野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

2020年09月

ムナグロ

「ムナグロ」                     撮影地 :  千葉県九十九里町

引き続き海岸でのシギチ類です。  今日はムナグロです、夏羽から冬羽への換羽中の個体
のほか幼鳥や冬羽の個体が混じっていました。
ムナグロ8610

ムナグロ8611

ムナグロ8763

ムナグロ8779

ムナグロ8783

ムナグロ8608

ムナグロ7655

ムナグロ7637

ムナグロ7639

ムナグロ7628

ムナグロ8567

ムナグロ8563

ムナグロ8569

ムナグロ8576

ムナグロ8585

ムナグロ8596

ムナグロ8614

ムナグロ8616

ムナグロ8617

ムナグロ7657

ムナグロ7641

ムナグロ7633

ムナグロ7631

ムナグロ8307

ハマシギ

「ハマシギ」                   撮影地 :  千葉県九十九里町

引き続き海岸でのシギ類です。  今日はハマシギですが、夏羽から冬羽への換羽中の個体
のほか幼鳥やほぼ冬羽の個体が混じっていました。
ハマシギ7938

ハマシギ7939

ハマシギ7941

ハマシギ7943

ハマシギ7945

ハマシギ8580

ハマシギ8603

ハマシギ8577

ハマシギ8583

ハマシギ8350

ハマシギ8351

ハマシギ8356

ハマシギ8396

ハマシギ8432

ハマシギ8438

ハマシギ8441

ハマシギ8442

ハマシギ8530

ハマシギ8532

ハマシギ8537

ハマシギ8540

ハマシギ8307

ハマシギ8556


ハマシギ8558

オオソリハシシギ

「オオソリハシシギ」                   撮影地 :  千葉県九十九里町

「密」を避けられる海岸でのシギ類です。  オオソリハシシギがカニを捕食するシーン
です。
オオハシシギ8323

オオハシシギ7886

オオハシシギ7887

オオハシシギ7858

オオハシシギ7863

オオハシシギ7865

オオハシシギ7866

オオハシシギ7867

オオハシシギ7868

オオハシシギ7869

オオハシシギ7875

オオハシシギ8014

オオハシシギ8015

オオハシシギ8016

オオハシシギ8017

オオハシシギ8018

オオハシシギ8019

オオハシシギ7790

オオハシシギ7791

オオハシシギ7798

オオハシシギ7799

オオハシシギ7802

オオハシシギ7891

オオハシシギ7893

オオハシシギ7895


キョウジョシギ

「キョウジョシギ・幼鳥」                   撮影地 :  千葉県九十九里町

「密」を避けられる海岸でのシギ類です。  キョウジョシギの幼鳥が、ハマシギ・トウネン等に
1羽混じって居り、水浴びシーンなどが見られました。
キョウジョシギ7682-01

キョウジョシギ7680-02

キョウジョシギ7681

キョウジョシギ7682-02

キョウジョシギ7683

キョウジョシギ7685

キョウジョシギ7690

キョウジョシギ7700

キョウジョシギ7701

キョウジョシギ7702

キョウジョシギ7703

キョウジョシギ7704

キョウジョシギ7706

キョウジョシギ7708

キョウジョシギ7713

キョウジョシギ7715

キョウジョシギ7717

キョウジョシギ7722

キョウジョシギ7725

キョウジョシギ7732

キョウジョシギ7736

キョウジョシギ7738

キョウジョシギ7727

キョウジョシギ7753

キョウジョシギ7820


トウネン

「トウネン」                      撮影地 :  千葉県九十九里町


昨日に続き、海岸のシギ類です。  今日はトウネンです、夏羽から冬羽・幼鳥まで
いろいろ居ました。
トウネン8217

トウネン8145

トウネン8677

トウネン8676

トウネン8679

トウネン夏羽8618

トウネン夏羽8619

トウネン夏羽8633

トウネン夏羽8634

トウネン夏羽8762

トウネン夏羽8805

トウネン夏羽8806

トウネン8085

トウネン8086

トウネン8093

トウネン8094

トウネン8096

トウネン8400

トウネン8402

トウネン8643

トウネン8645

トウネン8647

トウネン8653

トウネン8656

トウネン8650


オオハシシギ

「オオハシシギ」                   撮影地 :  非公開(在庫より)

