギ0284

オオソリハシシギ

「オオソリハシシギ」               撮影地 : 千葉県船橋市・三番瀬海浜公園

この夏は、天候と潮加減と日程が合わずシギチのシーズンを外してしまいましたが
他に良いポイントがないので行って見ました。


先ずは、夏羽から冬羽に換羽中のオオソリハシシギとその幼鳥です。

オオソリハシシギ1392

オオソリハシシギ1393

オオソリハシシギ1395
オオソリハシシギ1400


夏羽から冬羽に移行中です。

オオソリハシシギ2072

オオソリハシシギ2073

オオソリハシシギ2105

オオソリハシシギ2070

オオソリハシシギ2069

オオソリハシシギ2066

オオソリハシシギ2065

オオソリハシシギ2049

オオソリハシシギ2029

オオソリハシシギ2026


オオソリハシシギ・幼鳥(第一回冬羽)です。

オオソリハシシギ幼鳥1370

オオソリハシシギ幼鳥1335

オオソリハシシギ幼鳥1368

オオソリハシシギ幼鳥2473


お決まりの"飛びもの"です。

オオソリハシシギ1899-01

オオソリハシシギ1899

オオソリハシシギ1898

オオソリハシシギ1897

オオソリハシシギ1895

ジュウイチ

「ジュウイチ・幼鳥」              撮影地 : 神奈川県・宮ケ瀬ダム

2年連続で撮り逃がしたジュウイチが、出ているとの情報で行ってきました。

手強い相手でしたが、鳥友が枝葉の隙間からピンポイントで見える場所を譲ってくれまし
たので何とか撮れました。

ワンチャンス・ピンポイントの撮影だったので、同じ枝での枝止りポーズです。 次にリベ
ンジする機会があれば、背中の白い模様を狙いたいものです。

ジュウイチ幼鳥2856

ジュウイチ幼鳥2860

ジュウイチ幼鳥2871

ジュウイチ幼鳥2887

ジュウイチ幼鳥2889

ジュウイチ幼鳥2890

ジュウイチ幼鳥2892

ジュウイチ幼鳥2895

ジュウイチ幼鳥2903

ジュウイチ幼鳥2908

ジュウイチ幼鳥2914

ジュウイチ幼鳥2916

ジュウイチ幼鳥2917

ジュウイチ幼鳥2926

ジュウイチ幼鳥2921

ジュウイチ幼鳥2932

ジュウイチ幼鳥2946

ジュウイチ幼鳥2960

ジュウイチ幼鳥2972

ゴジュウカラ

「ゴジュウカラ」             撮影地 : 群馬県・伊香保森林公園

昨日と同じ森林公園での撮影です。

ゴジュウカラ0335

ゴジュウカラ0352

ゴジュウカラ0362

ゴジュウカラ0363

ゴジュウカラ0366

ゴジュウカラ0369

ゴジュウカラ0847

ゴジュウカラ0365

ゴジュウカラ1055

ゴジュウカラ0848

ゴジュウカラ0839

ゴジュウカラ0408

ゴジュウカラ0398

ゴジュウカラ0378

オオルリ

「オオルリ・♂若鳥」             撮影地 : 群馬県・伊香保森林公園

残暑の厳しさに耐えられず、毎年夏・猛暑予報が出ると避暑がてら逃げ込む涼しい
森林公園へ行ってみました。

お目当ての幼鳥は出てきませんでしたが、オオルリの若鳥は数羽が次々現れて楽し
ませてくれました。

先ずは、抜けの良い枝止りを、、、、。

オオルリ♂若鳥0457

オオルリ♂若鳥0534

オオルリ♂若鳥0536

オオルリ♂若鳥0544

オオルリ♂若鳥0549

オオルリ♂若鳥0563

オオルリ♂若鳥0564

オオルリ♂若鳥0641

オオルリ♂若鳥0647

オオルリ♂若鳥0664

オオルリ♂若鳥0685

オオルリ♂若鳥0687

オオルリ♂若鳥0688

オオルリ♂若鳥1187

オオルリ♂若鳥1198

オオルリ♂若鳥1190

オオルリ♂若鳥0760

オオルリ♂若鳥0778

オオルリ♂若鳥0794


一寸ごちゃごちゃした枝に止っていますが、此方の固体は、前記のものより若く頭部に斑紋が
残って居ますので掲載します。 

オオルリ♂若鳥0515

オオルリ♂若鳥0490

オオルリ♂若鳥0488

オオルリ♂若鳥0473

オオルリ♂若鳥0455


池に水浴びに降りました。 先客はシジウカラ、、、。

オオルリ♂若鳥1153


シジユウカラが飛び去った後は、キビタキ♂も一緒に水浴び、、、。

オオルリ♂若鳥1131

オオルリ♂若鳥1129

オオルリ♂若鳥1114

オオルリ♂若鳥1111

オオルリ♂若鳥1092

キジ

「キジ(白化♀)」               撮影地 : 栃木県渡良瀬遊水地

昨日の続き、白化したキジ♀です。

キジの親子4913

キジの親子4911

キジの親子4910-01○

キジの親子4910

キジの親子4909

キジの親子4809

キジの親子4799

キジの親子4796

キジの親子4794

キジの親子4793

キジの親子4489

