野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

2019年02月

オオワシ

「オオワシ・枝止まり」                    撮影地 : 茨城県茨城町

オオワシは、琵琶湖・北海道・秋田と沢山撮っているのですが、やはり魅力ある鳥で、今シーズンは
このポイントに二度目の訪問です。

先ずは、飛び出すまでの枝止まりシーンから、、、、、、
オオワシ8793

オオワシ8668

オオワシ8677

オオワシ8679

オオワシ8683

オオワシ8693

オオワシ8694

オオワシ8697

オオワシ8716-01○

オオワシ8727

オオワシ8729

オオワシ8730

オオワシ8744

オオワシ8766

オオワシ8782

オオワシ8784

オオワシ8787

オオワシ8791

オオワシ8801

オオワシ8811

オオワシ8813

オオワシ8889

オオワシ8904

オオワシ8899


キクイタダキ

「キクイタダキ」 &  「ルリビタキ・♀タイプ」                撮影地 : 栃木県真岡市

昨日掲載のミコアイサ撮影のあと森の方へ向うと、キクイタダキを発見、、、、、枝葉から
出てくるのを追う内に移動してしまいました。

証拠写真ですが、、、、先ずは、キクイタダキです。
キクイタダキ7733

キクイタダキ7731

キクイタダキ7732

キクイタダキ7736

キクイタダキ7737

キクイタダキ7739

キクイタダキ7740

キクイタダキ7742

キクイタダキ7744

キクイタダキ7745

キクイタダキ7746


続いて森の中を行くとルリビタキが、♀か若鳥なので♀タイプとしました。
ルリビタキ♀8194

ルリビタキ♀8129

ルリビタキ♀8131

ルリビタキ♀8135

ルリビタキ♀8138

ルリビタキ♀8149

ルリビタキ♀8158

ルリビタキ♀8173



ミコアイサ

「ミコアイサ ♂」                             撮影地 : 栃木県真岡市

例年、このミコアイサを撮りにこの公園を1度は訪れるのですが、今シーズンは何故か
一度も出かけて居ませんでしたが今回たまたま訪れることが出来ました。

小鳥の居る森を目指して、池の周遊道路を歩いているとミコアイサ♂2羽が居ましたが
近くに来ないかと待ち構えている間に飛ばれてしまいました。
ミコアイサ♂7756

ミコアイサ♂7766

ミコアイサ♂7768

ミコアイサ♂7770

ミコアイサ♂7772

ミコアイサ♂7774

ミコアイサ♂7776

ミコアイサ♂7777

ミコアイサ♂7782

ミコアイサ♂7784


3羽居たようですが、、、、、このミコアイサは深追いせず、次の小鳥を見つけに、、、、、
ミコアイサ♂7750

ミコアイサ♂7753

ミコアイサ♂7752

ミコアイサ♂7758

ミコアイサ♂7757

ミコアイサ♂7760

ミコアイサ♂7761

ミコアイサ♂7762

ミコアイサ♂7771

ミコアイサ♂7786

ミコアイサ♂7787

ミコアイサ♂7788

ミコアイサ♂7789

ミコアイサ♂7790


飛び出すとは思わなかったので、ファインダーから目を離した時に何かに驚いて飛びだし、この一枚しか
撮れませんでした。
ミコアイサ♂7797

ニシオシロビタキ

「ニシオジロビタキ ♀」                                 撮影地 : 栃木県真岡市

この日は、この場所よりさらに1時間先の撮影ポイントを目指して出かけのですが
途中、事故渋滞・工事渋滞に遭遇し途中下車して久しぶりにこの公園へ、、、、、

予ねて出ていると聞いていたニシオジロビタキも、以前にも沢山撮っている♀個体なので
態々撮影に来なかったのですが、この個体は健在で、これを狙うカメラマンも数名でのん
びり撮影しました。
ニシオジロビタキ♀8198