昨日のオオソリハシシギと比べると、余り見かけないシギ類です。
オオハシシギ2183

オオハシシギ2184

オオハシシギ2191

オオハシシギ2205

羽広げ・オオハシシギ・幼鳥1929

羽広げ・オオハシシギ・幼鳥1930

羽広げ・オオハシシギ・幼鳥1931

オオハシシギ1917

オオハシシギ1921

オオハシシギ1935

オオハシシギ1982

オオハシシギ1985

オオハシシギ2048

オオハシシギ2054

オオハシシギ2078

オオハシシギ2083

オオハシシギ2161

オオハシシギ2162

オオハシシギ2163

オオハシシギ・幼鳥2179


オオソリハシシギ

「オオソリハシシギ」                   撮影地 :  千葉県九十九里町


海岸なら「密」を避けられそうなので、行ってみました。 曇り空で水面や空の色が気に
入りませんが、、、、、
オオハシシギ8718

オオハシシギ8316

オオハシシギ8317

オオハシシギ8318

オオハシシギ8680

オオハシシギ8681

オオハシシギ8682

オオハシシギ8683

オオハシシギ8687

オオハシシギ8688

オオハシシギ8689

オオハシシギ8690

オオハシシギ8693

オオハシシギ8696

オオハシシギ8697

オオハシシギ8707

オオハシシギ8709

オオハシシギ8711

オオハシシギ8712

オオハシシギ8717

オオハシシギ8720

オオハシシギ8725

オオハシシギ8730

オオハシシギ8729

オオハシシギ8736


コウノトリ

「コウノトリ♂親(ひかる)と幼鳥(ゆうと わたる )」               撮影地  :  栃木県小山市

コウノトリ♂親(ひかる)を幼鳥達が見つけ、餌を強請りに行きました。 ここに♀親(歌)がやって
来て親子4羽が揃う所を狙っているのですが、なかなかその場面に遭遇しません。
ひかる・わたる・ゆう 8232

ひかる・わたる・ゆう 8234

ひかる・わたる・ゆう 8236

ひかる・わたる・ゆう 8254

ひかる・わたる・ゆう 8263

ひかる・わたる・ゆう 8267

ひかる・わたる・ゆう 8287

ひかる・わたる・ゆう 8296

ひかる・わたる・ゆう 8303

ひかる・わたる・ゆう 8309

ひかる・わたる・ゆう 8315

ひかる・わたる・ゆう 8320

ひかる・わたる・ゆう 8327

ひかる・わたる・ゆう 8331

ひかる・わたる・ゆう 8334

ひかる・わたる・ゆう 8609

ひかる・わたる・ゆう 8613

ひかる・わたる・ゆう 8617

ひかる・わたる・ゆう 8620

ひかる・わたる・ゆう 8624

ひかる・わたる・ゆう 8630

ひかる・わたる・ゆう 8636

ひかる・わたる・ゆう 8680

ひかる・わたる・ゆう 8682

エリマキシギ

「エリマキシギ」                         撮影地 :  茨城県稲敷市

引きに続き、過日撮影の休耕田のシギチ類です。今日は、エリマキシギの再登場です。
コロナ対策と天気の関係で、撮影に出かける事が少なくなり同じような野鳥の掲載でご
容赦ください。
エリマキシギ1230

