野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

2020年01月

クロジ

「クロジ ♀」                          撮影地 : 埼玉県熊谷市

昨日に続きクロジですが、今日はクロジ♂とは全く色合いの違うクロジ♀です。
クロジ♀5998クロジ♀5899


クロジ♀5898

クロジ♀5888

クロジ♀5889

クロジ♀5893

クロジ♀5900

クロジ♀5906

クロジ♀5909

クロジ♀5915

クロジ♀5916

クロジ♀5927

クロジ♀5938

クロジ♀5964

クロジ♀5966

クロジ♀5950

クロジ♀5984

クロジ♀5985

クロジ♀5986

クロジ♀5993

クロジ♀5995

クロジ♀5997

クロジ♀6007

クロジ♀6010


クロジ

「クロジ ♂」                          撮影地 : 埼玉県熊谷市

昨日と同じ近場の野鳥撮影ポイントで、、、、、クロジです。
クロジ♂5453クロジ♂5164-01


クロジ♀が先に水飲みにやって来ると、続いて♂もやって来ました。
クロジ♂♀5969

クロジ♂♀5970

クロジ♂♀5971


クロジ♂です。
クロジ♂5139

クロジ♂5146

クロジ♂5147

クロジ♂5159

クロジ♂5164

クロジ♂5156

クロジ♂5454

クロジ♂5479

クロジ♂5480

クロジ♂5485

クロジ♂5487

クロジ♂5496
クロジ♂5526

クロジ♂5529

クロジ♂5490

クロジ♂5672

クロジ♂5682

クロジ♂5684

クロジ♂5671

クロジ♂5605


アカハラ

「アカハラ」                          撮影地 : 埼玉県熊谷市

最近、近場の野鳥撮影ポイントで遊んでいることが多く、今日もコジュウケイ狙いの池の
畔で、、、、、
アカハラ5005-01

アカハラ4968-01


アカハラ4964

アカハラ4968

アカハラ4969

アカハラ4972

アカハラ4975

アカハラ4979

アカハラ4981


水浴びを始めました。
アカハラ4983

アカハラ4984

アカハラ4986

アカハラ4987

アカハラ4989

アカハラ4996

アカハラ5001

アカハラ5006

アカハラ5007

アカハラ5010

アカハラ5017

アカハラ5019

アカハラ5028

アカハラ5044

アカハラ5020


ニシオジロビタキ

「ニシオジロビタキ・♀タイプ」                撮影地 : 埼玉県さいたま市

先日の続きニシオジロビタキです。 今日は地面に降りて餌を探しているシーンです。
ニシオジロビタキ♀3421

ニシオジロビタキ♀3400


ニシオジロビタキ♀3338

ニシオジロビタキ♀3339

ニシオジロビタキ♀3345

ニシオジロビタキ♀3354

ニシオジロビタキ♀3357

ニシオジロビタキ♀3360

ニシオジロビタキ♀3361

ニシオジロビタキ♀3373

ニシオジロビタキ♀3367

ニシオジロビタキ♀3370

ニシオジロビタキ♀3385

ニシオジロビタキ♀3386

ニシオジロビタキ♀3403

ニシオジロビタキ♀3407

ニシオジロビタキ♀3422

ニシオジロビタキ♀3433

ニシオジロビタキ♀3436

ニシオジロビタキ♀3544

ニシオジロビタキ♀3548

ニシオジロビタキ♀3624

ニシオジロビタキ♀3752

ニシオジロビタキ♀3647


コジュケイ

「コジュケイ」                       撮影地 : 埼玉県熊谷市

2年前、このポイントでコジュケイの11羽並びを撮影(15羽わ見た人も、、、)久しぶりに
見たくなり先般から数回訪れるも私の滞在する時間帯に現れず。

今回、やっと出会うことが出来ました。しかし2年前ほど個体数は居らず地元のカメラマン
の話では現在6羽しか確認されてないとのこと。

コジュケイは本来、中国東南部原産のキジ科の鳥で、帰化鳥で留鳥として各地に生息して
居ますが用心深い鳥でなかなか撮れません。
コジュケイ6124

コジュケイ6124-02


先ず勇気ある1羽が藪から水飲みに出て来ました。
コジュケイ6125


コジュケイ6128

コジュケイ6132

コジュケイ6133


暫くすると、2羽目がやって来ました。
コジュケイ6136

コジュケイ6137

コジュケイ6142

コジュケイ6144

コジュケイ6169


さらに3羽目が、、、、、
コジュケイ6205

コジュケイ6206

コジュケイ6207

コジュケイ6223


続いて、4羽目・5羽目が、、、、、
コジュケイ6228

コジュケイ6236

コジュケイ6240

コジュケイ6244

コジュケイ6252


後からの3羽は用心深く、早々に藪の中に消えて行きました。
コジュケイ6260

コジュケイ6268

コジュケイ6270


残った2羽も暫くして、藪の中へ、、、、、
コジュケイ6287

カオグロガビチョウ

「カオグロガビチョウ」                   撮影地 : 在庫より(埼玉県)