ニシオジロビタキ♀7938

ニシオジロビタキ♀7997

ニシオジロビタキ♀7996

ニシオジロビタキ♀8001

ニシオジロビタキ♀8004

ニシオジロビタキ♀8019

ニシオジロビタキ♀8021

ニシオジロビタキ♀8026

ニシオジロビタキ♀8091

ニシオジロビタキ♀8115

ニシオジロビタキ♀7898

ニシオジロビタキ♀7900

ニシオジロビタキ♀7902

ニシオジロビタキ♀7896


クモを捕えました。
ニシオジロビタキ♀8039

ニシオジロビタキ♀8041

ニシオジロビタキ♀8044

ニシオジロビタキ♀8046

ニシオジロビタキ♀8047

ニシオジロビタキ♀8048

ニシオジロビタキ♀8049

ニシオジロビタキ♀8062


カオジロガビチョウ

「カオジロガビチョウ」                撮影地 : 群馬県前橋市

カオジロガビチョウは近年繁殖分布域を広げていますが、ここ赤城山麗が最初の繁殖地で
現在も、普通のガビチョウと共に沢山います。
カオジロガビチョウ7513

カオジロガビチョウ7515

カオジロガビチョウ7516

カオジロガビチョウ7532

カオジロガビチョウ7535

カオジロガビチョウ7538

カオジロガビチョウ7542

カオジロガビチョウ7546

カオジロガビチョウ7553

カオジロガビチョウ7556

カオジロガビチョウ7568

カオジロガビチョウ7590

カオジロガビチョウ7591

カオジロガビチョウ7592

カオジロガビチョウ7593

カオジロガビチョウ7596

カオジロガビチョウ7601-01

カオジロガビチョウ7603-01

カオジロガビチョウ7612

カオジロガビチョウ7616

カオジロガビチョウ7634

カオジロガビチョウ7638

カオジロガビチョウ7643

カオジロガビチョウ7507

カオジロガビチョウ7508


ミヤマホオジロ

「ミヤマホオジロ」                撮影地 : 群馬県前橋市


この子達もそろそろ居なくなるので、今シーズンの撮り納です。
ミヤマホオジロ♂7448


先ずは、♂の枝止まりから、、、、、
ミヤマホオジロ♂7411

ミヤマホオジロ♂7412

ミヤマホオジロ♂7414

ミヤマホオジロ♂7415

ミヤマホオジロ♂7417

ミヤマホオジロ♂7435

ミヤマホオジロ♂7437

ミヤマホオジロ♂7445

ミヤマホオジロ♂7441

ミヤマホオジロ♂7444

ミヤマホオジロ♂7450

ミヤマホオジロ♂7453

ミヤマホオジロ♂7456


落ち葉のなかでも採餌していました。
ミヤマホオジロ♂7423

ミヤマホオジロ♂7482

ミヤマホオジロ♂7430


♀も数羽いましたが、綺麗な♂にカメラが向いてしまうので♀の画像は数枚です。
ミヤマホオジロ♀7399

ミヤマホオジロ♀7400

ミヤマホオジロ♀7406

コガモ

「白化・コガモ♀」                  撮影地 : 群馬県高崎市

白化・コガモがいるとの事で行って来ました。
コガモ♀7363

