野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

2018年10月

アオアシシギ

お知らせ「昨日掲載のシギはウズラシギとエリマキシギでした。」鳥友からご教授頂きました。


「アオアシシギ & コアオアシシギ他」               撮影地 : 群馬県邑楽町

この日も曇り空で冴えない画像ですが、、、、、昼寝していたシギ達が何かに驚いて飛び
立ちました。

最初はアオアシシキ・コアオアシシギの群れを中心に追ってました。
アオアシシギ5695

アオアシシギ5699

アオアシシギ5700

アオアシシギ5701

アオアシシギ5702

アオアシシギ5703

アオアシシギ5704


其の内、ハマシギの群れ(下の画像上の方の群れ)・ツルシギ(下の画像の一番左の足の赤い個体)
も一緒に飛び回りました。
アオアシシギ5708

アオアシシギ5705

アオアシシギ5706

アオアシシギ5707

アオアシシギ5709

アオアシシギ5710

アオアシシギ5711

アオアシシギ5712

アオアシシギ5717

アオアシシギ5724

アオアシシギ5728

アオアシシギ5742

アオアシシギ5744

アオアシシギ5747

アオアシシギ5748

着水まで追ってみました。
アオアシシギ5763

アオアシシギ5764

ウズラシギ

「ウズラシギ &  エリマキシギ」                   撮影地 : 群馬県館林市

この日は、夕方の曇り空で暗くシギ達も遠くにいたのでよく分りませんでした。
大きさも違いますが判別できませんてた。
(シギ類にお詳しい方、この画像で判別して頂けるようなら、コメント等でご教授頂けると
幸甚です。よろしくお願いします。)

早速、鳥友から大きい方(下の写真左の個体)がエリマキシギ第一回冬羽で、小さい方
(下の写真右の個体)がウズラシギ第一回冬羽と教えて頂きました。 有難うございました。
ウズラシギ7140