Blogカテゴリ充実のため在庫よりカオグロガビチョウを掲載します。

数年間には、関東の限定的な地域で見られたカオグロガビチョウですが、近年見られま
せん。
ガビチョウ・カオジロガビチョウ・カオグロガビチョウの3種は制覇したのですが、四国の
一部で見られるヒゲガビチョウもいずれ撮りたいと思ってます。

なお、これ等ガビチョウはソウシチョウ等と同様、日本特定外来生物に指定され「日本の
侵略的外来種ワースト100」です。
カオグロガビチョウ3012-04

カオグロガビチョウ3012-03


カオグロガビチョウ2892

カオグロガビチョウ2733

カオグロガビチョウ2765

カオグロガビチョウ2901

カオグロガビチョウ3012

カオグロガビチョウ3051

カオグロガビチョウ3055◎

カオグロガビチョウ3094

カオグロガビョウ0748

カオグロガビョウ0741

カオグロガビチョウ4400-02

カオグロガビチョウ4394◎

カオグロガビチョウ4398◎

カオグロガビチョウ4401

カオグロガビョウ0731

カオグロガビョウ0729


若鳥です。成鳥と比べると尾が短く生体の色合いも褐色味が有ります。 このポイントでは
このように若鳥も見られたので繁殖が進むと思ったのですが、何故か見られなくなりました。
カオグロガビチョウ・若鳥・6078

カオグロガビチョウ・若鳥・6083

カオグロガビチョウ・若鳥・6089

カオグロガビチョウ・若鳥・6117

カオグロガビチョウ・若鳥・6159

カオグロガビチョウ・若鳥・6161


カオジロガビチョウ

「カオジロガビチョウ」                   撮影地 : 群馬県前橋市

ガビチョウはスズメ目ヒタキ科の鳥で、1/22 掲載のガビチョウが広く自然繁殖し留鳥化
して各地で見られますが、群馬県赤城山麓で見られるカオジロガビチョウ、関東の限定
的な地域で見られるカオグロガビチョウ、四国の一部で見られるヒゲガビチョウが知られ、
いずれも関西では何故か見られず関西人である私には珍しい鳥で関東に居ないヒゲガ
ビチョウ以外の3種は良く撮ります。
(ただし、カオグロガビチョウは少なくなり近年見られません。近々、Blogカテゴリ充実の
ため在庫より掲載予定。)

なお、これ等ガビチョウはソウシチョウ等と同様、日本特定外来生物に指定され「日本の
侵略的外来種ワースト100」です。
カオジロガビチョウ4212-01

カオジロガビチョウ4002


7,8羽が遊歩道に出てきて採餌していました。
カオジロガビチョウ4238

カオジロガビチョウ4241

カオジロガビチョウ4245

カオジロガビチョウ4309

カオジロガビチョウ4313

カオジロガビチョウ4318


遊歩道傍の藪の木の枝に止まって、、、、、
カオジロガビチョウ4196

カオジロガビチョウ4201

カオジロガビチョウ4205

カオジロガビチョウ4207

カオジロガビチョウ4209

カオジロガビチョウ4212

カオジロガビチョウ4204


採餌中は近くまで寄ってきます。
カオジロガビチョウ3996

カオジロガビチョウ4004

カオジロガビチョウ4022

カオジロガビチョウ3922

カオジロガビチョウ3978

カオジロガビチョウ3982

カオジロガビチョウ3987



ハチジョウツグミ

「ハチジョウツグミ」                  撮影地 :  在庫より(大阪府)

ハチジョウツグミは毎年何処かに出ていますが、近年撮る機会なく今シーズンは東京の
公園に出ているとのことですが、天候不順で出かける気にならないですがBlogカテゴリ
を充実させるため在庫より掲載します。 ご容赦ください。
ハチジョウツグミ0063