コガモ♀7315 - コピー

コガモ♀7321

コガモ♀7329

コガモ♀7330

コガモ♀7354

コガモ♀7357

コガモ♀7358

コガモ♀7368

コガモ♀7372

コガモ♀7136 - コピー - コピー

コガモ♀7153 - コピー - コピー

コガモ♀7173 - コピー

コガモ♀7230

コガモ♀7234

コガモ♀7238

コガモ♀7251

コガモ♀7258

コガモ♀7266

コガモ♀7279

コガモ♀7294

コガモ♀7253


岸に飛びあがりました。
コガモ♀7191

コガモ♀7192


一瞬、お決まりの”羽ばたき”シーンでした。
コガモ♀7282

コガモ♀7283

コガモ♀7284

メジロガモ

「メジロガモ ♂」                  撮影地 : 神奈川県横浜市

今シーズンのメジロガモは、都会のど真ん中の池に、、、、、
メジロガモ♂6618

メジロガモ♂6597

メジロガモ♂6598

メジロガモ♂6658

メジロガモ♂6661

メジロガモ♂6660

メジロガモ♂6676

メジロガモ♂6681

メジロガモ♂6686

メジロガモ♂6688

メジロガモ♂6690

メジロガモ♂6693

メジロガモ♂6494

メジロガモ♂6496

メジロガモ♂6422


お決まりの”羽ばたき”シーンですが、綺麗な水面でなく光線の具合も良くありませんでした。
メジロガモ♂6578

メジロガモ♂6579

メジロガモ♂6580

メジロガモ♂6581

メジロガモ♂6582

メジロガモ♂6583

メジロガモ♂6584

メジロガモ♂6585

メジロガモ♂6586


ヘラサギ

「ヘラサギ」                 撮影地 : 鹿児島県出水市

ツルの飛来地には、ヘラサギ・クロツラヘラサギも居ると聞いて居ましたが、クロヅルを
探して干拓地を回遊していたらヘラサギの群れ(8羽)が道路傍に、、、、、

雨も降って居たので、車窓から短いレンズでの撮影でした。 ヘラサギ3羽は少し離れていて1枚の
画格にはいりません。ズームレンズを広角側にして助手席側のサイドミラーが入るように写してみま
した。
ヘラサギ5331

後は、ズームレンズを望遠側にして、、、、、
ヘラサギ5362

ヘラサギ5308

ヘラサギ5307

ヘラサギ5217

ヘラサギ5175

ヘラサギ5195

ヘラサギ5118

ヘラサギ5124

ヘラサギ5152

ヘラサギ5364

ヘラサギ5366

ヘラサギ5368

ヘラサギ5369

ヘラサギ5375

ヘラサギ5393

ヘラサギ5394

ヘラサギ5412

ヘラサギ5440

ヘラサギ5452

ヘラサギ5456

ヘラサギ5460

ヘラサギ5545

ヘラサギ5440


クロヅル

「クロヅル」                 撮影地 : 鹿児島県出水市

2/17掲載クロヅルの続きです。羽を広げてくれると、翼上面の風切り羽と雨覆いの色分け
がはっきりします。 因みに、ナベヅルは雨覆いはやや淡色ですが、黒一色です。
飛ぶ・クロヅル6251