ウズラシギ7145

ウズラシギ7152

ウズラシギ7155

ウズラシギ7156

ウズラシギ7157

ウズラシギ7158

ウズラシギ7161

ウズラシギ7167

ウズラシギ7172

ウズラシギ7174



ウズラシギ7180

ウズラシギ7181

ウズラシギ7182


エリマキシギです。
ウズラシギ7138

ウズラシギ7137

ウズラシギ7178


ウズラシギです。
ウズラシギ7114

ウズラシギ7118

ウズラシギ7121

ウズラシギ7122

ウズラシギ7127

ウズラシギ7133

ウズラシギ7135

続きを読む

コウノトリ

「コウノトリ・きらら(J0189)」                    撮影地 :   群馬県館林市

昨日からの続きコウノトリです。 今日はきらら(J0189)の飛翔シーンなどを、、、、、
コウノトリ(J0189)6358

コウノトリ(J0189)6361

コウノトリ(J0189)6371

コウノトリ(J0189)6373

コウノトリ(J0189)6377

コウノトリ(J0189)6381

コウノトリ(J0189)6382

コウノトリ(J0189)6383

コウノトリ(J0189)6384

コウノトリ(J0189)6387

コウノトリ(J0189)6388

コウノトリ(J0189)6392

コウノトリ(J0189)6395

コウノトリ(J0189)6403

コウノトリ(J0189)6404

コウノトリ(J0189)6405

コウノトリ(J0189)6418

コウノトリ(J0189)6419

コウノトリ(J0189)6420

コウノトリ(J0189)6422

コウノトリ(J0189)6427

コウノトリ(J0189)6428

コウノトリ(J0189)6429

コウノトリ(J0189)6430

コウノトリ

「コウノトリ・きずな(J0127)」                    撮影地 :   群馬県館林市

一昨日の続きコウノトリです。 今日はきずな(J0127)の飛翔シーンなどを、、、、、
コウノトリ(J0127)6486  

コウノトリ(J0127)6487  

コウノトリ(J0127)6489

コウノトリ(J0127)6490

コウノトリ(J0127)6501

コウノトリ(J0127)6502

コウノトリ(J0127)6503

コウノトリ(J0127)6504

コウノトリ(J0127)6505

コウノトリ(J0127)6506

コウノトリ(J0127)6507

コウノトリ(J0127)6528

コウノトリ(J0127)6558

コウノトリ(J0127)6567

コウノトリ(J0127)6570

コウノトリ(J0127)6577

コウノトリ(J0127)6580

コウノトリ(J0127)6595

コウノトリ(J0127)6606

コウノトリ(J0127)6613
                

チュウヒ

「大陸型・チュウヒ」              撮影地 : 茨城県茨城町

今年も、大陸型のチュウヒが来ているとの事で出かけましたが、遠くて陽炎も入り
証拠写真でした。
大陸型チュウヒ♂5882

大陸型チュウヒ♂5884

大陸型チュウヒ♂5887

大陸型チュウヒ♂5895

大陸型チュウヒ♂5905

大陸型チュウヒ♂5925

大陸型チュウヒ♂5928

大陸型チュウヒ♂5936

大陸型チュウヒ♂5937

大陸型チュウヒ♂5939

大陸型チュウヒ♂5940

大陸型チュウヒ♂5941

大陸型チュウヒ♂5943

大陸型チュウヒ♂5945

大陸型チュウヒ♂5946

大陸型チュウヒ♂5960

大陸型チュウヒ♂5961

大陸型チュウヒ♂5967

大陸型チュウヒ♂5980

大陸型チュウヒ♂5981

大陸型チュウヒ♂6296

 

コウノトリ

「コウノトリ・J0127&J0189」                    撮影地 :   群馬県館林市

過日、近くの沼に来ていたコウノトリは少し前からこちらの調整池に来ており、もう1羽の
個体とともに2羽がこの調整池を塒としているようです。

足環の色で確認の結果、、、、、

一羽は『J0127・♂・愛称きずな』千葉県野田市・こうのとりの里生まれ足環の色(右:黄・黒、左:黒・赤)
2016.3.26生まれと判明しました。

もう一羽は『J0189・♀・愛称きらら』千葉県野田市・こうのとりの里生まれ足環の色(右:黄・赤、左:赤・緑)
2018.3.24生まれと判明しました。

♂の「きずな」は、ディスプレーしてましたが♀の「きらら」はまだ若くペアリング出来ても産卵までには
いかないのでは、、、、、
コウノトリ6518-02

左が「きらら・♀」、右が「きずな・♂」です。
コウノトリ6509

コウノトリ6510

コウノトリ6511

コウノトリ6512

コウノトリ6513

コウノトリ6514

コウノトリ6515

コウノトリ6516

コウノトリ6517

コウノトリ6518

コウノトリ6519

コウノトリ6520

コウノトリ6521

コウノトリ6524

コウノトリ6527

コチドリ

「コチドリの水浴び」                    撮影地 :   群馬県邑楽町

昨日の続きで、コチドリの水浴びです。
コチドリ5065

コチドリ5067

コチドリ5069

コチドリ5071

コチドリ5073

コチドリ5074

コチドリ5075

コチドリ5076

コチドリ5077

コチドリ5078

コチドリ5079

コチドリ5080

コチドリ5081

コチドリ5083

コチドリ5086

コチドリ5087

コチドリ5088

コチドリ5089

コチドリ5096

コチドリ

「コチドリ」                    撮影地 :   群馬県邑楽町


目ぼしいターゲットが無いときに良く出かける近くの沼です。この日は、コチドリの幼鳥等で
遊んでいました。
コチドリ4694

コチドリ4697

コチドリ4698

コチドリ4700

コチドリ4702

コチドリ4711

コチドリ4712

コチドリ4899

コチドリ4906

コチドリ4907

コチドリ4914

コチドリ4915

コチドリ4917

コチドリ4918

コチドリ4920

コチドリ4922

コチドリ4924

コチドリ4925

コチドリ4930

コチドリ4932

コチドリ4933

コチドリ4940

コチドリ4943

コチドリ4934


ムギマキ

「ムギマキ ♀」                撮影地 : 長野県長野市

昨日の続きで、♀個体です。 もう少し、良い写真が撮りたくて昨日も出かけましたが居るのは
大勢のカメラマンだけて、皆さんとおしゃべりして昼すぎまで待ちましたが早々に退散。
ムギマキ♀5119