ハチジョウツグミ0095


ハチジョウツグミ0065

ハチジョウツグミ0114

ハチジョウツグミ0099

ハチジョウツグミ0104

ハチジョウツグミ0115

ハチジョウツグミ0119

ハチジョウツグミ0125

ハチジョウツグミ0128

ハチジョウツグミ0060

ハチジョウツグミ0061

ハチジョウツグミ0135

ハチジョウツグミ0137

ハチジョウツグミ2179

ハチジョウツグミ2128

ハチジョウツグミ2141

ハチジョウツグミ2376

ハチジョウツグミ2407

ハチジョウツグミ2359

ハチジョウツグミ2444

ハチジョウツグミ2434

ハチジョウツグミ2459

ハチジョウツグミ2671


ニシオジロビタキ

「ニシオジロビタキ・♀タイプ」                撮影地 : 埼玉県さいたま市

現地で撮影時ファインダーでの感覚は♀と思っていましたが、PCで見てみると光線の具合に
も寄りますが喉部分から胸にかけ少し色付きが見られる画像もあり若い♂(第一回冬羽)かも
知れません。
もう数週間すると判明しやすくなると思うので、リベンジ予定ですが今回は「♀タイプ」として置き
ます。
ニシオジロビタキ♀3657-01

ニシオジロビタキ♀3243

ニシオジロビタキ♀3217

ニシオジロビタキ♀3218

ニシオジロビタキ♀3231

ニシオジロビタキ♀3247

ニシオジロビタキ♀3249

ニシオジロビタキ♀3251

ニシオジロビタキ♀3237

ニシオジロビタキ♀3177

ニシオジロビタキ♀3170

ニシオジロビタキ♀3175

ニシオジロビタキ♀3571

ニシオジロビタキ♀3577

ニシオジロビタキ♀3583

ニシオジロビタキ♀3585

ニシオジロビタキ♀3762

ニシオジロビタキ♀3761

ニシオジロビタキ♀3768

ニシオジロビタキ♀3771


良い飛びものは撮れませんでしたが、、、、
飛ぶ・ニシオジロビタキ♀3145

飛ぶ・ニシオジロビタキ♀3305

飛ぶ・ニシオジロビタキ♀3720

ベニマシコ

「ベニマシコ ♂・♀」                   撮影地 : 埼玉県熊谷市

この池には、いろんな鳥が水飲み・水浴びにやって来ます。

ベニマシコもペアーでやって来ますが、水際に降りる時は一定の距離を保っており
♂♀2羽を一画面に収めるとこんな感じで、枯れ葉に埋まってしまいます。
ベニマシコ♂2633

ベニマシコ♂2639


メジロとベニマシコ♀はこんなに近くで、、、、、
ベニマシコ♀1952

ベニマシコ♀1954

ベニマシコ♀1956

ベニマシコ♀1959

ベニマシコ♀1967

ベニマシコ♀1968


ベニマシコ♂です。
ベニマシコ♂2276

ベニマシコ♂2286

ベニマシコ♂2318

ベニマシコ♂2321

ベニマシコ♂2333

ベニマシコ♂2116

ベニマシコ♂2201

ベニマシコ♂2231

ベニマシコ♂2241

ベニマシコ♂2242

ベニマシコ♂2264


ベニマシコ♀です。
ベニマシコ♀1951

ベニマシコ♀1955

ベニマシコ♀1950

ベニマシコ♀1969

ベニマシコ♀1965

ベニマシコ♀1963


ガビチョウ

「ガビチョウ」                   撮影地 : 埼玉県熊谷市

ガビチョウはスズメ目ヒタキ科の鳥で、中国南部東南アジア北部に広く分布し、日本にはペット
として飼われていたのが籠脱け自然繁殖し留鳥化して各地で見られますが、関西では見られず
関東の人は滅多に撮影しないですが、関西人である私には珍しい鳥で他のカオジロガビチョウ
カオグロカビチョウとともに良く撮ります。