飛ぶ・クロヅル6252

飛ぶ・クロヅル6253

羽ばたくクロヅル6193

羽ばたくクロヅル6194

羽ばたくクロヅル6198

羽ばたくクロヅル6214

羽ばたくクロヅル6215

羽ばたくクロヅル6219

羽ばたくクロヅル6229

羽ばたくクロヅル6231


周りのナベヅルが邪魔ですが、羽ばたきシーンです。
羽ばたくクロヅル6028

羽ばたくクロヅル6029

羽ばたくクロヅル6030

羽ばたくクロヅル6031

羽ばたくクロヅル6032

羽ばたくクロヅル6035

羽ばたくクロヅル6037

羽ばたくクロヅル6039

羽ばたくクロヅル6041

羽ばたくクロヅル6043

羽ばたくクロヅル6047

羽ばたくクロヅル6061

羽ばたくクロヅル6062

カナダヅル

「カナダヅル」                 撮影地 : 鹿児島県出水市

2/15にも掲載しましたが、翌日は前日に撮影した場所には居なく餌場で1羽を発見しました。
この日は雨で、傘を差しながら28-300mmレンズの手持ち撮影でした。

左手前のグレー色の個体がカナダヅルで、中央の大きなのがマナヅル、その他はナベヅル
です。
カナダヅル5566

カナダヅル5567

カナダヅル5566

カナダヅル5567

カナダヅル5570

カナダヅル5571

カナダヅル5574

カナダヅル5575

カナダヅル5576

カナダヅル5597

カナダヅル5599

カナダヅル5618

カナダヅル5619

カナダヅル5620

カナダヅル5624

カナダヅル5627

カナダヅル5629

カナダヅル5632

カナダヅル5633



クロヅル

「クロヅル」                 撮影地 : 鹿児島県出水市

クロヅルは10羽居るらしいですが、カナダヅルのように一か所に集結してなく、ナベヅルの群れに
混じっており、さらに周辺の田んぼに分散しているので探すのが大変でした。

鹿児島・出水市のツル飛来地から少し離れた場所のナベヅルの群れの中に、若鳥のようですが
1羽のクロヅルを撮ることができました。

クロヅルは、体全体がの色が灰色で喉から首中央、後頭部が黒くナベヅルと見分けられますが、
何分圧倒的に多いナベヅルの中に混じっているので厄介です。

この子は、前頭部に赤色の羽が見られず若鳥と思われますが、ナベヅルの群れの前の方に出て
来てくれたので撮れました。
クロヅル5982

クロヅル5997

クロヅル6002

クロヅル6006

クロヅル6008

クロヅル6012

クロヅル6014

クロヅル6022

クロヅル6090

クロヅル6089

クロヅル6143

クロヅル6146

クロヅル6150

クロヅル6153

クロヅル6178

クロヅル6222

クロヅル6265

クロヅル6270

クロヅル6101

クロヅル6131

クロヅル6139

クロヅル6141


マナヅル

「マナヅル」                 撮影地 : 鹿児島県出水市

鹿児島・出水市のツル飛来地には、今シーズンも14,000羽弱のツルが渡来・越冬して
居ますが、10,000羽強のナベヅルに次いで多いのが3,000羽強のマナヅルです。
マナヅル4661

マナヅル4788-01

マナヅル4668

マナヅル4658


前で採餌している個体が邪魔ですが、独特のポーズをとってくれました。
マナヅル5658-02

マナヅル5660

マナヅル5661

マナヅル5663

マナヅル5664

マナヅル5664-01

マナヅル5666

マナヅル5670



マナヅル5677

マナヅル4468

マナヅル4473

マナヅル4477

マナヅル4485

マナヅル4488

マナヅル4489

マナヅル4497

マナヅル4614

マナヅル4623

マナヅル4624

マナヅル4625

マナヅル4629

カナダヅル

「カナダヅル」                 撮影地 : 鹿児島県出水市

長崎・諫早市から鹿児島・出水市にひとっ走り、2006年に家内生前中訪れた懐かしい
ツルの飛来地に、、、、、

今シーズンも14,000羽弱のツルが渡来・越冬して居ました。
2019ツル0000
2019ツル0000


13,645羽の内、4羽のカナダヅルを探して、、、、、曇天・夕方でしたが4羽のカナダヅルは一か所
に集まって居たので見つけることが出来ました。
カナダヅル5362

