野口洪志の野鳥日記
原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。
15年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに引越しして3年強になりました。
原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。
2019年09月
2019年09月29日
07:47
お知らせ
カテゴリ
お知らせ
noguchi1643
Comment(0)
申し訳ありませんが、久しぶりの風邪ひきで、毎日更新を暫く休みます。
回復まで暫く待ちください。
2019年09月28日
07:00
オオソリハシシギ
カテゴリ
オオソリハシシギ
noguchi1643
Comment(0)
「オオソリハシシギ」 撮影地 : 千葉県船橋市
一昨日の亜種コシジロオオソリハシシギは、飛んだり・羽ばたくと上尾筒・腰の白いのが
見えますが、ノーマルのオオソリハシシギは褐色です。
先ずは、その部分の見える画像から、、、、、
干潟に上がってしまうと判別が難しいので、違ってたらごめんなさい、、、、、
2019年09月27日
07:00
コシジロオオソリハシシギ
カテゴリ
コシジロオオソリハシシギ
noguchi1643
Comment(0)
「コシジロオオソリハシシギ」 撮影地 : 千葉県船橋市
昨日の続き、亜種コシジロオオソリハシシギです。
2019年09月26日
07:00
コシジロオオソリハシシギ
カテゴリ
コシジロオオソリハシシギ
noguchi1643
Comment(0)
「コシジロオオソリハシシギ」 撮影地 : 千葉県船橋市
珍シギを狙って出かけるも、空振り、、、、、
やむ得ずオオソリハシシギを撮っていたら、上尾筒・腰の部分が白い亜種コシジロオオソリハシシギ
がまだ居ました。
干潟に着地した時に上尾筒・腰の白い部分を撮影出来たので、干潟で採集餌している時もその個体
を追って撮影したので間違いないとおもいますが、ノーマルの個体もいるので其方とすれ違っていた
らごめんなさい。
2019年09月25日
07:00
オオソリハシシギ
カテゴリ
オオソリハシシギ
noguchi1643
Comment(0)
「オオソリハシシギの水浴び」 撮影地 : 千葉県船橋市
過日撮影のオオソリハシシギ・水浴びです。
上尾筒・腰の部分が上手く写っせませんでしたが、少し白いので亜種コシジロオオソリハシシギ
の可能性もあります。
2019年09月24日
07:00
コモンシギ
カテゴリ
コモンシギ
noguchi1643
Comment(0)
「コモンシギ」 撮影地 : 栃木県小山市
過日撮影のコモンシギです。 沢山撮影したのでね今まで掲載しなかったシーンを、、、。
先ずは、水浴びシーンを、、、、、
畦道で休憩、、、、、
2019年09月23日
07:00
トウネン
カテゴリ
トウネン
noguchi1643
Comment(0)
「トウネン」 撮影地 : 栃木県小山市
コモンシギを撮影中、同じ休耕田に居たトウネンです。
2019年09月22日
07:00
イカルチドリ
カテゴリ
イカルチドリ
noguchi1643
Comment(0)
「イカルチドリの水浴び」 撮影地 : 栃木県小山市
コモンシギを撮影中、同じ休耕田に居たイカルチドリです。
2019年09月21日
07:00
コオバシギ
カテゴリ
コオバシギ
noguchi1643
Comment(0)
「コオバシギ 夏羽⇒冬羽移行中」 撮影地 : 千葉県船橋市
過日撮影のコオバシギです。
2019年09月20日
07:00
アメリカウズラシギ
カテゴリ
アメリカウズラシギ
noguchi1643
Comment(0)
「アメリカウズラシギ」 撮影地 : 栃木県小山市
コモンシギを撮影中、突然現れたアメリカウズラシギです。
2019年09月19日
07:00
アオアシシギ
カテゴリ
アオアシシギ
noguchi1643
Comment(0)
「アオアシシギ・幼鳥」 撮影地 : 栃木県小山市
一昨日掲載のアオアシシギ親子の内、幼鳥のアオアシシギを掲載、、、、、
2019年09月18日
07:00
コモンシギ
カテゴリ
コモンシギ
noguchi1643
Comment(0)
「コモンシギ」 撮影地 : 栃木県小山市
沢山撮ったのでまたまたコモンシギですが、羽を広げたり・伸ばしたりするシーンを
中心に掲載します。
所で、コモンシギのなまえの由来ですが、英名Buff-breasted Sandpiperは黄褐色
胸のシギなので英名からでなく、小紋は首から肩にかけて見られる小さな黒班なの
か羽を広げた時に羽先に見られる小さな紋なのかどちらでしょうか?