ガビチョウはソウシチョウ等と同様、日本特定外来生物に指定され「日本の侵略的外来種ワース
ト100」です。
ガビチョウ2584

ガビチョウ2891

ガビチョウ2848

ガビチョウ2851

ガビチョウ2852

ガビチョウ2853

ガビチョウ2873

ガビチョウ2876

ガビチョウ2879

ガビチョウ2882

ガビチョウ2884

ガビチョウ2887

ガビチョウ2890

ガビチョウ2895

ガビチョウ2896

ガビチョウ2900

ガビチョウ2582

ガビチョウ2586

ガビチョウ2587

ガビチョウ2589

ガビチョウ2594

ガビチョウ2596

ガビチョウ2597

ガビチョウ2600


カワセミ

「カワセミ ♀」                   撮影地 : 埼玉県熊谷市

狙いの鳥が出てこないので、、、、、カワセミで遊んでました。

魚捕りに池に飛び込むのですが、葦原が邪魔してこちら側からは見えませんでしたが、
何度も魚を咥えて枝に止まってくれました。
カワセミ♀2399

カワセミ♀2355

カワセミ♀2396

カワセミ♀2400

カワセミ♀2403

カワセミ♀2421

カワセミ♀2444

カワセミ♀2047

カワセミ♀2048

カワセミ♀2049

カワセミ♀2058

カワセミ♀2060

カワセミ♀2061

カワセミ♀2063

カワセミ♀2065

カワセミ♀2071

カワセミ♀1823

カワセミ♀1824

カワセミ♀1827

カワセミ♀1831

カワセミ♀1835

カワセミ♀1838

カワセミ♀1860

カワセミ♀1890


ミヤマガラス

「ミヤマガラス」                     撮影地 :   埼玉県加須市

過日、コクマルガラスを探しに出かけた時のミヤマガラスです。 ミヤマガラスは良く
見かけるのであまり撮ったことがなく、Blogカテゴリーになかったので掲載します。
ミヤマガラス1330-01

ミヤマガラス1325

ミヤマガラス1330

ミヤマガラス1331

ミヤマガラス1332

ミヤマガラス1327

ミヤマガラス1329

ミヤマガラス1335

ミヤマガラス1337

ミヤマガラス1338

ミヤマガラス1340

ミヤマガラス1342

ミヤマガラス1720

ミヤマガラス1722

ミヤマガラス1774

ミヤマガラス1779

ミヤマガラス1781


アラナミキンクロ

「アラナミキンクロ ♂」                 撮影地 :   在庫より(千葉県)

昨年11/3法事で京都に帰っていたら、久しぶりにアラナミキンクロが見られたとの情報あり
夜遅くの帰宅にも関わらず、翌11/4早朝より出かけるも見つからず。
今シーズンは期待できるかと、その後何度か探しに出かけましたが見つからず、、、。

関東でのアラナミキンクロは5,6年前に数年続けて見られましたが、その後見られず毎年
期待しています。 近々、再度探しに出かける予定ですが最近はサーファーが多くなり期待
薄です。

ホームページからBlogに移行してから撮影出来てなく、Blogカテゴリに掲載出来てないので
Blogカテゴリ充実のため、今シーズンの撮影が待てず在庫からの掲載ですご容赦ください。