カナダヅル5370

カナダヅル5400

カナダヅル5525

カナダヅル5541

カナダヅル5395

カナダヅル5399

カナダヅル5396

カナダヅル5358

カナダヅル5360

カナダヅル5363

カナダヅル5365

カナダヅル5369

カナダヅル5384

カナダヅル5387

カナダヅル5350

カナダヅル5353

カナダヅル5328

カナダヅル5331

カナダヅル5335

カナダヅル5337

カナダヅル5236

カナダヅル5252


ジョウビタキ

「ジョウビタキ ♂」                      撮影地  :   長崎県諫早市

過日、長崎でオオカラモズを撮影中に見かけたジョウビタキ♂です。
ジョウビタキ♂4001

ジョウビタキ♂3999

ジョウビタキ♂4003

ジョウビタキ♂3999

ジョウビタキ♂4017


ジョウビタキ♂4026

ジョウビタキ♂4033

ジョウビタキ♂4375

ジョウビタキ♂4376

ジョウビタキ♂4379

ジョウビタキ♂4381

ジョウビタキ♂4384

ジョウビタキ♂4388


アカハシハジロ

「アカハシバシロ・水浴び&羽ばたき」                 撮影地 : 栃木県宇都宮市

一昨日の続きアカハシハジロですが、水浴びシーンとその後の羽ばたきシーンを
掲載します。

先ずは、水浴びシーンです。
アカハシハジロ0242

アカハシハジロ0243

アカハシハジロ0244

アカハシハジロ0246

アカハシハジロ0247

アカハシハジロ0248

アカハシハジロ0251

アカハシハジロ0252

アカハシハジロ0259

アカハシハジロ0263

アカハシハジロ0269

アカハシハジロ0277

アカハシハジロ0292

アカハシハジロ0297


水浴びの後、暫くして羽ばたいてくれました。
アカハシハジロ0323

アカハシハジロ0324

アカハシハジロ0325

アカハシハジロ0326

アカハシハジロ0328

アカハシハジロ0329

アカハシハジロ0330

アカハシハジロ0331

アカハシハジロ0332

アカハシハジロ0333


アメリカコガモ

「アメリカコガモ」                    撮影地 : 東京都葛飾区

此方も、先月九州遠征前の撮影ですが、、、、、やっと、現像整理出来たので掲載
してます。
アメリカコガモ1287


ここが休憩場所なのか、到着した時はここで長い間寝ていました。 右に♀が居ますが普通の
コガモ♀のようです。(アメリカコガモ♀は見つけ難いので、まだ撮ったことがありせん。)
アメリカコガモ0458

アメリカコガモ0541


なかなか起きませんでしたが、オオバンがやって来て起こしてくれました。
アメリカコガモ0663

アメリカコガモ0669

アメリカコガモ0674

アメリカコガモ1266

アメリカコガモ1270


左:コガモ♂、右:アメリコガモ♂です。アメリカコハクチョウは肩部分の白い縦模様が特徴です。
アメリカコガモ1272


アメリカコガモ1313

アメリカコガモ1322

アメリカコガモ1331

アメリカコガモ1335

アメリカコガモ1338

アメリカコガモ1342


アメリカコガモ1346


ディスプレーでしょうか?尾を上げて面白いポーズをとってくれました。
アメリカコガモ1228

アメリカコガモ1229

アメリカコガモ1159

アメリカコガモ1171


お決まりの”羽ばたきシーン”ですが、良い場所でやつてくれませんでした。
アメリカコガモ1104

アメリカコガモ1105

アメリカコガモ1106

アメリカコガモ1107


アカハシハジロ

「アカハシバシロ ♂」                    撮影地 : 栃木県宇都宮市

九州遠征・法事で、画像整理が滞っていたので先月撮影てすが、今シーズンもやって来た
アカハシハジロ♂です。

アカハシハジロの♀も近くで撮りたいのですが、なかなかやって来ません。
アカハシハジロ♂9787

アカハシハジロ♂0220


アカハシハジロ♂0229

アカハシハジロ♂0230

アカハシハジロ♂0309

アカハシハジロ♂0310

アカハシハジロ♂0313

アカハシハジロ♂0314

アカハシハジロ♂0319

アカハシハジロ♂0321

アカハシハジロ♂0322

アカハシハジロ♂0344

アカハシハジロ♂0345

アカハシハジロ♂0346

アカハシハジロ♂0347


アカハシハジロ♂9747

アカハシハジロ♂9684

アカハシハジロ♂9652

アカハシハジロ♂9751

アカハシハジロ♂9763

アカハシハジロ♂9772

アカハシハジロ♂9916

アカハシハジロ♂9919

アカハシハジロ♂9920

アカハシハジロ♂9914

トモエガモ

「トモエガモの群れ」                      撮影地  :   長崎県諫早市

ここ数年前から、諫早干拓地調整池に巴がもの大群が渡来しており、日没になると調整池に
分散していたトモエガモが集結し、夜間採餌のため何処かへ飛び去り朝方戻ってきます。