キジの親子4488

キジ

「キジ(白化♀)親子」               撮影地 : 栃木県渡良瀬遊水地

ヒナも3羽が順調に育っており、この親子の存在もオープンになりブログニも多数
掲載されだしたので、私も掲載します。

先ずは、白化した♀の画像です。

キジの♀4217○

キジの♀4088○

キジの♀4085○

キジの♀4074○

キジの♀4073○

キジの♀4056○

キジの♀4386○

キジの♀4400○

キジの♀4408○

キジの♀4914○


ヒナは最初4羽か5羽居たのですが、現在は3羽が順調に育っています。

キジの親子4126○

キジの親子4131○

キジの親子4563○

キジの親子4582○

キジの親子4599○

キジの親子4604○

キジの親子4607○

キジの親子4611○

キジの親子4614○

キジの親子4655○

キジの親子4664○

キジの親子4688○

キジの親子4690○

キジの親子4759○


チュウジシギ

<オオジシギとして掲載していましたが、その後チュウジシギとされましたので、、、、、訂正します。>


「チュウジシギ」        撮影地 : 栃木県渡良瀬遊水地

オオジシギが出ているとの情報で行ってきましたが、、、、、、、

タシギ類4種のシギは良く似ているので、尾羽の数など特徴が見られない限り野外観察
での判別は難しいですが、皆さんオオジシギと言っておられます。

私も自信ありませんが、一応オオジシギとして掲載します。

草原にしゃがみこまれると見つけるのが大変、、、、

オオジシギ7307

オオジシギ7330

オオジシギ7353

オオジシギ7393

オオジシギ7395

オオジシギ7397

オオジシギ7419

オオジシギ7423

オオジシギ7460


静かにしていると、採餌をはじめ草原から甲虫の幼虫らしいものを掘り出し食べていました。

オオジシギ7506

オオジシギ7511

オオジシギ7541

オオジシギ7547

オオジシギ7585

オオジシギ7594


4羽が居り、1羽は飛び去りましたが残り3羽が草原で採餌していました。
離れているのでピントは1羽しか合いませんが、かろうじて2羽を写せました。

オオジシギ7620

オオジシギ7629


また、1羽しか見えなくなりました。

オオジシギ7640

オオジシギ7642

オオジシギ7653

オオジシギ7673

オオジシギ7702

オオジシギ7647

ムラサキサギ

「ムラサキサギ・若鳥」         撮影地 : 群馬県邑楽町

ムラサキサギは、今年度埼玉県で撮影(6/23・6/25掲載)しましたが、その
固体と同じような若鳥固体が数日前から良く出かける沼に居ました。

沼の中ほどの葦原や対岸の葦原に潜り込み、飛ばないと撮れません。

ムラサキサギ6620


飛び出すのをひたすら待って、、、。

ムラサキサギ6621

ムラサキサギ6623

ムラサキサギ6624

ムラサキサギ6625

ムラサキサギ6626

ムラサキサギ6627

ムラサキサギ6628

ムラサキサギ6629

ムラサキサギ6630

ムラサキサギ6631

ムラサキサギ6632

ムラサキサギ6633

ムラサキサギ6635

ムラサキサギ6636

ムラサキサギ6637

ムラサキサギ6638

ムラサキサギ6639

ムラサキサギ6640

ムラサキサギ6641

ムラサキサギ6646

ムラサキサギ6648

ムラサキサギ6650

ムラサキサギ6651

ツツドリ

「ツツドリ・幼鳥」          撮影地 :    群馬県邑楽町

昨日の続き、ツツドリです。

枝葉隠れしない良い枝ではやってくれませんでしたが、羽を広げる得意のポーズを、、、、。

ツツドリ幼鳥5676

ツツドリ幼鳥5677

ツツドリ幼鳥5678

ツツドリ幼鳥5679

ツツドリ幼鳥5680

ツツドリ幼鳥5681

ツツドリ幼鳥5682

ツツドリ幼鳥5684


此方の枝でも羽を広げてくれましたが、やはり枝葉が邪魔、、、、、、。

ツツドリ幼鳥6233

ツツドリ幼鳥6234

ツツドリ幼鳥6235


飛び出しも狙ってみましたが、やはり枝葉が邪魔、、、、、。

ツツドリ幼鳥5801

ツツドリ幼鳥5875

ツツドリ幼鳥5907

ツツドリ幼鳥6760

ツツドリ

「ツツドリ・幼鳥」          撮影地 :    群馬県邑楽町

ツツドリ・赤色型幼鳥が低い枝に終日留まっており、64レンズでは近すぎて撮れないので
急いで駐車場に戻り200--500mmズームレンズに取替え撮影しました。

沢山撮ったので取り急ぎ掲載用に一部を現像・整理しました。

ツツドリ幼鳥5198

ツツドリ幼鳥5213

ツツドリ幼鳥5448

ツツドリ幼鳥5455

ツツドリ幼鳥5498

