野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

2021年01月

キレンジャク

「降雪の中・キレンジャク」                         撮影地 : 栃木県

一昨日、天気が良くなるのではと期待して隣県へ出かけましたガ、山の天気は変わりが早く吹雪
の中、狙いの小鳥を探しましたガ見つからずレンジャクを撮って来ました。

例年、此処はキレンジャクが多いのですが、今シーズンは「ヒレンジャク」が大群で入っておりその
群れの中に数羽の「キレンジャク」が混じって居ました。

キレンジャクの雪絡みシーンは私の野鳥撮影在庫の中にもそんなに多くないので一杯撮って、昼
食後早々に退散しました。

「キレンジャク」と「ヒレンジャク」繁殖期の生息地域は一部重なるようですが、キレンジャクがユー
ラシアと北米大陸東部の亜寒帯で広く繁殖するのに対し、ヒレンジャクはアムール川下流の狭い
地域でしか繁殖しないので世界的には「ヒレンジャク」の方が少数種で貴重と思われますが、冬季
日本に渡来する数がキレンジャクの方が少ないので、ヒレンジャクよりキレンジャクの方に人気が
あるようです。

顔だけだとキレンジャクとヒレンジャクの判別は難しいけど、何時ものパターンの顔のアップから、、、
過眼線に注意して見て置いてください。
キレンジャク2000(3269)

キレンジャク2000(3259)


ズミ(?)の実でしょうか、吹雪の中夢中で啄ばんでいました。
キレンジャク2432

キレンジャク2434

キレンジャク2435

キレンジャク2436

キレンジャク2437

キレンジャク2438

キレンジャク2439

キレンジャク2441

キレンジャク2442

キレンジャク2444

キレンジャク2443

キレンジャク2609

キレンジャク2610

キレンジャク2611

キレンジャク2622

キレンジャク2623

キレンジャク2624

キレンジャク2637

キレンジャク2638

キレンジャク2743

キレンジャク2774

キレンジャク2773


コハクチョウ

「コハクチョウ・ヘラサギ・アメリカコハクチョウ」         撮影地 : 群馬県

この沼には、コハクチョウ・ヘラサギ・アメリカコハクチョウ等がおり昨日のアメリカコハクチョウ
を撮影に行った時に撮ったものです。

コハクチョウの羽ばたきシーンです。
コハクチョウ9106

コハクチョウ9107

コハクチョウ9108

コハクチョウ9109

コハクチョウ9110

コハクチョウ9112

コハクチョウ9113


羽ばたくコハクチョウの前にヘラサギが居ます。
コハクチョウ8931

コハクチョウ8928

コハクチョウ8932

コハクチョウ8933

コハクチョウ8934

コハクチョウ8935

コハクチョウ8937

コハクチョウ8939

コハクチョウ8944


アメリカコハクチョウの前にヘラサギが、、、、、。
アメリカコハクチョウ8906

アメリカコハクチョウ8946

アメリカコハクチョウ8947

アメリカコハクチョウ8948

アメリカコハクチョウ8949

アメリカコハクチョウ8950

アメリカコハクチョウ9284

アメリカコハクチョウ9307


ノハラツグミ

「ノハラツグミ・続き」                         撮影地 : 栃木県

昨日の続きノハラツグミです。 雪絡みシーンが気に入りましたが、採餌している木の枯枝が
多く枝隠れしている事が多く、枝隠れの無い場所に出てくるのをひたすら待ちました。
ノハラツグミ1000(1433)

ノハラツグミ1000(1460)