何処を採餌場にしているのか不明とのことですが日没にトモエガモが集結し、タマジャクシや
クジラ・魚の様な形で飛び去って行くとのこと。

初めての撮影地でもあり、地元のカメラマンも見つからず何処で待ち構えていれば良いのか
分らないまま、調整池が遠くに見渡せる干拓地の土手に上がって待ちました。

夕日も雲に隠れ日没になると、調整池の上空に現れました。 日没でどんどん暗くなってくる
ので何枚か撮影してホテルへ、、、、、、
トモエガモの集団4435

夕焼け空とは反対の東の空にトモエガモの大群が、いろんな形を見せてくれました。
もっとも、点描画のようで説明しないとトモエガモの集団とは分りませんが、、、、、
トモエガモの集団4439

トモエガモの集団4440

トモエガモの集団4443

トモエガモの集団4445

トモエガモの集団4447

トモエガモの集団4447-01

トモエガモの集団4450

トモエガモの集団4456

トモエガモの集団4459

トモエガモの集団4461

トモエガモの集団4464

トモエガモの集団4466

トモエガモの集団4468

トモエガモの集団4470

トモエガモの集団4471

トモエガモの集団4475

トモエガモの集団4478

トモエガモの集団4487

トモエガモの集団4490

トモエガモの集団4494

トモエガモの集団4499

トモエガモの集団4503


ナベヅル

「ナベヅル」                      撮影地  :   長崎県諫早市

九州遠征も、長崎の後鹿児島へ向いますのでナベヅルは1万羽以上が見られるので
此処で撮ることも無いのですが、アカツクシガモが混じっていたとの情報あり時間があ
ったのでナベヅルの群れを探してみました。