ムギマキ♀5122

ムギマキ♀5125

ムギマキ♀5128

ムギマキ♀5140

ムギマキ♀5142

ムギマキ♀5143

ムギマキ♀5144

ムギマキ♀5146

ムギマキ♀5148

ムギマキ♀5167

ムギマキ♀5172

ムギマキ♀5200

ムギマキ♀5205

ムギマキ♀5272

ムギマキ♀5295

ムギマキ♀5307


ミズキの傍のこの大木の中で休息して、1時間から2時間おきにミズキの実を食べに来てました。
ムギマキ♀5322

ムギマキ♀5326

ムギマキ♀5327

ムギマキ♀5330


お決まりの"飛びもの"も、、、、、
飛ぶ・ムギマキ♀5195

飛ぶ・ムギマキ♀5218

飛ぶ・ムギマキ♀5318


ムギマキ

「ムギマキ ♂」                撮影地 : 長野県長野市


例年より少し早く到着したようで、昨日行って来ました。

取り急ぎ、♂の個体からですが少し若いように思えます。
ムギマキ♂5448

ムギマキ♂5447

ムギマキ♂5450

ムギマキ♂5456

ムギマキ♂5435

ムギマキ♂5437

ムギマキ♂5462

ムギマキ♂5476

ムギマキ♂5477

ムギマキ♂5479

ムギマキ♂5486

ムギマキ♂5488

ムギマキ♂5492

ムギマキ♂5493

ムギマキ♂5512

ムギマキ♂5525


ムギマキ♂5527

ムギマキ♂5541

ムギマキ♂5342

ムギマキ♂5347

ムギマキ♂5387

ムギマキ♂5406

ムギマキ♂5412

ムギマキ♂5420


ツルシギ

「ツルシギ」                    撮影地 :   群馬県邑楽町

マガンが一羽混じっていたカモの群れに、ツルシギ・アオアシシギが混じっていました。
近くには来てくれず証拠写真ですが、、、、
ツルシギ3656

ツルシギ3654

ツルシギ3652

ツルシギ3651

ツルシギ3649

ツルシギ3645

ツルシギ3637

ツルシギ3750

マガン

「マガン」                    撮影地 :   群馬県邑楽町

カモの群れにぽつんと1羽のマガンが居ました。
マガン3725

マガン3724

マガン3726

マガン3738

マガン3772

マガン3773

マガン3722

マガン3723

マガン3756

マガン3764

マガン3765

マガン3553

マガン3627

マガン3632

マガン3635

マガン3666

マガン3668

マガン3669

マガン3734

マガン3735

マガン3740

マガン3757

マガン3760

マガン3636

オジロトウネン

「オジロトウネン」                    撮影地 :   群馬県邑楽町

この沼では、毎年オジロトウネンが越冬し、今年も多数が来ています。
オジロトウネン4974

オジロトウネン4975

オジロトウネン4979

オジロトウネン4986

オジロトウネン4988

オジロトウネン4990

オジロトウネン4994

オジロトウネン5003

オジロトウネン5007

オジロトウネン5008

オジロトウネン5009

オジロトウネン5010

オジロトウネン5016

オジロトウネン5023

オジロトウネン5026

オジロトウネン5031

オジロトウネン5039

オジロトウネン5041

オジロトウネン5043

オジロトウネン5044

オジロトウネン5050

オジロトウネン5051

オジロトウネン5061


セイタカシギ

「セイタカシギ」                    撮影地 :   群馬県邑楽町

コウノトリ・マガンを撮りに行った沼には数種のシギチが居ました。

セイタカシギはこの1羽でした。 曇天で水の色が気に入りませんが、、、、、
セイタカシギ3968

セイタカシギ3965

セイタカシギ3966

セイタカシギ3967

セイタカシギ3911

セイタカシギ3915

セイタカシギ3917

セイタカシギ3922

セイタカシギ3929

セイタカシギ3932

セイタカシギ3942

セイタカシギ3946

セイタカシギ3951

セイタカシギ3955

セイタカシギ3970

セイタカシギ3972

セイタカシギ3973

セイタカシギ3977

セイタカシギ3607

セイタカシギ3608

セイタカシギ3909

セイタカシギ3902


コウノトリ

「コウノトリ」                    撮影地 :   群馬県邑楽町

10/13・10/14掲載の続き、コウノトリです。今日は採餌シーンですが曇り空なので、水の色が
気に入らず晴れの日にリベンジと思ったら10/14から見かけなくなったようです。
コウノトリ3506