顔に特徴あり印象的なので、先ずはポートレートから、、、、、
アラナミキンクロ0158

アラナミキンクロ0369

アラナミキンクロ0392

アラナミキンクロ9892


アラナミキンクロ7336◎

アラナミキンクロ7354

アラナミキンクロ7356◎

アラナミキンクロ7360◎

アラナミキンクロ7370◎

アラナミキンクロ7697

アラナミキンクロ7700

アラナミキンクロ7702

アラナミキンクロ7703

アラナミキンクロ7707

アラナミキンクロ4062

アラナミキンクロ4036

アラナミキンクロ0377

アラナミキンクロ7259

アラナミキンクロ7261

アラナミキンクロ7267

アラナミキンクロ♂2120

アラナミキンクロ♂2141

アラナミキンクロ♂2300

羽ばたく・アラナミキンクロ♂2954

羽ばたく・アラナミキンクロ♂2956

羽ばたく・アラナミキンクロ♂2957

ソウシチョウ

「ソウシチョウ」                   撮影地 : 埼玉県熊谷市

1/16掲載の続きです。 ソウシチョウは久しぶりに撮影したので、、、、、
ソウシチョウ2516-01

ソウシチョウ2516-02

ソウシチョウ2517

ソウシチョウ2518

ソウシチョウ2522

ソウシチョウ2523

ソウシチョウ2525

ソウシチョウ2520


メジロも水飲み・水浴びにやって来ました。
ソウシチョウ2451

ソウシチョウ2477

ソウシチョウ2478

ソウシチョウ2479

ソウシチョウ2481

ソウシチョウ2483

ソウシチョウ2484

ソウシチョウ2488

ソウシチョウ2489



ソウシチョウ2504

ソウシチョウ2505

ソウシチョウ2506

ソウシチョウ2509

ソウシチョウ2510

ソウシチョウ2511

ソウシチョウ2514

ソウシチョウ2515



ベニマシコ

「ベニマシコ ♂」                   撮影地 : 埼玉県熊谷市

この時期のベニマシコ♂は、まだ冬羽で夏羽に比べると赤味が薄いですが、、、、、
ベニマシコ♂2718ベニマシコ♂2316

ベニマシコ♂2651

ベニマシコ♂2652

ベニマシコ♂2653

ベニマシコ♂2655

ベニマシコ♂2656

ベニマシコ♂2658

ベニマシコ♂2660

ベニマシコ♂2661

ベニマシコ♂2669

ベニマシコ♂2686

ベニマシコ♂2690

ベニマシコ♂2692

ベニマシコ♂2694

ベニマシコ♂2698

ベニマシコ♂2702

ベニマシコ♂2704

ベニマシコ♂2709

ベニマシコ♂2728

ベニマシコ♂2714

ベニマシコ♂2716

ベニマシコ♂2717

ベニマシコ♂2723

ベニマシコ♂2726

ベニマシコ♂2731


コクマルガラス

「コクマルガラス 暗色型・白色型」            撮影地 :   埼玉県加須市

1/14掲載の続きコクマルガラスです。  今日は暗色型を中心に掲載します。
コクマルガラス暗色型1748-02

コクマルガラス暗色型1667

コクマルガラス暗色型1669

コクマルガラス暗色型1670


後ろの大きいのはミヤマガラスです。
コクマルガラス暗色型1674

コクマルガラス暗色型1729



コクマルガラス暗色型1366

コクマルガラス暗色型1367

コクマルガラス暗色型1748


暗色型と白色型
コクマルガラス暗色型1460

コクマルガラス暗色型1461

コクマルガラス暗色型1462

コクマルガラス暗色型1464

コクマルガラス暗色型1465

コクマルガラス暗色型1466

コクマルガラス暗色型1468

コクマルガラス暗色型1469

コクマルガラス暗色型1472

コクマルガラス暗色型1507

コクマルガラス暗色型1518

コクマルガラス1678

コクマルガラス1681

コクマルガラス1656

コクマルガラス1657

コクマルガラス1659

コクマルガラス1660


ソウシチョウ

「ソウシチョウ」                   撮影地 : 埼玉県熊谷市

ソウシチョウはスズメ目ソウシチョウ科の鳥で、インド北部・中国南部・ベトナム北部・
ミャンマー北部に自然分布し、日本では籠脱け鳥が自然繁殖し留鳥化して各地で見
られ日本特定外来生物に指定され「日本の侵略的外来種ワースト100」ではあるもの
の可愛い目立つ鳥なので人気があります。
ソウシチョウ2576

ソウシチョウ0903

ソウシチョウ2534

ソウシチョウ2535

ソウシチョウ2566

ソウシチョウ2570

ソウシチョウ2571

ソウシチョウ2573


成鳥♂でしょうか、この個体は嘴基部まで赤く・胸のオレンジ色一段と鮮やかです。
ソウシチョウ2575

ソウシチョウ2903

ソウシチョウ2904


ソウシチョウ2911

ソウシチョウ2913

ソウシチョウ2914

ソウシチョウ2929

ソウシチョウ2931

ソウシチョウ2936

ソウシチョウ2939


飛びものも数枚、、、、、
飛ぶ・ソウシチョウ2454

飛ぶ・ソウシチョウ2490

飛ぶ・ソウシチョウ2548

飛ぶ・ソウシチョウ2579

アカツクシガモ

「アカツクシガモ ♀」                 撮影地 :   在庫より(滋賀県)

静岡県でアカツクシガモ♀が出ているとの事ですが、以前に沢山撮っているのと、300km・
約4時間・高速往復9000円では出かける気力が湧かず、、、、、

私のBlogカテゴリを調べたら、アカツクシガモは♂ 固体しか掲載してないので在庫より ♀
固体の画像を一部を取り出し掲載しました。

とうとう満80歳を迎え、無理のない野鳥撮影を続けることを心がけてます。今日も一昨日に
続き Blogカテゴリの充実をめざし在庫からも掲載してます、ご容赦ください。

アカツクシガモは多くの他のカモ類と違い、♂ ♀ほぼ同色ですが成鳥 ♂には黒い頚輪が見
られ(非生殖羽では不鮮明か見られない)、♀ は ♂ より顔・頭が白っぽいです。
アカツクシガモ♀1371