そんな所を気にかけて、羽を広げた時の翼裏の小紋なのか、、、、
首から肩にかけての小紋なのか、、、、、
畦で片羽を伸ばしているシーンです。
2019年09月17日
07:00
アオアシシギ
カテゴリ
アオアシシギ
noguchi1643
Comment(0)
「アオアシシギ・親子」 撮影地 : 栃木県小山市
コモンシギと同じ休耕田に親子らしい4羽のアオアシシギが居ました。 それぞれ採餌に
休耕田を歩く回っており4羽を1画面には納められませんでした。
2019年09月16日
07:00
コモンシギ
カテゴリ
コモンシギ
noguchi1643
Comment(0)
「コモンシギ」 撮影地 : 栃木県小山市
前回は、陽炎と鳥までの距離が遠く折角のコモンシギも証拠写真でしたが、台風の
通過後もまだ居るよとの情報でリベンジに行ってきました。
アオアシシギが近くにやって来たので、ツーショットを、、、、、
2019年09月15日
07:00
チュウシャクシギ
カテゴリ
チュウシャクシギ
noguchi1643
Comment(0)
「チュウシャクシギ」 撮影地 : 千葉県船橋市
チュウシャクシギです。
2019年09月14日
07:00
キアシシギ
カテゴリ
キアシシギ
noguchi1643
Comment(0)
「キアシシギ成長と幼鳥」 撮影地 : 千葉県船橋市
キアシシギです。 後半に掲載のグレーの個体は自信無かったので鳥友に見てもらって
確認したキアシシギ幼鳥です。
キアシシギ幼鳥です。
2019年09月13日
07:00
コシジロオオソリハシシギ
カテゴリ
コシジロオオソリハシシギ
noguchi1643
Comment(0)
「コシジロオオソリハシシギ」 撮影地 : 千葉県船橋市
コシジロオオソリハシシギの特徴が分る飛ぶシーン・羽ばたくシーンは9/6に掲載
しましたが、その個体が干潟で採餌しているシーンを掲載します。
2019年09月12日
07:00
メダイチドリ
カテゴリ
メダイチドリ
noguchi1643
Comment(0)
「メダイチドリ」 撮影地 : 千葉県船橋市
過日撮影のメダイチドリです。 一部夏羽の残った個体がいました。
2019年09月11日
07:00
ミユビシギ
カテゴリ
ミユビシギ
noguchi1643
Comment(0)
「ミユビシギ」 撮影地 : 千葉県船橋市
過日撮影のミユビシギです。 一部夏羽の残った個体がいました。
水浴びシーンです。
2019年09月10日
07:00
オバシギ
カテゴリ
オバシギ
noguchi1643
Comment(0)
「オバシギ」 撮影地 : 千葉県船橋市
過日撮影のオバシギです。 台風の直撃でシギ達はどうなったか見に行きたい
所ですが、、、、、
2019年09月09日
07:00
ムナグロ
カテゴリ
ムナグロ
noguchi1643
Comment(0)
「ムナグロ」 撮影地 : 栃木県小山市
コモンシギを撮影の休耕田にやって来たムナグロです。
2019年09月08日
07:47
コモンシギ
カテゴリ
コモンシギ
noguchi1643
Comment(0)
「コモンシギ」 撮影地 : 栃木県小山市
昨日の続きコモンシギです。 水浴びシーンや羽を広げたシーンなどを掲載します。
2019年09月07日
07:00
コモンシギ
カテゴリ
コモンシギ
noguchi1643
Comment(0)
「コモンシギ」 撮影地 : 栃木県小山市
迷鳥・コモンシギが入ったとのことで現地に駆け付けると、大勢のカメラマンで
賑わっていました。
鳥までの距離は遠く、また陽炎で悩まされましたが取り急ぎ一部を掲載します。
仲良し(?)のムナグロと採餌していました。