木の実を食べた後は雪を食べて喉を潤おしていました。
ノハラツグミ1316○

ノハラツグミ1321

ノハラツグミ1306

ノハラツグミ1311

ノハラツグミ1319○

ノハラツグミ1326

ノハラツグミ1334○

ノハラツグミ1335○

ノハラツグミ1336○

ノハラツグミ1340

ノハラツグミ1341


以前撮影した時は、草原でミミズを捕って居ましたが此処は一面雪に覆われミミズを捕る事は
出来ないので木の実を沢山食べていました。
ノハラツグミ1386

ノハラツグミ1387

ノハラツグミ1388

ノハラツグミ1389

ノハラツグミ1393

ノハラツグミ1397

ノハラツグミ1394

ノハラツグミ1395

ノハラツグミ1416

ノハラツグミ1418

ノハラツグミ1419

ノハラツグミ1420



ノハラツグミ

「ノハラツグミ」                         撮影地 : 栃木県

過日、一足違いで空振りのノハラツグミはその後、人に慣れ近くまでやって来るとの情報で
雪絡みのシーンも撮りたいので、天気を見てリベンジしてきました。
ノハラツグミ3000(4041)

ノハラツグミ3001(4757)


ノハラツグミ3565

ノハラツグミ3566

ノハラツグミ3562

ノハラツグミ3563

ノハラツグミ3579

ノハラツグミ3581

ノハラツグミ3583

ノハラツグミ3584

ノハラツグミ3550

ノハラツグミ3549

ノハラツグミ3547

ノハラツグミ3546

ノハラツグミ3531

ノハラツグミ3634

ノハラツグミ3690

ノハラツグミ3691

ノハラツグミ3760

ノハラツグミ3781

ノハラツグミ3808

ノハラツグミ3869

ノハラツグミ4106

ノハラツグミ4103

ノハラツグミ4094


アメリカコハクチョウ

「アメリカコハクチョウ」             撮影地 : 群馬県

一昨日の続きです、極端に嘴基部の黄色部分が少ないアメリカコハクチョウです。
今シーズンの白鳥は、この子が気にいって何度も撮っています。
アメリカコハクチョウ8003(9291)

アメリカコハクチョウ8002(8810)


アメリカコハクチョウ8687

アメリカコハクチョウ8688

アメリカコハクチョウ8691

アメリカコハクチョウ8698

アメリカコハクチョウ8699

アメリカコハクチョウ8715

アメリカコハクチョウ8722

アメリカコハクチョウ8730

アメリカコハクチョウ8737

アメリカコハクチョウ8739

アメリカコハクチョウ8743

アメリカコハクチョウ8772

アメリカコハクチョウ8965

アメリカコハクチョウ8968

アメリカコハクチョウ9059

アメリカコハクチョウ9061

アメリカコハクチョウ9068

アメリカコハクチョウ9072

アメリカコハクチョウ9076

アメリカコハクチョウ9230

アメリカコハクチョウ9240


ベニヒワ

「ベニヒワ ♂・♀」                     撮影地 : 栃木県

今シーズン待望のベニヒワが入ったとの事で行ってきましたが、鳥まで遠い・枝被りで
証拠写真程度でした。

ベニヒワ♂です。
ベニヒワ♂3001


ベニヒワ♀です。
ベニヒワ♀3002


ベニヒワ♂です。♂と♀が同じ木で採餌ていましたが、どうしても綺麗な♂の方にカメラが向いてしまいます。
ベニヒワ♂3425

ベニヒワ♂3426

ベニヒワ♂3444

ベニヒワ♂3414

ベニヒワ♂3419

ベニヒワ♂3291

ベニヒワ♂3298

ベニヒワ♂3311

ベニヒワ♂3312

ベニヒワ♂3322

ベニヒワ♂3328

ベニヒワ♂3329

ベニヒワ♂3339

ベニヒワ♂3446

ベニヒワ♂3454

ベニヒワ♂3463

ベニヒワ♂3466

ベニヒワ♂3398

ベニヒワ♂3385

ベニヒワ♂3349


ベニヒワ♀です。 ♂の方ばかり撮って居たので、♀も撮ろうとカメラを向けたら直ぐに飛び去られました。
ベニヒワ♀3258

ベニヒワ♀3266

ベニヒワ♀3333

アメリカコハクチョウ

「羽ばたく・アメリカコハクチョウ」             撮影地 : 群馬県

またまた登場ですが、極端に嘴基部の黄色部分が少ないアメリカコハクチョウです。
羽ばたきシーンを掲載しています。
アメリカコハクチョウ8000(8767)