エリマキシギ0744

エリマキシギ0740

エリマキシギ0761

エリマキシギ1207

エリマキシギ1212

エリマキシギ1214

エリマキシギ1218

エリマキシギ1228

エリマキシギ1233

エリマキシギ1236

エリマキシギ1296

エリマキシギ1305

エリマキシギ1307

エリマキシギ1311

エリマキシギ1312

エリマキシギ1313

エリマキシギ1314

エリマキシギ1316

エリマキシギ1320

エリマキシギ1315

エリマキシギ1326

エリマキシギ1331

エリマキシギ1328


コチドリ

「コチドリ」                         撮影地 :  茨城県稲敷市

引きに続き、過日撮影の休耕田のシギチ類です。  
今日は、コチドリです、ヤゴの様なのを捕って居ました。
コチドリ0862

コチドリ0805

コチドリ0806

コチドリ0808

コチドリ0810

コチドリ0814

コチドリ0816

コチドリ0826

コチドリ0831

コチドリ0836

コチドリ0839

コチドリ0841

コチドリ0843

コチドリ0858

コチドリ0860

コチドリ0863

コチドリ0865

コチドリ0922

コチドリ0924

コチドリ0925

コチドリ0926

コチドリ0927


タカブシギ

「タカブシギ」                         撮影地 :  茨城県稲敷市

昨日に続き、過日撮影の休耕田のシギ類です。  今日は、タカブシギです。
タカブシギ7256

タカブシギ7259

タカブシギ7260

タカブシギ7265

タカブシギ7268

タカブシギ7270

タカブシギ7271

タカブシギ7273

タカブシギ7275

タカブシギ7281

タカブシギ7284

タカブシギ7287

タカブシギ5619

タカブシギ5634

タカブシギ7092

タカブシギ7210

タカブシギ7025

タカブシギ7011

タカブシギ6287

タカブシギ6288

タカブシギ6274

タカブシギ7031

タカブシギ7050

タカブシギ7053


タシギ

「タシギ」                         撮影地 :  茨城県稲敷市

過日撮影の休耕田のシギ類です。  今日は、タシギです。

神奈川県の某所にこのタシギに似た人気のシギが居たのですが、コロナ対策で「密集」を嫌い
出かけず。その後、行かれた人から聞くと案の定大賑わいだったとのこと。
タシギ7118

タシギ7098

タシギ7100

タシギ7104

タシギ7115

タシギ7122

タシギ7129

タシギ7136

タシギ7140

タシギ7157

タシギ7164

タシギ7165

タシギ7168

タシギ7169

タシギ7171

タシギ7173

タシギ7176

タシギ7180

タシギ7181

タシギ7187

タシギ7189

タシギ7197

タシギ7199

タシギ7240

タシギ7247


コウノトリ

「コウノトリ J039・♂幼鳥( わたる )」                   撮影地  :  栃木県小山市

昨日に続き、過日撮影のコウノトリで申し訳ありません。  

今日は、幼鳥2羽のうち ♂ 幼鳥(J0329・わたる) です。 私は、その個体認識番号から
姉(J0328・ゆう) 弟(J0329・わたる) と勝手に決めています。
わたる 9015

わたる 8112

わたる 8113

わたる 8116

わたる 8125

わたる 8134

わたる 8139

わたる 8104

わたる 8503

わたる 8504

わたる 8394

わたる 8396

わたる 8399

わたる 8405

わたる 8510

わたる 8511

わたる 8513

わたる 8514

わたる 8533

わたる 8832

わたる 8834

わたる 8836

わたる 9014

わたる 9016


コウノトリ

「コウノトリ J0328・♀ 幼鳥( ゆう )」                   撮影地  :  栃木県小山市

過日撮影のコウノトリで申し訳ありません。  コウノトリのヒナは巣立ちしてから巣の近くの
休耕田に居るので、何か面白いシーンが撮れないかとこの近くを通ると立ち寄ります。

幼鳥2羽はその個体認識番号から 姉(J0328・ゆう) 弟(J0329・わたる) と勝手に決めていま
すが、大きさは 姉(J0328・ゆう) の方が少し小さいです。
ゆう 8126