 アカツクシガモ♀1355

アカツクシガモ♀0154

アカツクシガモ♀0162

アカツクシガモ♀0164

アカツクシガモ♀0167

アカツクシガモ♀0192

アカツクシガモ♀0200

アカツクシガモ♀0216

アカツクシガモ♀0232

アカツクシガモ♀0482

アカツクシガモ♀0468

アカツクシガモ♀0469

アカツクシガモ♀0470

アカツクシガモ♀0471

アカツクシガモ♀0472

アカツクシガモ♀0473

アカツクシガモ♀0474

アカツクシガモ♀0476

アカツクシガモ2669

アカツクシガモ2671

アカツクシガモ2679

アカツクシガモ3029

アカツクシガモ3037

アカツクシガモ3070


コクマルガラス

「コクマルガラス 白色型」            撮影地 :   埼玉県加須市

田圃脇の国道を走っていると、ミヤマカラスの群れが遠くを飛んでいました。その群れに
遠目にも分る一部が白い個体(コクマルガラス・白色型)が居たので降りる田圃を見定めて
直行。

ミヤマガラスは用心深く、車でも50m~60m位しか近づけませんが撮って来ました。
コクマルガラス1474


遠くを飛ぶミヤマガラスの群れの一部ですが、コクマルガラスが混じっていることがわかります。
飛ぶ・コクマルガラス1211

飛ぶ・コクマルガラス1212

飛ぶ・コクマルガラス1213

飛ぶ・コクマルガラス1219

飛ぶ・コクマルガラス1218

飛ぶ・コクマルガラス1216

飛ぶ・コクマルガラス1217


田圃に降りた所へ、そっと近づき、、、、、
コクマルガラス1225

コクマルガラス1227

コクマルガラス1228

コクマルガラス1229



コクマルガラス1251

コクマルガラス1257

コクマルガラス1261

コクマルガラス1266

コクマルガラス1276

コクマルガラス1369

コクマルガラス1371

コクマルガラス1371

コクマルガラス1388

右の個体はコクマルガラス・暗色型です。
コクマルガラス1390

左の個体はコクマルガラス・暗色型で、右の個体はミヤマガラスです。
コクマルガラス1392

コクマルガラス1393

コクマルガラス1394

左の個体はコクマルガラス・白色型で、右の個体はミヤマガラスです。
コクマルガラス1400



アオシギ

「アオシギ」                        撮影地 :   在庫より(岐阜県)

近場に、食指の動く野鳥が居ないのでこのブログのカテゴリフアイル(画像ファイル)を見直して
います。 近々撮りそうもない種類を、時々在庫より掲載することにします。

先にも(1/8)ご案内の通り、このブログは2016年5月にそれまで15年間続けていたホームページ
から移行したので2016年5月以降に撮影出来てない種類は記事カテゴリー(画像ファイル)ない
ので順次追加する予定です。

アオシギは、関東に転居して毎年様に情報は入るのですが草・茂みに隠れた証拠写真程度しか
撮れないので、過去に撮影の画像を掲載します。(旧ホームページからご愛顧いただいている方
には再掲載で申し訳ありませんがご容赦ください。)
アオアシシギ_DSC4800