2019年09月06日
07:00
コシジロオオソリハシシギ
カテゴリ
コシジロオオソリハシシギ
noguchi1643
Comment(0)
「コシジロオオソリハシシギ」 撮影地 : 千葉県船橋市
昨日は、コシジロオオソリハシシギの特徴が分る飛ぶシーン・羽ばたくシーンを撮りたくリベンジ
前回は殆ど飛んでくれなかったオオソリハシシギ・コシジロオオソリハシシギが昨日は何度も特徴
の分かる飛び出・羽ばたきをしてくれました。
とは言え、遠かったり光線の具合の悪いものもありました。
先ずは、オオソリハシシギ・コシジロオオソリハシシギが一緒に飛んだシーンで、上尾筒から腰に
かけて白いのが亜種lapponica・亜種menzbierriwです。
十数羽のオオソリハシシギの群れと数羽のコシジロオオソリハシシギが居るようで着地して
採餌していると判別が難しいですが飛び降りたところを狙って個体を特定し上尾筒から腰の
白い部分が見える瞬間を狙いました。
2019年09月05日
07:00
オオソリハシシギ
カテゴリ
オオソリハシシギ
noguchi1643
Comment(0)
「オオソリハシシギ」 撮影地 : 千葉県船橋市
オオソリハシシギとして掲載していますが、皆さんがコシジロオオソリハシシギだと
言って撮られていた個体です。
コシジロオオソリハシシギの特徴の分かる飛び出しの瞬間・羽ばたきシーンを狙っ
て確認したかったのですが、暑さと帰宅予定の時間切れでそのシーンが撮れなか
ったのでオオソリハシシギとして掲載しておきます。
天気と潮加減を見てリベンジ出来ればと思っています。
2019年09月04日
07:00
コオバシギ
カテゴリ
コオバシギ
noguchi1643
Comment(0)
「コオバシギ 夏羽⇒冬羽移行中」 撮影地 : 千葉県船橋市
昨日に続きコオバシギです。 沢山撮ったので水浴びシーンを、、、、、
2019年09月03日
07:00
コオバシギ
カテゴリ
コオバシギ
noguchi1643
Comment(0)
「コオバシギ 夏羽⇒冬羽移行中」 撮影地 : 千葉県船橋市
夏羽の赤褐色の上面は擦り切れ黒褐色に下面もわずかに夏羽の赤褐色が残る
だけの夏羽から冬羽への換羽中個体ですが、、、、、
2019年09月02日
07:00
キクイタダキ
カテゴリ
キクイタダキ
noguchi1643
Comment(0)
「キクイタダキ ♂」 撮影地 : 富士山・五合目奥庭
過日撮影ののキクイタダキ♂です。 同じような画像ばかりで飽きられそうなのでそろそろ
出掛けようかと思ってますが、、、、、目ぼしいターゲットが、、、、、
2019年09月01日
07:17
ルリビタキ
カテゴリ
ルリビタキ
noguchi1643
Comment(0)
「ルリビタキ・幼鳥」 撮影地 : 富士山・五合目奥庭
過日撮影のルリビタキ幼鳥です。 この斑模様が好きです。
ギャラリー
最新記事(画像付)
ミユビシギ
ハマシギ
キクイタダキ
オオソリハシシギ
ゴジュウカラ
アトリ
ユリカモメ
ウミアイサ
オオマシコ
オオハクチョウ
読者登録
アーカイブ
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
カテゴリー
アオアシシギ (8)
アオガン (1)
アオゲラ (5)
アオサギ (1)
アオジ (2)
アオバズク (4)
アオバト (8)
アカエリカイツブリ (4)
アカエリヒレアシシギ (1)
アカガシラサギ (11)
アカゲラ (9)
アカショウビン (6)
アカツクシガモ (5)
アカハシハジロ (6)
アカハジロ (1)
アカハラ (5)
アジサシ (3)
アトリ (2)
アネハヅル (5)
アマサギ (2)