群れは見つけましたが、アカツシガモは見当たらずマガン2羽が混じっていました。
ナベヅル2536

ナベヅル2552

ナベヅル2533

ナベヅル2531

ナベヅル2587


此処のナベヅルは意外と用心深く、車でも50mも近付くと飛び立ってしまいます。
ナベヅル2592

ナベヅル2594

ナベヅル2596


群れのなかの小さな2羽はマガンです。
ナベヅル2600

ナベヅル2601

ナベヅル2602

ナベヅル2610

ナベヅル2611-01

ナベヅル2611-02

ナベヅル2612-01

ナベヅル2612-02

ナベヅル2612-03

ナベヅル2665

ナベヅル2671

ナベヅル2675-01

ナベヅル2675-02

ナベヅル2676-01

ナベヅル2676-02

ナベヅル2677-01

ナベヅル2677-02

オオカラモズ

「オオカラモズ ♂」                      撮影地  :   長崎県諫早市

昨日の続きオオカラモズです。
オオカラモズ♂3649

オオカラモズ♂3639

オオカラモズ♂3504-01


タンポポの花が一輪、、、、、
オオカラモズ♂3638

オオカラモズ♂3629

オオカラモズ♂3628

オオカラモズ♂3627

オオカラモズ♂3626

オオカラモズ♂3615

オオカラモズ♂3548


飛ぶ・オオカラモズ4215

飛ぶ・オオカラモズ4216


オオカラモズは飛んだ所を撮らないと、初列・次列風切の太い白帯が見えません。
飛ぶ・オオカラモズ4220

飛ぶ・オオカラモズ4228

飛ぶ・オオカラモズ4229

飛ぶ・オオカラモズ4233

飛ぶ・オオカラモズ4238

飛ぶ・オオカラモズ4244

飛ぶ・オオカラモズ3136

飛ぶ・オオカラモズ3145

飛ぶ・オオカラモズ3239

飛ぶ・オオカラモズ3240

飛ぶ・オオカラモズ3242


オオカラモズ

「オオカラモズ ♂」                      撮影地  :   長崎県諫早市

今回の九州遠征の第二のターゲットは、オオカラモズです。 オオカラモズは、京都在住中
2003年に湖西に出て撮影以来でした。

当時とは、カメラの画素数も格段に違いますので思う存分捕って来ました。

先ずは、枝止まりのシーンから、、、、、
オオカラモズ♂3937

オオカラモズ♂3405

オオカラモズ♂3406

オオカラモズ♂3451

オオカラモズ♂3564

オオカラモズ♂3566

オオカラモズ♂3567

オオカラモズ♂3569

オオカラモズ♂3571

オオカラモズ♂3581

オオカラモズ♂3599

オオカラモズ♂3603

オオカラモズ♂3610

オオカラモズ♂3845

オオカラモズ♂3855

オオカラモズ♂3857

オオカラモズ♂3858

オオカラモズ♂3931

オオカラモズ♂3936

オオカラモズ♂4161

オオカラモズ♂4142

オオカラモズ♂4258

オオカラモズ♂4261

オオカラモズ♂4313

オオカラモズ♂4315

ナベコウ

「ナベコウ」                      撮影地  :   長崎県諫早市

昨日の続き、ナベコウです。先ずはポートレートから、、、、、
ナベコウ2397

ナベコウ2404

ナベコウ2301

ナベコウ1548



お決まりの"飛びもの"です。
飛ぶ・ナベコウ3095

飛ぶ・ナベコウ3096

飛ぶ・ナベコウ3097

飛ぶ・ナベコウ4270

飛ぶ・ナベコウ4347


飛びものは青空バックが良いです。
飛ぶ・ナベコウ4304

飛ぶ・ナベコウ4305

飛ぶ・ナベコウ4306

飛ぶ・ナベコウ4307

飛ぶ・ナベコウ4308


田圃の土の上ですが、、、、、
ナベコウ3007

ナベコウ3020

ナベコウ3021

ナベコウ3022

ナベコウ3023

ナベコウ2866

ナベコウ2869

ナベコウ2874

ナベコウ2876

ナベコウ2877


積み上げられた土の中で餌を見つけたようです。
ナベコウ2195

ナベコウ2196

ナベコウ2199

ナベコウ2200

ナベコウ2201

ナベコウ2202

ナベコウ2204

ナベコウ2206

ナベコウ2207


ナベコウ

「ナベコウ」                      撮影地  :   長崎県諫早市

ナベコウは東ヨーロッパからロシア、中国にまたがるユーラシア大陸温帯域・アフリカ南部に
繁殖し冬季はアフリカ中部・インド南部で越冬、日本には迷い鳥としてここ数年諫早市に1羽
から3羽がやってきます。

今シーズンは1羽のみの渡来でしたが、綺麗な成鳥個体なので撮影に出かけました。
コウノトリ科なので、大きさや形はコウノトリ(L112cm)ににますが、やや小さく(L99cm)で
羽色は全身光沢ある緑色・赤紫色・黒色で体下面は白色、嘴は赤色とコウノトリとは比べ
ものにならず派手です。
ナベコウ2000

ナベコウ1899

ナベコウ1901

ナベコウ1905

ナベコウ1909

ナベコウ1911

ナベコウ1918

ナベコウ1921

ナベコウ1919

ナベコウ2006


片羽を伸ばした後、羽ばたいてくれるかと期待しましたが、、、、
ナベコウ2009

ナベコウ2010

ナベコウ2011

ナベコウ2012

ナベコウ2030

ナベコウ2033

ナベコウ2036

ナベコウ2037

ナベコウ2038

ナベコウ2040

ナベコウ2048

ナベコウ2073



カンムリワシ

「カンムリワシ」 

背景は良いのですが、止まっている所が気に入らないのでお蔵入りしていた画像を
掲載してます。

(帰京していて画像整理が進まないので、ご容赦ください。)