アメリカコハクチョウ8001(8998)


アメリカコハクチョウ8994

アメリカコハクチョウ8997

アメリカコハクチョウ8999

アメリカコハクチョウ9000

アメリカコハクチョウ9001

アメリカコハクチョウ9002

アメリカコハクチョウ9003

アメリカコハクチョウ8998

アメリカコハクチョウ9004

アメリカコハクチョウ9005

アメリカコハクチョウ9007

アメリカコハクチョウ9012

アメリカコハクチョウ8750

アメリカコハクチョウ8752

アメリカコハクチョウ8753

アメリカコハクチョウ8754

アメリカコハクチョウ8755

アメリカコハクチョウ8756

アメリカコハクチョウ8758

アメリカコハクチョウ8759

アメリカコハクチョウ8757

アメリカコハクチョウ8761

アメリカコハクチョウ8767


ヘラサギ

「ヘラサギ」                     撮影地 : 群馬県

コロナ蔓延で、外出自粛して巣籠りPCに落とし込んだままのデータを現像・整理して過ごす
毎日です。
行きたい場所も幾つかあるのですが、今週は天気も良くないようで暫く同じような野鳥画像の
掲載になりそうです。
ヘラサギ7000(7954)

ヘラサギ7001(8153)


羽ばたきシーンを狙うのですが、この日も駄目で片羽伸ばしのリラックスシーンのみでした。
ヘラサギ8130

ヘラサギ8131

ヘラサギ8132

ヘラサギ8133

ヘラサギ8137

ヘラサギ8138

ヘラサギ8144

ヘラサギ8148

ヘラサギ8149

ヘラサギ8152


定位置で休息中で、時々動きが有るのを狙って、、、、、。
ヘラサギ7911

ヘラサギ7913

ヘラサギ7914

ヘラサギ7915

ヘラサギ7916

ヘラサギ7917

ヘラサギ7920

ヘラサギ7921


ベニマシコ

「ベニマシコ ♂」                       撮影地 : 群馬県

今日・明日は天気も良くないとの予報でもあり、また、土曜・日曜でもあると理由を付けて巣籠りの予定。
気をつけていますが出不精になって居ます。
先月から撮り溜めデータをPCに入れたままのノーマルな野鳥画像を現像・整理します。

今日は再三登場のベニマシコ ♂ です。 
ベニマシコ♂3000(4239)

ベニマシコ♂3001(3972)


ベニマシコ♂3971

ベニマシコ♂3973

ベニマシコ♂3974

ベニマシコ♂3977

ベニマシコ♂4228

ベニマシコ♂4232

ベニマシコ♂4235

ベニマシコ♂4243

ベニマシコ♂4255

ベニマシコ♂4264

ベニマシコ♂4268

ベニマシコ♂4567

ベニマシコ♂4569

ベニマシコ♂4571

ベニマシコ♂4573

ベニマシコ♂4575

ベニマシコ♂4580


エナガ

「エナガ」                            撮影地 : 群馬県

群馬県でも「不要不急」の外出自粛要請が出ており、昨日も、県外への外出自粛を破って出かける
予定が、もたもたしている内に出かける気力がなくなり引き続き巣籠りしてしまいました。

「密」にならないように気を付けて野鳥撮影に出掛けるのが「不要不急」の外出なのかどうかは各自
の生活習慣により異なります。
私なんかはコロナ騒ぎ以前は、原則毎日出かけるのが生活習慣で野鳥撮影に出かけるのは「不要
不急」で無いのですが、この一年ですっかり出不精になりました。