アメリカウズラシギ (1)
アメリカコガモ (4)
アメリカコアジサシ (1)
アメリカコハクチョウ (3)
アメリカヒドリ (4)
アリスイ (3)
イカル (4)
イカルチドリ (1)
イシガキヒヨドリ (1)
イスカ (4)
イソシギ (2)
イソヒヨドリ (6)
ウグイス (2)
ウズラ (1)
ウズラシギ (1)
ウソ (10)
ウトウ (5)
ウミアイサ (4)
ウミウ (1)
ウミスズメ (5)
ウミネコ (4)
エゾビタキ (2)
エゾムシクイ (2)
エトピリカ (1)
エナガ (1)
エリグロアジサシ (1)
エリマキシギ (1)
オウゴンチョウ (2)
オオアカハラ (2)
オオカラモズ (2)
オオグンカンドリ (11)
オオコノハズク (11)
オオジュリン (1)
オオソリハシシギ (8)
オオタカ (22)
オオハクチョウ (9)
オオハム (3)
オオバン (1)
オオヒシクイ (2)
オオホシハジロ (4)
オオマシコ (16)
オオヨシキリ (2)
オオヨシゴイ (2)
オオルリ (7)
オオワシ (6)
オカヨシガモ (5)
オグロシギ (2)
オシドリ (6)
オジロトウネン (4)
オジロワシ (5)
オナガ (5)
オニアジサシ (4)
オバシギ (5)
カイツブリ (3)
カオグロアメリカムシクイ (2)
カオジロガビチョウ (3)
カケス (4)
カシラダカ (4)
カッコウ (1)
カナダヅル (2)
ガビチョウ (3)
カモメ (1)
カヤクグリ (6)
カラアカハラ (1)
カラフトムシクイ (1)
カラムクドリ (6)
カリガネ (4)
カワアイサ (6)
カワウ (1)
カワガラス (4)
カワセミ (14)
カワラヒワ (2)
カンムリワシ (3)
キアシシギ (3)
キガシラシトド (1)
キガタホウオウ (2)
キクイタダキ (12)
キジ (5)
キセキレイ (3)
キビタキ (15)
キマユホオジロ (2)
キョウジョシギ (6)
キレンジャク (4)
キンクロハジロ (1)
キンパラ (1)
クイナ (2)
クジャク (1)
クサシギ (1)
クビワキンクロ (1)
クマタカ (3)
クロガモ (4)
クロサギ (2)
クロサギ(白色型) (1)
クロジ (1)
クロツグミ (10)
クロツラヘラサギ (1)
クロヅル (2)
クロハラアジサシ (3)
ケアシノスリ (1)
ケイマフリ (2)
コアオアシシギ (2)
コイカル (2)
ゴイサギ (1)
コウノトリ (22)
コウライウグイス (1)
コオバシギ (5)
コオリガモ (10)
コガモ (2)
コガラ (3)
コクガン (2)
コゲラ (3)
コサメビタキ (3)
コシアカツバメ (2)
コシジロウズラシギ (1)
コシジロウミツバメ (1)
コシジロオオソリハシシギ (4)
コシャクシギ (2)
ゴジュウカラ (6)
コジュケイ (3)
コチドリ (4)
コハクチョウ (3)
コホオアカ (3)
コマドリ (15)
コミミズク (11)
コムクドリ (3)
コモンシギ (5)
コヨシキリ (1)
コリンウズラ (3)
コルリ (4)
サカツラガン (1)
ササゴイ (5)
サバクビタキ (1)
サバンナシトド (1)
サルハマシギ (2)
サンカノゴイ (3)
サンコウチョウ (4)
シジュウカラ (2)
シジュウカラガン (8)
シノリガモ (8)
シベリアアオジ (1)
シベリアジュリン (1)
シベリアツメナガセキレイ (1)
シマアジ (1)
シマキンパラ (1)
シマゴマ (1)
シマフクロウ (2)
シメ (1)
シロエリオオハム (2)
シロガシラ (1)