アオシギ6545

アオシギ6539

アオアシシギ_DSC4873

アオアシシギ_DSC4875

アオシギ6533

アオシギ6535

アオシギ6467

アオシギ6475

アオシギ6492

アオシギ6505

アオシギ6405

アオシギ6443

アオシギ6448

アオシギ6450

アオシギ6462

アオシギ6496

アオシギ6507

アオシギ6510


ハジロカイツブリ

「ハジロカイツブリ 冬羽」              撮影地 : 千葉県銚子市

変わり映えしませんが、海も強風で目ぼしいものが見つからず。
ハジロカイツブリ1010

ハジロカイツブリ0971

ハジロカイツブリ0967

ハジロカイツブリ0968

ハジロカイツブリ0970

ハジロカイツブリ0972

ハジロカイツブリ0973

ハジロカイツブリ1005

ハジロカイツブリ1028

ハジロカイツブリ1033

ハジロカイツブリ1040

ハジロカイツブリ1003

ハジロカイツブリ1000

ハジロカイツブリ0999

ハジロカイツブリ0962

ハジロカイツブリ0966

ハジロカイツブリ0950

ハジロカイツブリ0946

ハジロカイツブリ1026

ハジロカイツブリ1027

ハジロカイツブリ0975

ハジロカイツブリ0978

ハジロカイツブリ0979

コミミズク

「飛ぶ・コミミズク」                     撮影地 :   栃木県栃木市

昨日の続きコミミズクです。  今日は"飛びもの"を、、、、、
コミミズク0847

コミミズク0914
コミミズク0915

コミミズク0916

コミミズク0913

コミミズク0912

コミミズク0906

コミミズク0907

コミミズク0908

コミミズク0909

コミミズク0910

コミミズク0873

コミミズク0874

コミミズク0877

コミミズク0878

コミミズク0844

コミミズク0845

コミミズク0852

コミミズク0853

コミミズク0863

コミミズク0864


コミミズク

「コミミズク」                       撮影地 :   栃木県栃木市

久しぶりにコミミズクを狙って出かけましたが、、、、、
コミミズク0462

コミミズク0474

コミミズク0461

コミミズク0475

コミミズク0482

コミミズク0489

コミミズク0496

コミミズク0507

コミミズク0518

コミミズク0510


杭からの飛び出しを狙って、、、
コミミズク0534

コミミズク0676

コミミズク0677

コミミズク0678

コミミズク0771

コミミズク0772

コミミズク0773

コミミズク0774

ハヤブサ

「ハヤブサ・若鳥」                     撮影地 : 群馬県邑楽町

近くの沼で、、、、、ハヤブサ若が中洲に下りて来ました。
ハヤブサ若0133

ハヤブサ若0135

ハヤブサ若0155

ハヤブサ若0157

ハヤブサ若0163

ハヤブサ若0175

ハヤブサ若0191

ハヤブサ若0199

ハヤブサ若0205

ハヤブサ若0208

ハヤブサ若0213

ハヤブサ若0283

ハヤブサ若0298

ハヤブサ若0321

ハヤブサ若0325

ハヤブサ若0409

ハヤブサ若0410

ハヤブサ若0412

ハヤブサ若0413

ハヤブサ若0416

ハヤブサ若0443

ハヤブサ若0445

ハヤブサ若0446

コサギ「暗色型」

「コサギ・暗色型」                撮影地 : 在庫より

このコサギは、暗色型で2013年9月~10月に川崎市多摩川で20年ぶりに見られた
個体です。 (2016年5月以前に私のホームページを見ていただいた方には再掲載で
申し訳りませんが、私の生涯見られないかも知れないので、ご容赦ください。)

私のこのブログは2016年5月にそれまで15年間続けていたホームページから移行した
ので普通種のコサギはもとよりこの暗色型がカテゴリーになかったので、正月休みを使
ってブログを点検してる中再掲載しています。

コサギ暗色型は、アフリカ南部とマダガスカルでは良く見られるが北半球ではあまり見ら
れず、日本では珍しい個体です。
(思えば、この時期に京都から関東に移住していてラッキーでした。)
コサギ・暗色型4414

コサギ・暗色型4399

コサギ・暗色型4395

コサギ・暗色型4393

コサギ・暗色型4394

コサギ・暗色型4395-01

コサギ・暗色型4396

コサギ・暗色型4397

コサギ・暗色型4401

コサギ・暗色型4409

コサギ・暗色型4411

コサギ・暗色型4413

飛ぶ・コサギ・暗色型4470

飛ぶ・コサギ・暗色型4471

飛ぶ・コサギ・暗色型4472

飛ぶ・コサギ・暗色型4473

飛ぶ・コサギ・暗色型4474


羽色以外は、普通種コサギと大きさ・足の色など同じです。
暗色型コサギ3498

暗色型コサギ3529

暗色型コサギ3572

コサギ

「コサギの餌捕り」                     撮影地 : 群馬県邑楽町

近くの沼で、、、、、(カテゴリーにコサギが無かったので、、、、、カテゴリー追加のために、、、、、)
コサギ8158

コサギ8159

コサギ8160

コサギ8161

コサギ8162

コサギ8163

コサギ8164

コサギ8166

コサギ8167

コサギ8165

コサギ8170

コサギ8171

コサギ8172

コサギ8173

コサギ8174

コサギ8176

コサギ8179

コサギ8182

コサギ8185

コサギ8186

コサギ8187

コサギ8188

コサギ8189


モズ

「モズ ♀」                     撮影地 : 群馬県邑楽町

葦原からモズ♀゛顔を出しました。  半逆光の葦の影が写りこむ悪条件ですが
近いのだけが取り柄の画像です。
モズ♀9789

モズ♀9804

モズ♀9802

モズ♀9771

モズ♀9773

モズ♀9779

モズ♀9784

モズ♀9788

モズ♀9791

モズ♀9793

モズ♀9797

モズ♀9763

モズ♀9766

モズ♀9768

モズ♀9803

モズ♀9807

モズ♀9814

モズ♀9811


ミコアイサ

「ミコアイサ♂ のエクリプスから生殖羽への換羽」             撮影地 : 群馬県邑楽町

12/31掲載のミコアイサを撮影した同じ沼ですが、ミコアイサの群れが入っており
♂個体はエクリプス(非生殖羽)から生殖羽(夏羽)に換羽中のものが多く、一度に
換羽過程が観察できました。