最も、何が何でも撮りに行きたい野鳥はそんなに居なく、ノーマルな野鳥を撮って遊んでます。

今日も何度も登場のエナガです。 ご容赦ください。
エナガ6002

エナガ6001


エナガ7571

エナガ7573

エナガ7574

エナガ7593

エナガ7561

エナガ7562

エナガ7565

エナガ7567

エナガ7569

エナガ7555

エナガ7557

エナガ7560

エナガ6769

エナガ6772

エナガ6781

エナガ6782

エナガ6787

エナガ6793

エナガ6794

エナガ6795

エナガ6798

エナガ6803


ノハラツグミ

「ノハラツグミ」                         撮影地 : 在庫より(京都)

2018年3月も東京都S公園に出ましたが、気が向かずパス、、、、、。 今回も隣県に出ており
過日久しぶりなので行って見ましたが一足遅く見られず、その後リベンジ予定の日が強風等で
出かけるのを中止。

雪絡みのシーンを撮りたいので、気が向いたら天気を見てリベンジ予定です。 最も、なかなか
近くに寄ってくれないとのことなので以前沢山撮った在庫の中から掲載して置きます。
ノハラツグミ1000

ノハラツグミ1001


ノハラツグミ1201

ノハラツグミ1161

ノハラツグミ8481

ノハラツグミ8485

ノハラツグミ8487

ノハラツグミ1772

ノハラツグミ1781

ノハラツグミ1836

ノハラツグミ1918

ノハラツグミ1933

ノハラツグミ1819

ノハラツグミ1937

ノハラツグミ1947

ノハラツグミ2006

ノハラツグミ2024

ノハラツグミ2025

ノハラツグミ2045

ノハラツグミ2272

ノハラツグミ2277

ノハラツグミ2306

ノハラツグミ8422

ノハラツグミ8417




マヒワ

「マヒワの群れ」                       撮影地 : 群馬県

昨日は、県外への外出自粛を破って出かける予定が、朝からの強風に出鼻を挫かれ巣籠り
してしまいました。

出不精にならぬ様に気を付けているのですが、寒さ・強風・雨天など理由を付けては野鳥撮影
をさぼって居ます。 最も、何が何でも撮影に出かけたい鳥が居ないので、、、、、。

今日は、何度も登場のマヒワです。 ご容赦ください。

マヒワ ♂ です。
マヒワ♂1802(3227)

マヒワ ♀ です。
マヒワ♀1800(3234)


マヒワの群れですが、この距離だと手前の鳥から奥の鳥まですべてにピントを合わすのは無理です。
どれか1羽にピントを合わせています。
マヒワの群れ1983

マヒワの群れ2001

マヒワの群れ2003

マヒワの群れ2012

マヒワの群れ2016

マヒワの群れ2021

マヒワの群れ1978

マヒワの群れ1986

マヒワの群れ2982


マヒワ ♂ です。
マヒワ♂2348

マヒワ♂2351

マヒワ♂1846

マヒワ♂2985

マヒワ♂2988

マヒワ♂2990

マヒワ♂3222

マヒワ♂2994

マヒワ♂2992


マヒワ ♀ です。
マヒワ♀1857

マヒワ♀3178

マヒワ♀3229

ミヤマホオジロ

「ミヤマホオジロ ♂」                  撮影地 : 群馬県

昨日に続き、公園にやって来る小鳥です。 再々の登場で申し訳ありませんが、首都圏を中心
に緊急事態宣言発出されているので県内の近場でのんびりしてます。
ミヤマホオジロ♂6002