ゆう 8127

ゆう 8129

ゆう 8130

ゆう 8133

ゆう 8128

ゆう 8406

ゆう 8389

ゆう 8408

ゆう 8505

ゆう 8507

ゆう 8409

ゆう 8509

ゆう 8515

ゆう 8517

ゆう 8520

ゆう 8523

ゆう 8524

ゆう 8526

ゆう 8529

ゆう 8531

ゆう 8532

ゆう 9019

ゆう 9021

ゆう 9023


キリアイ

「キリアイ」                       撮影地 :  茨城県稲敷市

引き続き、休耕田のシギ類です。  今日は、キリアイです、うちょうらしき個体が2羽
居ました。
キリアイ5924

キリアイ5925

キリアイ5902

キリアイ5989

キリアイ5981

キリアイ5967

キリアイ5969

キリアイ6680

キリアイ6686

キリアイ6689

キリアイ6700

キリアイ6723

キリアイ6860

キリアイ6870

キリアイ6863

キリアイ6924

キリアイ6930

キリアイ6938

キリアイ6373

キリアイ6365

キリアイ6907

キリアイ6908

キリアイ6953

キリアイ6954

キリアイ6978



エリマキシギ

「エリマキシギ」                    撮影地 :  茨城県稲敷市

昨日の続き、休耕田のシギ類です。  今日は、エリマキシギです。
エリマキシギ5942

エリマキシギ6051

エリマキシギ6071

エリマキシギ6212

エリマキシギ6221

エリマキシギ6393

エリマキシギ6434

エリマキシギ6444

エリマキシギ6446

エリマキシギ6732

エリマキシギ6886

エリマキシギ6968

エリマキシギ6977

エリマキシギ6992

エリマキシギ6994

エリマキシギ6997

エリマキシギ7000

エリマキシギ7001

エリマキシギ7289

エリマキシギ7290

エリマキシギ7291

エリマキシギ7292

エリマキシギ7301

エリマキシギ7299


アオアシシギ

「アオアシシギ」                    撮影地 :  茨城県稲敷市

予て、例年通りシギチがやって来たとの連絡があったのですが猛暑で出かける気がしなく
見送ってした。
鳥友から、そんなに暑くないよと言われ遅ればせながら行ってきました。 やっぱり暑くまた
日差しも強かったです。

数種撮れましたが、先ずはアオアシシギです。
アオアシシギ6586

アオアシシギ6157

アオアシシギ6155

アオアシシギ6156

アオアシシギ6898

アオアシシギ6891

アオアシシギ6893

アオアシシギ6896

アオアシシギ6901

アオアシシギ6904

アオアシシギ6971

アオアシシギ7039

アオアシシギ7042

アオアシシギ7044

アオアシシギ7045

アオアシシギ6382

アオアシシギ6440

アオアシシギ6443

アオアシシギ6449

アオアシシギ6453

アオアシシギ6584

アオアシシギ6848

アオアシシギ6850

アオアシシギ7062

アオアシシギ7063



 

ゴジュウカラ

「ゴジュウカラ」                   撮影地 :   群馬県渋川市伊香保

<森林公園シリーズ No.20 >
今日はゴジュウカラです。

過日、カメラを構えている直ぐ横のシマリスの餌付けでヒマワリの種を置いてある岩にやって
来るシーンを掲載してますが、今日は池に水飲み・水浴びにやって来たシーンです。
ゴジュウカラ1022