このような綺麗な生殖羽(夏羽)になるまで、もう少し時間のかかる個体も多く見られました。
ミコアイサ♂8857


①エクリプス羽の強い個体、、、、、
ミコアイサ♂8839

ミコアイサ♂8840

ミコアイサ♂8843

ミコアイサ♂9093

ミコアイサ♂9094


②上記の①より少し換羽が進んだ個体、、、、、
ミコアイサ♂8882

ミコアイサ♂8909

ミコアイサ♂9010

ミコアイサ♂9023

ミコアイサ♂9030

ミコアイサ♂9034

ミコアイサ♂9061


③ほぼ生殖羽(夏羽)になった個体です。
ミコアイサ♂8828

ミコアイサ♂8830

ミコアイサ♂8858

ミコアイサ♂8868

ミコアイサ♂8934

ミコアイサ♂8970


ジョウビタキ

「ジョウビタキ ♂」                   撮影地 : 群馬県邑楽町

今回も半逆光の悪条件ではありましたが、、、、、
ジョウビタキ♂9679

ジョウビタキ♂9680

ジョウビタキ♂9682

ジョウビタキ♂9685

ジョウビタキ♂9691

ジョウビタキ♂9743

ジョウビタキ♂9695

ジョウビタキ♂9701

ジョウビタキ♂9703

ジョウビタキ♂9731

ジョウビタキ♂9734

ジョウビタキ♂9737

ジョウビタキ♂9745

ジョウビタキ♂9747

ジョウビタキ♂9748

ジョウビタキ♂9756

ジョウビタキ♂9759

ジョウビタキ♂9822

ジョウビタキ♂9819

ジョウビタキ♂9820

ミコアイサ

「ミコアイサ ♀」                  撮影地 : 群馬県館林市

ミコアイサ♀です。
ミコアイサ♀9136

ミコアイサ♀9111

ミコアイサ♀9113

ミコアイサ♀9114

ミコアイサ♀9115

ミコアイサ♀9116

ミコアイサ♀9119

ミコアイサ♀9123

ミコアイサ♀9134


羽ばたきシーンです。
ミコアイサ♀8958

ミコアイサ♀8959

ミコアイサ♀8960

ミコアイサ♀8962

ミコアイサ♀8963

ミコアイサ♀8964

ミコアイサ♀9081

ミコアイサ♀9080


ベニマシコ

「ベニマシコ ♀」                  撮影地 : 群馬県館林市

葦原の傍で車を止めていると、目の前にベニマシコ♀がやって来ました。 半逆光でしたが
車から降りたり、車を移動させると逃げられるのでやむを得ず光線具合は悪かったですが
そのまま車窓から撮ってみました。
ベニマシコ♀9321

ベニマシコ♀9323

ベニマシコ♀9330

ベニマシコ♀9332

ベニマシコ♀9338

ベニマシコ♀9342

ベニマシコ♀9349

ベニマシコ♀9357

ベニマシコ♀9359

ベニマシコ♀9360

ベニマシコ♀9371

ベニマシコ♀9372

ベニマシコ♀9376

ベニマシコ♀9396

ベニマシコ♀9309

ベニマシコ♀9308

ベニマシコ♀9311

ベニマシコ♀9314

ベニマシコ♀9318

ベニマシコ♀9301

ベニマシコ♀9302

ベニマシコ♀9316

コハクチョウ

「飛翔・コハクチョウ」                   撮影地 : 群馬県邑楽町

元旦はいつも、その年の飛躍を願って飛翔シーンを掲載してますが、今年はコハクチョウの
飛翔シーンにしました。
コハクチョウ7995

コハクチョウ7996

コハクチョウ7997

コハクチョウ7992

コハクチョウ7993

コハクチョウ7994

コハクチョウ7988

コハクチョウ7989

コハクチョウ7990

コハクチョウ7991

コハクチョウ8225

コハクチョウ8226

コハクチョウ8227

コハクチョウ8228

コハクチョウ8229

コハクチョウ8008

コハクチョウ8010

コハクチョウ8011

コハクチョウ8013

コハクチョウ8015

コハクチョウ8017

コハクチョウ8018

コハクチョウ8019

コハクチョウ8020


迎春

2020迎春


ギャラリー
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