コウノトリ3486

コウノトリ3487

コウノトリ3489

コウノトリ3491

コウノトリ3496

コウノトリ3498

コウノトリ3500

コウノトリ3504

コウノトリ3509

コウノトリ3510

コウノトリ3514

コウノトリ3516

コウノトリ3521

コウノトリ3525

コウノトリ3528

コウノトリ3531

コウノトリ3537

コウノトリ3551

コウノトリ3564

コウノトリ3565

コウノトリ3568

コウノトリ3581

コウノトリ3589

マガン

「飛ぶ・マガン」                    撮影地 :   群馬県邑楽町


今年もこの沼に10数羽のマガンがやって来ました。

1羽は、カモの群れの中に混じっており、カモが飛ぶと一緒に飛び回っていました。
マガン3806

マガン3808

マガン3809


30から40羽のカモと一緒に富んでますが、一回り大きく、嘴が桃橙色・足が黄褐色の個体がマガンです。
マガン3816-01

マガン3831

マガン3833

マガン3834

マガン3835

マガン3836

マガン3845

マガン3847

マガン3850


上記の1羽とは別に7羽の群れが飛び回っていました。
マガン4147

マガン4174

マガン4176

マガン4181

マガン4187

マガン4188

マガン4193

マガン4254

マガン4261

マガン4270

マガン4272

マガン4274

この7羽は、この後は近くの田んぼへ採餌に行ってしまいました。(朝は10羽の群れで飛んでいたようです。)

モズ

「モズ ♂」                   撮影地 : 埼玉県熊谷市


オウゴンチョウが出て来るのを待って居る間のモズです。
モズ♂1962

モズ♂1963

モズ♂1964

モズ♂1966

モズ♂1968

モズ♂1969

モズ♂1970

モズ♂1972

モズ♂1974

モズ♂1975

モズ♂1977

コウノトリ

「コウノトリ」                    撮影地 :   群馬県邑楽町


昨日の続きです。 皆さん3時間ほど飛び出しをお待ちのようでしたが、私は現地に
到着して10分ぐらいで飛び出してくれました。

曇り空なので、早々に退散しました。
飛ぶ・コウノトリ3064

飛ぶ・コウノトリ3065

飛ぶ・コウノトリ3066

飛ぶ・コウノトリ3067

飛ぶ・コウノトリ3068

飛ぶ・コウノトリ3071

飛ぶ・コウノトリ3072

飛ぶ・コウノトリ3073

飛ぶ・コウノトリ3076

飛ぶ・コウノトリ3077

飛ぶ・コウノトリ3078

飛ぶ・コウノトリ3079

飛ぶ・コウノトリ3081

飛ぶ・コウノトリ3082

飛ぶ・コウノトリ3083

飛ぶ・コウノトリ3086

飛ぶ・コウノトリ3088

飛ぶ・コウノトリ3090

飛ぶ・コウノトリ3093

飛ぶ・コウノトリ3095

飛ぶ・コウノトリ3096

飛ぶ・コウノトリ3387

飛ぶ・コウノトリ3388

飛ぶ・コウノトリ3389

飛ぶ・コウノトリ3393

飛ぶ・コウノトリ3394

飛ぶ・コウノトリ3395

飛ぶ・コウノトリ3399

飛ぶ・コウノトリ3405

飛ぶ・コウノトリ3409


コウノトリ

「コウノトリ」                    撮影地 :   群馬県邑楽町


昨日はお昼寝をしていたら、鳥友からコウノトリが来ているよとの情報を頂き寝ぼけ
眼で出かけました。

現場の公園に到着したら、3時間近く公園の丸い街灯の上に止まったままで皆さん
飛び出しを待っておられました。

取り急ぎ、街灯止まりのシーンから、、、、、、曇り空ですが遠くの山を背景にこんな
街灯に止まってました。

足環の色(右:黄・黒、左:黒・赤)で確認の結果、千葉県野田市・2016.3.26生まれ
2016.6.4放鳥の『J0127・♂・愛称きずな』と判明しました。
コウノトリ2872