ゴジュウカラ1027

ゴジュウカラ1032

ゴジュウカラ1035

ゴジュウカラ1041

ゴジュウカラ1046

ゴジュウカラ1051

ゴジュウカラ1059

ゴジュウカラ1078

ゴジュウカラ1079

ゴジュウカラ1081

ゴジュウカラ1086

ゴジュウカラ1092

ゴジュウカラ1096


先に、キビタキの幼鳥が水浴びしており終わるのを待っていました。
ゴジュウカラ4044


ゴジュウカラ4052

ゴジュウカラ4053

ゴジュウカラ4041

ゴジュウカラ4042

ゴジュウカラ4056

ゴジュウカラ4057

ゴジュウカラ4060

ゴジュウカラ4064

ゴジュウカラ4062


アサギマダラ

「アサギマダラ」                 撮影地 :   長野県諏訪市

旅をする蝶アサギマダラの鉱物は、ヨツバヒヨドリの花です。
アサギマダラ0665

アサギマダラ0668

アサギマダラ0670

アサギマダラ0672

アサギマダラ0673

アサギマダラ0704

アサギマダラ0709

アサギマダラ0714

アサギマダラ0724

アサギマダラ0727

アサギマダラ0730

アサギマダラ0734

アサギマダラ0760

アサギマダラ0763

アサギマダラ0765


コウノトリ

「コウノトリ・♀ 親鳥( 歌 )」                   撮影地  :  栃木県小山市

また、コウノトリで申し訳ありません。  ♀ 親鳥( 歌 )はヒナが巣に居る時は育児放棄ぎみで
♂ 親鳥(ひかる)に育児を任せて居たように思えましたが、ヒナが巣立ちして近くの田圃に居る
ようになってからは比較的ヒナ達の近くに居り、餌やりの回数も多くなった様に思えます。

休耕田で親子4羽が揃い餌捕りしているシーンを狙っていますが、中々そんな機会がありま
せん。

今日は、♀ 親鳥( 歌 )です。 ( 歌 )は( ひかる )のように背中にGPSアンテナを着けていない
ので良いです。
歌 9030

歌 9032

歌 9034

歌 9037

歌 9039

歌 9042

歌 9044

歌 9073

歌 9075

歌 9098

歌 9104

歌 9105

歌 9106

歌 9110

歌 9139

歌 9141

歌 9144

歌 9170

歌 9172

歌 9174

歌 9176

歌 9187

歌 9194

歌 9185


オオルリ

「オオルリ ♂ 幼鳥・兄弟」                   撮影地 :   群馬県渋川市伊香保

<森林公園シリーズ No.19 >
今日はオオルリ♂ 幼鳥の兄弟です。

先ずは、兄の方からです。 頭部から頸にかけて見られた幼羽の斑模様が無くなり、頭部から
背中・肩羽の一部は淡褐色で雨覆い・風切りにも淡褐色が残ります。

この様な色合いの固体は渡去・南下の途中、平地の公園などでも見られます。
オオルリ♂若①6731

オオルリ♂若①6733

オオルリ♂若①6736

オオルリ♂若①6739

オオルリ♂若①6758

オオルリ♂若①6775

オオルリ♂若①6777

オオルリ♂若①6780


メジロとのツーショット、、、、、
オオルリ♂若①6791

オオルリ♂若①6793

オオルリ♂若①6795

オオルリ♂若①6796

オオルリ♂若①6804

オオルリ♂若①6819



弟の方です。 兄と違い頭部から頸にかけて幼羽の斑模様が見られます。 この色合いの
固体は平地ではあまり見られず繁殖地で見られます。
オオルリ♂若②7518

オオルリ♂若②7521

オオルリ♂若②7522

オオルリ♂若②7532

オオルリ♂若②7536

オオルリ♂若②7552

オオルリ♂若②7554

オオルリ♂若②7558

オオルリ♂若②7578

オオルリ♂若②7613

オオルリ♂若②7625

   

コウノトリ

「コウノトリ・♂ 親鳥(ひかる)」                  撮影地  :  栃木県小山市

昨日の続き、コウノトリ ♂ 親鳥(ひかる)です。 畦道で餌捕りしている(ひかる)の別の
シーンを、、、、、
ひかる8091

ひかる8095

ひかる8097

ひかる8142

ひかる8462

ひかる8464

ひかる8465

ひかる8466

ひかる8467

ひかる8468

ひかる8477

ひかる8478

ひかる8479

ひかる8480

ひかる8481

ひかる8482

ひかる8484

ひかる8485

ひかる8488

ひかる8584

ひかる8588

ひかる8597

ひかる8721

ひかる8724

ひかる8726


コウノトリ

「コウノトリ・♂ 親鳥(ひかる)」                  撮影地  :  栃木県小山市

コウノトリの観察は卒業したのですが、他の鳥を狙って出かけたもののカラ振り、やむ得ず
コロナ対策で「密」にならないポイントで、且、猛暑を避け車の中で待機できる場所と言えば
このコウノトリの撮影ポイントとなりました。