足もとが気に入らないので、ポートレイトから、、、、、
カンムリワシ8799

カンムリワシ8806

カンムリワシ8847

カンムリワシ8864


サトウキビ畑のスプリンクラーに止まってましたのでお蔵入りしてました。
背景は良いので、自然の枯れ枝なら申し分ないのですが、、、、、
カンムリワシ8675

カンムリワシ8687

カンムリワシ8693

カンムリワシ8707

カンムリワシ8726

カンムリワシ8743

カンムリワシ8756

カンムリワシ8758

カンムリワシ8779

カンムリワシ8855

カンムリワシ8868


ハシビロガモ

「氷上のハシビロガモ」                撮影地 : 群馬県館林市


急遽帰京のため、先週九州遠征の画像整理が進みません。 引き続き、直近撮影の
未掲載画像から、、、、、

氷結した池の氷の上でハシビロガモがアイススケート(?)してました。
ハシビロガモ3269

ハシビロガモ3270

ハシビロガモ3271

ハシビロガモ3557

ハシビロガモ3597

ハシビロガモ3559

ハシビロガモ3593

ハシビロガモ3289


♀もやって来ました。
ハシビロガモ3591

ハシビロガモ3592


氷結してない水面で、、、、、
ハシビロガモ3657


お決まりの”飛びもの”ですが、青空で無いので冴えません。
ハシビロガモ3541

ハシビロガモ3544

ハシビロガモ3545

ハシビロガモ3549

ハシビロガモ3554

ハシビロガモ3555

ハシビロガモ3556

ハシビロガモ3598

ハシビロガモ3599

ハシビロガモ3609

ハシビロガモ3612

ハシビロガモ3613

ハシビロガモ3614

ハシビロガモ3616


オオタカ

「オオタカ」                   撮影地 : 千葉県野田市

九州遠征からは帰って来たのですが、訃報が入り急遽京都に帰って来てます。
そんな訳で、最近撮影の未掲載のものを掲載してます。

先月掲載の白化コゲラ撮影時に上空を旋回したオオタカです。
オオタカ4225

オオタカ4224

オオタカ4226

オオタカ4227

オオタカ4228

オオタカ4229

オオタカ4230

オオタカ4233

オオタカ4234

オオタカ4235

オオタカ4236

オオタカ4237

オオタカ4238

オオタカ4241

オオタカ4242

オオタカ4243

オオタカ4244

オオタカ4245

オオタカ4246


イシガキヒヨドリ

「イシガキヒヨドリ」 -----<石垣島シリーズNo.8>-----

ヒヨドリは8亜種が知られており、南方系のものは羽色が濃いです。石垣島での撮影なので
亜種イシガキヒヨトドリだと思います。

亜種ヒヨドリ(九州以北、本州に広く分布)に比べ体下面全体が褐色で、羽色が濃いです。
リュウキュウヒヨドリ8507

リュウキュウヒヨドリ8487

リュウキュウヒヨドリ8488

リュウキュウヒヨドリ8489

リュウキュウヒヨドリ8494

リュウキュウヒヨドリ8495

リュウキュウヒヨドリ8496

リュウキュウヒヨドリ8499

リュウキュウヒヨドリ8504

リュウキュウヒヨドリ8535

リュウキュウヒヨドリ8546


オオワシ

「オオワシ」                    撮影地 : 茨城県茨城町

昨日まで<九州遠征>していたので、画像整理が進まず過日撮影のオオワシを掲載
しています。
オオワシ8944

オオワシ8957

オオワシ8991

オオワシ9037

オオワシ9038

オオワシ9058

オオワシ9059

オオワシ9069

オオワシ9071

オオワシ9072

オオワシ9090

オオワシ9093

オオワシ9096

オオワシ9103

オオワシ9113

オオワシ9128

オオワシ9200

オオワシ9201

オオワシ9204

オオワシ9212

オオワシ9239

オオワシ9240

オオワシ9242

オオワシ9243


ギャラリー
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