コウノトリ2910


足元の街灯が気に入らないので、足元が木の枝で隠れる位置を選んで数枚。
コウノトリ3038

コウノトリ3039

コウノトリ3046

コウノトリ3051

コウノトリ3040


皆さんと飛び出しを待つ間にいろいろポーズをとってくれました。
コウノトリ2984

コウノトリ2960

コウノトリ2963

コウノトリ2977

コウノトリ2979

コウノトリ3000

コウノトリ3009

コウノトリ3012

コウノトリ3015

コウノトリ3023

シロチドリ

「シロチドリ」                       撮影地 :   千葉県船橋市


干潟のシロチドリです。 カニを捕食していました。
シロチドリ9481

シロチドリ9482

シロチドリ9483

シロチドリ9489

シロチドリ9491

シロチドリ9494

シロチドリ9495

シロチドリ9496

シロチドリ9497

シロチドリ9498

シロチドリ9500

シロチドリ9334

シロチドリ9336

シロチドリ9503

シロチドリ9506

シロチドリ9360

シロチドリ9364

シロチドリ9366

シロチドリ9358

セッカ

「セッカ・幼鳥」                   撮影地 : 埼玉県熊谷市


オウゴンチョウが出て来るのを待っていとセッカがやって来ました。
セッカ1922

セッカ1923

セッカ1924

セッカ1925

セッカ1926

セッカ1927

セッカ1929

セッカ1931

セッカ1933

セッカ1934

セッカ1936

セッカ1937

セッカ1938

オウゴンチョウ

「オウゴンチョウ ♂」                   撮影地 : 埼玉県熊谷市


目ぼしいターゲットが無いので、稲刈りが進むなかどうなったか様子見に、昨日も
オウゴンチョウを覗きに行きました。
オウゴンチョウ♂2137

オウゴンチョウ♂2138

オウゴンチョウ♂2139

オウゴンチョウ♂2143

オウゴンチョウ♂2145

オウゴンチョウ♂2140

オウゴンチョウ♂2175

オウゴンチョウ♂2178

オウゴンチョウ♂2182

オウゴンチョウ♂2192

オウゴンチョウ♂2183

オウゴンチョウ♂2223

オウゴンチョウ♂2226

オウゴンチョウ♂2227

オウゴンチョウ♂2232

オウゴンチョウ♂2267

オウゴンチョウ♂2273

オウゴンチョウ♂2275

オウゴンチョウ♂2280

オウゴンチョウ♂2325

オウゴンチョウ♂2336

オウゴンチョウ♂2337

オウゴンチョウ♂2338

オウゴンチョウ♂2341

ミユビシギ

「ミユビシギ(夏羽→冬羽)」                       撮影地 :   千葉県船橋市


昨日に続きミユビシギですが、今日は「夏羽から冬羽」・「幼羽から第一回冬羽」に移行中の
個体を集めました。

昨日の幼羽の個体と比較して下さい。背・肩羽の黒い軸斑が明瞭な幼羽に比べ、今日の換
羽中の個体は上面に灰白色の羽がみえます。
ミユビシギ夏羽→冬羽8843

ミユビシギ夏羽→冬羽8845

ミユビシギ夏羽→冬羽8846

ミユビシギ夏羽→冬羽8847

ミユビシギ夏羽→冬羽9212

ミユビシギ夏羽→冬羽9471

ミユビシギ夏羽→冬羽9521

ミユビシギ夏羽→冬羽9522

ミユビシギ夏羽→冬羽9532

ミユビシギ夏羽→冬羽9534

ミユビシギ夏羽→冬羽9536

ミユビシギ夏羽→冬羽9537

ミユビシギ夏羽→冬羽9538

ミユビシギ夏羽→冬羽9539

ミユビシギ夏羽→冬羽9547

ミユビシギ夏羽→冬羽9549

ミユビシギ夏羽→冬羽9602

ミユビシギ夏羽→冬羽9604