今日は、人慣れした♂親鳥(ひかる)です。 畦道で餌捕りしている(ひかる)の隣の田圃では
稲刈りが始まっており、直ぐ傍を稲刈り機が通るのですが全く怖からず、、、、、
ひかる8974

ひかる8795

ひかる8797

ひかる8798

ひかる8799

ひかる8800

ひかる8801

ひかる8802

ひかる8803

ひかる8804

ひかる8806

ひかる8807

ひかる8809

ひかる8811


稲刈り機が通り過ぎてから、飛び出し別の畔道へ移動。
ひかる8824


ひかる8826


ひかる8827


ひかる8828

ひかる8829

ひかる8830

ひかる8945

ひかる8955

ひかる8969

ひかる8981

ひかる8971



キビタキ

「キビタキ ♂ 」                     撮影地 :   群馬県渋川市伊香保

<森林公園シリーズ No.18 >
今日はキビタキ♂です。   少し若い♂個体ですが、まだ渡去・南下せず残って居ましたが
そろそろ見られ無くなりそうです。
キビタキ♂7050

キビタキ♂7038

キビタキ♂7034

キビタキ♂7037

キビタキ♂7040

キビタキ♂7042

キビタキ♂7045

キビタキ♂7047

キビタキ♂7049

キビタキ♂7051


何に驚いて一旦飛び去りましたが、直ぐに戻って来ました。
キビタキ♂7053

キビタキ♂7054

キビタキ♂7055

キビタキ♂7057

キビタキ♂7059

キビタキ♂7060

キビタキ♂7063

キビタキ♂7064

キビタキ♂7065



ジャノメチョウ

「ジャノメチョウ」                 撮影地 :   群馬県渋川市


日本各地で普通に見られる地味な色合いの蝶です。
ジャノメチョウ2894

ジャノメチョウ2897

ジャノメチョウ2912

ジャノメチョウ2895

ジャノメチョウ2900

ジャノメチョウ3050

ジャノメチョウ3052

ジャノメチョウ3056

ジャノメチョウ2919

ジャノメチョウ2923

ジャノメチョウ2925

ジャノメチョウ2931

ジャノメチョウ2915

ジャノメチョウ白化個体3033

ジャノメチョウ白化個体3034


コウノトリ

「コウノトリ・(ひかる)(わたる)(ゆう)」                  撮影地  :  栃木県小山市

コウノトリのヒナの観察は卒業のつもりでしたが、他に目ぼしい鳥も居なくまたコロナ対策で
「密」にならないポイントで、猛暑を避け車の中で待機できる場所を探すと此処になります。

同じようなシーンですが、ご容赦ください。 今日は♂親鳥(ひかる)が餌をやりに来たのです
が大きな魚を♂ヒナ(わたる)に与えたところ、♀ヒナ(ゆう)が横取りしようとするシーンです。

こんな状態でした、横取りしょうとした(ゆう)の頭を()かる)が押さえています。
コウノトリ8902-01
 

上記の状態になるまで、以下の画像を順次ご覧ください。
コウノトリ8876

コウノトリ8882

コウノトリ8892

コウノトリ8895

コウノトリ8900

コウノトリ8902-02

コウノトリ8903

コウノトリ8904

コウノトリ8905

コウノトリ8907

コウノトリ8908

コウノトリ8906

コウノトリ8910

コウノトリ8911

コウノトリ8912

コウノトリ8914

コウノトリ8917

コウノトリ8919

コウノトリ8921

コウノトリ8923

コウノトリ8924

コウノトリ8926

コウノトリ8928

コウノトリ8929


オオルリ

「オオルリ ♂ ・幼鳥」                     撮影地 :   群馬県渋川市伊香保

<森林公園シリーズ No.17 >
今日はオオルリ♂・幼鳥です。   過日にも掲載しましたがオオルリ幼鳥の斑模様の残る
個体が好きにので出てくると撮ってしまいます。
オオルリ♂幼鳥4275