ツツドリ幼鳥5501

ツツドリ幼鳥5507

ツツドリ幼鳥5509

ツツドリ幼鳥5533

ツツドリ幼鳥5539

ツツドリ幼鳥5540

ツツドリ幼鳥5545

ツツドリ幼鳥5548

ツツドリ幼鳥5551

ツツドリ幼鳥5562

ツツドリ幼鳥5571

ツツドリ幼鳥5574

ツツドリ幼鳥5576

ツツドリ幼鳥5577

ツツドリ幼鳥5584

ツツドリ幼鳥5590

ツツドリ幼鳥5591

ツツドリ幼鳥5594

ツツドリ幼鳥5598


ホシガラス

「ホシガラス・その3」<富士山・奥庭シリーズNo.12>             撮影地 :   富士山五合目・奥庭

奥庭の人気ものホシガラスです。 この夏は、天候不順と気に入ったターゲットがなく
あまり撮影に出かけなかったので<奥庭シリーズ>が続いてますが、そろそろ何か撮
影に出かけないと、、、、。

今日は、ホシガラスが水場にやって来たシーンを掲載。

ホシガラス幼鳥3793

ホシガラス幼鳥3726

ホシガラス幼鳥3676

ホシガラス幼鳥3649

ホシガラス幼鳥3647

ホシガラス幼鳥3640

ホシガラス幼鳥3636

ホシガラス幼鳥3632

ホシガラス幼鳥3500

ホシガラス幼鳥3496

ホシガラス幼鳥3484

ホシガラス幼鳥3268

ホシガラス幼鳥3240

ホシガラス幼鳥3221

ホシガラス幼鳥3214

ホシガラス1415

ホシガラス1396

ホシガラス1387

ホシガラス1381

ホシガラス1377

ホシガラス1372
ホシガラス1369

ホシガラス0003


ウソ

「ウソ ♂♀」<富士山・奥庭シリーズNo.11>             撮影地 :   富士山五合目・奥庭

富士山・奥庭シリーズNo.1に続き、ウソの♂♀です。この亜高山帯の針葉樹林は
ウソの繁殖地になっています。

ウソ♂です。
ウソ♂8904

ウソ♂8868

ウソ♂8855

ウソ♂8354

ウソ♂8353

ウソ♂8311

ウソ♂8309

ウソ♂8297

ウソ♂8296


ウソ♀です。
ウソ♀8265

ウソ♀8264

ウソ♀0997

ウソ♀0293

ウソ♀0286

ウソ♀0285

カヤクグリ

「カヤクグリ」<富士山・奥庭シリーズNo.10>             撮影地 :   富士山五合目・奥庭

カヤクグリも、この亜高山帯の針葉樹林で繁殖しており、数日前には巣立ちヒナも
水場に降りてきたとの事でしたが、この日は現れず。

カヤクグリ7064

カヤクグリ7063

カヤクグリ7066

カヤクグリ7079

カヤクグリ7087

カヤクグリ7166

カヤクグリ7103


水浴びを始めました。
カヤクグリ2403

カヤクグリ2409

カヤクグリ2418

カヤクグリ2433

カヤクグリ2434

カヤクグリ2437



メボソムシクイ

「メボソムシクイ」<富士山・奥庭シリーズNo.9>             撮影地 :   富士山五合目・奥庭

メボソムシクイもこの亜高山帯の針葉樹林で繁殖しています。

メボソムシクイ0911

メボソムシクイ0914

メボソムシクイ0915

メボソムシクイ0917

メボソムシクイ0926

メボソムシクイ0929

メボソムシクイ0935

メボソムシクイ0941

メボソムシクイ0945

メボソムシクイ7347○

メボソムシクイ7364


水浴びはルリビタキ4♂とツーショット、、、、、。
メボソムシクイ8144

メボソムシクイ8145

メボソムシクイ8152


メボソムシクイ8151

メボソムシクイ9147

メボソムシクイ9174

メボソムシクイ9191

メボソムシクイ9230

メボソムシクイ9131

メボソムシクイ9128

メボソムシクイ9115

ルリビタキ

「ルリビタキ・親鳥♂♀」<富士山・奥庭シリーズNo.8>             撮影地 :   富士山五合目・奥庭

子育てを終えたルリビタキは、冬季に平地の公園などで見られる固体ほど
綺麗ではありませんが、、、、、、。

この時期は、平地では見られないので掲載します。
先ずは、ルリビタキ♂です数羽の固体が居ますが順不同で掲載。
ルリビタキ♂7716

ルリビタキ♂7719

ルリビタキ♂8174

ルリビタキ♂0596

ルリビタキ♂0757

ルリビタキ♂0904

ルリビタキ♂0887

ルリビタキ♂0585


ルリビタキ♀です。此方も数羽の個体が居ますが、順不同で掲載。
ルリビタキ♀0408

ルリビタキ♀0421

ルリビタキ♀0401

ルリビタキ♀0423

ルリビタキ♀0429

ルリビタキ♀0433

ルリビタキ♀0982

ルリビタキ♀0441

ギャラリー
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