ミユビシギ夏羽→冬羽9606

ミユビシギ夏羽→冬羽9607

ミユビシギ夏羽→冬羽9651

ミユビシギ夏羽→冬羽9652

ミユビシギ夏羽→冬羽9653

ミユビシギ夏羽→冬羽9654


ミユビシギ

「ミユビシギ・幼鳥(幼羽)」                       撮影地 :   千葉県船橋市


この時期は、幼羽のミユビシギが多く見られます。
ミユビシギ幼羽8820

ミユビシギ幼羽8821

ミユビシギ幼羽8870

ミユビシギ幼羽8872

ミユビシギ幼羽8874

ミユビシギ幼羽8875

ミユビシギ幼羽8876

ミユビシギ幼羽8877

ミユビシギ幼羽8878

ミユビシギ幼羽8879

ミユビシギ幼羽8885

ミユビシギ幼羽9280

ミユビシギ幼羽9279

ミユビシギ幼羽9281

ミユビシギ幼羽9285

ミユビシギ幼羽9290

ミユビシギ幼羽9291

ミユビシギ幼羽9293

ミユビシギ幼羽9294

ミユビシギ幼羽9298

ミユビシギ幼羽9299

ミユビシギ幼羽9300

ミユビシギ幼羽9301

ミユビシギ幼羽9306

カイツブリ

「カイツブリ」                      撮影地 :   埼玉県川越市


先日、立ち寄った沼で見かけたカイツブリ親子です。 カイツブリは5羽前後のヒナを
孵すのですが、外敵も多く全てが育たなかったのかそれとも他の兄姉は自立しこの子
のみ親鳥に付き纏っているか、大きくなった幼鳥が1羽親鳥居ました。

カイツブリの親子です。もう1羽の親鳥は少し離れた所に居ました。
カイツブリ親子0310

カイツブリ親鳥です。
カイツブリ0269

以下1羽だけの幼鳥です。大きさは親鳥と同じ位ですが、顔・首にまだ縞模様が残っています。
カイツブリ幼鳥0252

カイツブリ幼鳥0262

カイツブリ幼鳥0271

カイツブリ幼鳥0274

カイツブリ幼鳥0276

カイツブリ幼鳥0278

カイツブリ幼鳥0280

カイツブリ幼鳥0283

カイツブリ幼鳥0285

カイツブリ幼鳥0287

カイツブリ幼鳥0289

カイツブリ幼鳥0291

カイツブリ幼鳥0293

カイツブリ幼鳥0294

カイツブリ幼鳥0298

カイツブリ幼鳥0300

カイツブリ幼鳥0302

カイツブリ幼鳥0304

カイツブリ幼鳥0305

オウゴンチョウ

「オウゴンチョウ ♂」                   撮影地 : 埼玉県熊谷市


昨日の続きです。
まずは、お決まりの飛びものから、、、、、
飛ぶオウゴンチョウ♂1541

オウゴンチョウ0584○

オウゴンチョウ0715○

オウゴンチョウ0780○

オウゴンチョウ0846○

オウゴンチョウ0987○

オウゴンチョウ1018○

オウゴンチョウ1104○

オウゴンチョウ1401○

オウゴンチョウ1422○

オウゴンチョウ1458○


比較的近くに止まってくれましたが、、、、
オウゴンチョウ♂1499

オウゴンチョウ♂1500

オウゴンチョウ♂1502

オウゴンチョウ♂1519

オウゴンチョウ♂1520

オウゴンチョウ♂1521

オウゴンチョウ♂1525

オウゴンチョウ♂1536

オウゴンチョウ♂1538

オウゴンチョウ♂1540

オウゴンチョウ♂1543

オウゴンチョウ♂1550

オウゴンチョウ♂1555

オウゴンチョウ♂1556

オウゴンチョウ♂1562


オウゴンチョウ

「オウゴンチョウ ♂」                   撮影地 : 埼玉県熊谷市


オウゴンチョウは、スズメ目ハタオリドリ科のアフリカに分布する小鳥ですが、篭脱けが
野生化したのか過去茨城・神奈川・大阪・黄宇都・兵庫・愛媛で生息が確認されており、
私も以前京都で♀の個体を撮影してます。