オオルリ♂幼鳥4277

オオルリ♂幼鳥4281

オオルリ♂幼鳥4289

オオルリ♂幼鳥4290

オオルリ♂幼鳥4306

オオルリ♂幼鳥4307

オオルリ♂幼鳥4320

オオルリ♂幼鳥4330

オオルリ♂幼鳥4338

オオルリ♂幼鳥4340

オオルリ♂幼鳥4341

オオルリ♂幼鳥4370

オオルリ♂幼鳥4371

オオルリ♂幼鳥4372

オオルリ♂幼鳥4374

オオルリ♂幼鳥4375

オオルリ♂幼鳥4376

オオルリ♂幼鳥4377

オオルリ♂幼鳥4380

オオルリ♂幼鳥4382

オオルリ♂幼鳥4383

オオルリ♂幼鳥4397

オオルリ♂幼鳥4400

オオルリ♂幼鳥4407


ルリタテハ

「ルリタテハ」                    撮影地 :   群馬県太田市

日本各地に分布する代表的なタテハチョウ科の一種で、この時期なので夏型か秋型か
迷うところです。
ルリタテハ3784

ルリタテハ3791

ルリタテハ3799

ルリタテハ3800

ルリタテハ3802

ルリタテハ3803

ルリタテハ3804

ルリタテハ3805

ルリタテハ3806

ルリタテハ3858

ルリタテハ3865


コルリ

「コルリ ♂ ・幼鳥」                      撮影地 :   群馬県渋川市伊香保

<森林公園シリーズ No.16 >
今日はコルリ・幼鳥です。   コルリ親鳥は他の夏鳥と比べるといち早くこの繁殖地から渡去・
南下しますので、この時期になると残された幼鳥のみが見られます。

暗い場所に出て来たので、画像の状態は良くないです、、、、、。
コルリ♂幼鳥2560

コルリ♂幼鳥2556

コルリ♂幼鳥2566

コルリ♂幼鳥2564

コルリ♂幼鳥2565

コルリ♂幼鳥2568

コルリ♂幼鳥2570

コルリ♂幼鳥2571

コルリ♂幼鳥2572

コルリ♂幼鳥2616

コルリ♂幼鳥2619

コルリ♂幼鳥2620

コルリ♂幼鳥2622

コルリ♂幼鳥2624

コルリ♂幼鳥2625

コルリ♂幼鳥2626

コルリ♂幼鳥2628

コルリ♂幼鳥2630

コルリ♂幼鳥2634

コルリ♂幼鳥2636

コルリ♂幼鳥2631

コルリ♂幼鳥2637

コルリ♂幼鳥2640

コルリ♂幼鳥2639


クジャクチョウ

「クジャクチョウ」                 撮影地 :   長野県諏訪市

クジャクチョウは関東・中部では山地帯でみられ、年2回(6月から8月、8月から9月)の発生で
この個体は後期のものと思われ痛みも少ないようです。

日本産の超の中では、派手な色合いの蝶の一種です。
クジャクチョウ5382

クジャクチョウ5383

クジャクチョウ5387

クジャクチョウ5390

クジャクチョウ5391

クジャクチョウ5467

クジャクチョウ5471

クジャクチョウ5474

クジャクチョウ5503

クジャクチョウ5508

クジャクチョウ5512

クジャクチョウ5524

クジャクチョウ5529

クジャクチョウ5535

クジャクチョウ5542




ゴジュウカラ

「ゴジュウカラ」                      撮影地 :   群馬県渋川市伊香保

<森林公園シリーズ No.15 >
今日はゴジュウカラです。   この場所では、シマリスが見られ餌付けされているのですが
この餌のヒマワリの種をゴジュウカラが横取りにやって来ます。