シロカモメ (1)
シロチドリ (3)
シロハラ (2)
シロハラクイナ (1)
シロハラホオジロ (2)
ジュウイチ (1)
ジョウビタキ (6)
ショウドウツバメ (1)
ズグロカモメ (3)
スズガモ (1)
スズメ (1)
セキセイインコ (1)
セイタカシギ (7)
セグロカモメ (2)
セッカ (2)
センダイムシクイ (1)
ソデグロヅル (3)
ソリハシシギ (2)
ソリハシセイタカシギ (3)
ダイサギ (1)
ダイゼン (3)
タカサゴクロサギ (2)
タカブシギ (1)
タゲリ (5)
タシギ (3)
タヒバリ (2)
タマシギ (3)
ダルマワシ (1)
タンチョウ (2)
チゴハヤブサ (5)
チゴモズ (1)
チシマウガラス (1)
チフチャフ (3)
チュウジシギ (3)
チュウシャクシギ (1)
チュウヒ (3)
チョウゲンボウ (3)
チョウセンホオジロ (1)
ツクシガモ (5)
ツグミ (3)
ツツドリ (6)
ツミ (26)
ツルシギ (5)
トウネン (5)
トキ (12)
トモエガモ (5)
トラツグミ (3)
トラフズク (11)
ナベコウ (2)
ナベヅル (1)
ニシオジロビタキ (3)
ニシセグロカモメ (1)
ニュウナイスズメ (15)
ノグチゲラ (1)
ノゴマ (1)
ノジコ (2)
ノスリ (4)
ノハラツグミ (1)
ノビタキ (5)
ハイイロチュウヒ (3)
ハイタカ (3)
ハクガン (6)
ハクセキレイ (2)
ハクトウワシ (1)
ハシジロアビ (4)
ハシビロガモ (4)
ハシビロコウ (2)
ハシブトアジサシ (3)
ハシブトウミガラス (1)
ハシボソミズナギドリ (2)
ハジロカイツブリ (8)
ハマシギ (4)
ハヤブサ (2)
バン (12)
ヒガラ (1)
ヒシクイ (3)
ヒドリガモ (1)
ヒバリ (1)
ヒメアマツバメ (1)
ヒメウ (4)
ヒメコンドル (1)
ヒメハジロ (1)
ヒレンジャク (7)
ビロードキンクロ (4)
フクロウ (19)
フルマカモメ (3)
ベニヒワ (3)
ベニマシコ (6)
ヘラサギ (2)
ホウロクシギ (4)
ホオアカ (2)
ホオジロ (6)
ホオジロガモ (2)
ホシガラス (4)
ホトトギス (1)
ホシハジロ (2)
ホントウアカヒゲ (1)
マガモ (2)
マガン (18)
マナヅル (1)
マダラチュウヒ (1)
マヒワ (2)
マミジロ (3)
マミジロキビタキ (2)
マミチャジナイ (4)
ミコアイサ (9)
ミサゴ (18)
ミズカキチドリ (1)
ミゾゴイ (8)
ミソサザイ (3)
ミツユビカモメ (2)
ミフウヅラ (1)
ミミカイツブリ (5)
ミヤコドリ (12)
ミヤマホオジロ (6)
ミユビシギ (7)
ムギマキ (6)
ムクドリ (1)
ムジセツカ (1)
ムナグロ (3)
ムラサキサギ (5)
メジロ (2)
メジロガモ (9)
メダイチドリ (4)
メボソムシクイ (4)
メリケンキアシシギ (3)
モズ (4)
ヤイロチョウ (4)
ヤツガシラ (13)
ヤマゲラ (1)
ヤマシギ (2)
ヤマセミ (9)
ヤンバルクイナ (4)
ユリカモメ (7)
ヨーロッパトウネン (1)
ヨシガモ (1)
ヨシゴイ (26)
ヨタカ (3)
ライチョウ (2)
リュウキュウアカショウビン (1)
リュウキュウコノハズク (1)
リュウキュウツミ (1)
リュウキュウヒクイナ (1)
ルリビタキ (15)
レンカク (1)
落雁 (1)
雑種のカモ (1)
ご挨拶 (4)
近況報告 (7)
動物 (1)
飛行機 (2)
お知らせ (3)
蝶 (1)
ミヤマセセリ (1)