今般、埼玉に出たとの事て行って来ました。
オウゴンチョウ1255

オウゴンチョウ1256

オウゴンチョウ1261

オウゴンチョウ1266

オウゴンチョウ1267

オウゴンチョウ1269

オウゴンチョウ1276

オウゴンチョウ1277

オウゴンチョウ1286

オウゴンチョウ1288

オウゴンチョウ1291

オウゴンチョウ1305

オウゴンチョウ1353

オウゴンチョウ1354

オウゴンチョウ1359

オウゴンチョウ1363

オウゴンチョウ1368

オウゴンチョウ1377

オウゴンチョウ1380

オウゴンチョウ1382

オウゴンチョウ1384

オウゴンチョウ1386

オウゴンチョウ1389

オウゴンチョウ1390

オウゴンチョウ1393




オバシギ

「オバシギ・幼鳥」                       撮影地 :   千葉県船橋市


地元の人にオバシギと教えてもらって撮影ましたが、コオバシギかも知れません。
オバシギ9689

オバシギ9691

オバシギ9692

オバシギ9693

オバシギ9695

オバシギ9696

オバシギ9698

オバシギ9700

オバシギ9701

オバシギ9702

オバシギ9706

オバシギ9707

オバシギ9709

オバシギ9710

オバシギ9711

オバシギ9712

オバシギ9720

オバシギ9721

オバシギ9722

ダイゼン

「ダイゼン」                       撮影地 :   千葉県船橋市


こちらも幼鳥でしょうか、ダイゼンも居ました。
ダイゼン9816

ダイゼン9833

ダイゼン9839

ダイゼン9843

ダイゼン9847

ダイゼン9848

ダイゼン9852

ダイゼン9854

ダイゼン9855

ダイゼン9856

ダイゼン9857

ダイゼン9858

ダイゼン9859

ダイゼン9860

ダイゼン9861

ダイゼン9862

ダイゼン9864

ダイゼン9865

ダイゼン9869

コオバシギ

「コオバシギ・幼鳥」                       撮影地 :   千葉県船橋市


コオバシギ・幼鳥が居ました。
コオバシギ幼鳥0210

コオバシギ幼鳥0200

コオバシギ幼鳥0201

コオバシギ幼鳥0203

コオバシギ幼鳥0206

コオバシギ幼鳥0207

コオバシギ幼鳥0213

コオバシギ幼鳥0214

コオバシギ幼鳥0215

コオバシギ幼鳥0219

コオバシギ幼鳥0220

コオバシギ幼鳥0221

コオバシギ幼鳥0225

コオバシギ幼鳥0231

コオバシギ幼鳥0237

コオバシギ幼鳥0238

コオバシギ幼鳥0241

コオバシギ幼鳥0242

コオバシギ幼鳥0243

コオバシギ幼鳥0167

コオバシギ幼鳥0179

コオバシギ幼鳥0181

コオバシギ幼鳥0184

コオバシギ幼鳥0195


オオソリハシシギ

「オオソリハシシギ・幼鳥」                       撮影地 :   千葉県船橋市


この時期のシギ類は、幼鳥も多く幼鳥は成鳥冬羽に似るものが多いので苦手です。
オオソリハシシギ8952

オオソリハシシギ8953

オオソリハシシギ8964

オオソリハシシギ8975

オオソリハシシギ9009

オオソリハシシギ9013

オオソリハシシギ9123

オオソリハシシギ9128

オオソリハシシギ9129

オオソリハシシギ9137

オオソリハシシギ9140

オオソリハシシギ9159

オオソリハシシギ9160

オオソリハシシギ9171

オオソリハシシギ9174

オオソリハシシギ9224

オオソリハシシギ9226

オオソリハシシギ9227

オオソリハシシギ9230

オオソリハシシギ9234

オオソリハシシギ9236

オオソリハシシギ9242


ギャラリー
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