池の周りにもやって来ますが、このシマリスの餌付け場所の方が近くで撮れるので良いです。
ゴジュウカラ4133

ゴジュウカラ4108

ゴジュウカラ4111

ゴジュウカラ4193

ゴジュウカラ4201

ゴジュウカラ4208

ゴジュウカラ4385

ゴジュウカラ4388

ゴジュウカラ4397

ゴジュウカラ4417

ゴジュウカラ4532

ゴジュウカラ4533

ゴジュウカラ4093

ゴジュウカラ4097

ゴジュウカラ4098

ゴジュウカラ4298

ゴジュウカラ4301

ゴジュウカラ4218

ゴジュウカラ4330

ゴジュウカラ4332

ゴジュウカラ4350

ゴジュウカラ4374

ゴジュウカラ4377

ゴジュウカラ4530



キビタキ

「キビタキ・幼鳥」                     撮影地 :   群馬県渋川市伊香保

<森林公園シリーズ No.14 >
今日はキビタキ幼鳥です。  この時期は親鳥は渡去・南下し始め幼鳥だけが残されること
になり出てくる鳥も激減し、親鳥より幼鳥が多く見られます。

オオルリやキビタキ等の斑模様が見られる幼鳥は平地ではなかなか見られないです。
キビタキ幼鳥3398

キビタキ幼鳥3400

キビタキ幼鳥3404

キビタキ幼鳥3406

キビタキ幼鳥3408

キビタキ幼鳥3410

キビタキ幼鳥3411

キビタキ幼鳥3413

キビタキ幼鳥3418

キビタキ幼鳥3420

キビタキ幼鳥3422

キビタキ幼鳥3438

キビタキ幼鳥3447

キビタキ幼鳥3453

キビタキ幼鳥3456

キビタキ幼鳥3459

キビタキ幼鳥3461

キビタキ幼鳥3464

キビタキ幼鳥3469

キビタキ幼鳥3477

キビタキ幼鳥3485

キビタキ幼鳥3479

キビタキ幼鳥3494

キビタキ幼鳥3481


コウノトリ

「コウノトリ・(わたる)(ゆう)(歌)」                   撮影地  :  栃木県小山市

コウノトリのヒナの観察は卒業で、来年も繁殖してくれると良いのですが、、、、、

今日は「わたる」「ゆう」が揃ったシーンと、久しぶりに見た「親鳥♀歌」が餌を与えた様子です。 

二羽の姉弟(兄妹)は、休憩している時は近くに居て揃っていますが、昨日・一昨日掲載の通り
単独行動が良く見られます。
わたる・ゆう4596

わたる・ゆう4821

わたる・ゆう4824

わたる・ゆう4827

わたる・ゆう4832

わたる・ゆう4847

わたる・ゆう4848


親鳥♀「歌」が、畔道に餌を吐き出しヒナ達に与えましたが現場に行くまでに「歌」は傍の
用水路におり親子揃ったシーンを撮り損ねました。

あぜ道で、餌を食べているシーンです。
わたる・ゆう5090

わたる・ゆう5092

わたる・ゆう5094

わたる・ゆう5096

わたる・ゆう5098

わたる・ゆう5100

わたる・ゆう5114

わたる・ゆう5117



傍の用水路で餌捕りをする「親鳥♀歌」です。 いつも見かける「親鳥♂ひかる」はこの日は
見かけませんでした。
歌 5141

歌 5083

歌 5084

歌 5104

歌 5110

歌 5105

歌 5112

歌 5113

歌 5119

歌 5140


コウノトリ

「コウノトリ・雛♂(わたる)」                      撮影地  :  栃木県小山市

昨日の続き、関東での野外自然繁殖は初めてと言うコウノトリのヒナの観察もそろそろ
卒業で今日は「わたる」の様子です。 

愛称:わたるは、個体認識番号J0329 ・ ♂ ・脚/環の色右: 赤青、左: 黒緑で「♀ゆう」より
少し大きいです。
わたる 4942

わたる 4881

わたる 4723-02

わたる 4729

わたる 4735

わたる 4736

わたる 4884

わたる 4892

わたる 4898

わたる 4900

わたる 4901

わたる 4902

わたる 4903

わたる 4904

わたる 4905

わたる 4906

わたる 4914

わたる 4917

わたる 4929

わたる 4954

わたる 4943

わたる 4958

わたる 4962

わたる 4989


ギャラリー
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