ミヤマホオジロ♂6001


ヤマホオジロ♂4860

ヤマホオジロ♂4861

ヤマホオジロ♂4862

ヤマホオジロ♂4872

ヤマホオジロ♂4873

ヤマホオジロ♂4876

ヤマホオジロ♂5314

ヤマホオジロ♂5331

ヤマホオジロ♂5354

ヤマホオジロ♂5383

ヤマホオジロ♂5406

ヤマホオジロ♂5318 - コピー

ヤマホオジロ♂6028

ヤマホオジロ♂6029

ヤマホオジロ♂6033

ヤマホオジロ♂6071

ヤマホオジロ♂6075

ヤマホオジロ♂6136

ヤマホオジロ♂6326

ヤマホオジロ♂6231

ヤマホオジロ♂6213

ヤマホオジロ♂6196

ヤマホオジロ♂6188


ベニマシコ

「ベニマシコ ♂」                    撮影地 : 群馬県

関東1都4県の緊急事態宣言下、県外への遠出を自粛してのんびり過ごす毎日が続いて
ます。

今日の掲載も、出不精にならぬ様に県内の近場で「密」を気にして出かける公園の小鳥な
ので何度も同じ小鳥が登場します。ご容赦ください。
ベニマシコ♂5403(5566)

ベニマシコ♂5401(5432)


ベニマシコ♂5415

ベニマシコ♂5417

ベニマシコ♂5418

ベニマシコ♂5428

ベニマシコ♂5432

ベニマシコ♂5435

ベニマシコ♂5436

ベニマシコ♂5440

ベニマシコ♂5443

ベニマシコ♂5446

ベニマシコ♂5490

ベニマシコ♂5493

ベニマシコ♂5498

ベニマシコ♂5514

ベニマシコ♂5529

ベニマシコ♂5530

ベニマシコ♂5538

ベニマシコ♂5545

ベニマシコ♂5551

ベニマシコ♂5555

ベニマシコ♂5576

ベニマシコ♂5581

ベニマシコ♂5661


コハクチョウ

「羽ばたく・コハクチョウ」               撮影地 : 群馬県

関東1都4県の緊急事態宣言発出の中、これを理由に県外への遠出を自粛してのんびり
過ごす毎日ですが、出不精にならぬ様に県内の近場で「密」にならない野鳥撮影ポイント
に出かける様にしています。

今日は、一昨日のオオハクチョウと同じ場所で、隣り町ハクチョウ渡来地として有名な沼の
コハクチョウです。
コハクチョウ1001

コハクチョウ1002


コハクチョウ2641

コハクチョウ2642

コハクチョウ2643

コハクチョウ2645

コハクチョウ2646

コハクチョウ2647

コハクチョウ2648

コハクチョウ2650

コハクチョウ2651

コハクチョウ2652
コハクチョウ2653

コハクチョウ2654

コハクチョウ2655

コハクチョウ2656

コハクチョウ2657

コハクチョウ2658

コハクチョウ2659

コハクチョウ2660

コハクチョウ1664

ツルシギ

「ツルシギ・冬羽」                    撮影地 : 群馬県

引き続き、県内の近場で「密」にならない野鳥撮影ポイントに出かける様にしています。

今日は、昨日と同じ隣り町ハクチョウ渡来地として有名な沼で毎年越冬するツルシギで
初冬には7,8羽居たのですがこの日は3羽しか見られませんでした。

春まで居てくれると、真っ黒な夏羽のツルシギがみられるのですが、、、、、
ツルシギ8000(8837)


猛禽類の襲撃を警戒してか、鴨や白鳥の群れの中に居ました。
ツルシギ8603

ツルシギ8604

ツルシギ8619


水浴びを始めました。
ツルシギ8653

ツルシギ8662

ツルシギ8658-02

ツルシギ8639

ツルシギ8640


水浴びの後、その場で飛び上がるシーンが狙い目です。
ツルシギ8643

ツルシギ8644

ツルシギ8646

ツルシギ8647

ツルシギ8648

ツルシギ8650

ツルシギ8825

ツルシギ8826

ツルシギ8831

ツルシギ8836


暫くして、飛び去りました。
ツルシギ8840

ツルシギ8839

ミコアイサ

「ミコアイサ ♂・♀」                  撮影地 : 群馬県

関東の1都4県に緊急事態宣言が発出され、群馬県・茨城県は見送られたもののこの時期
県外への遠出は自粛しています。

近場で「密」にならない野鳥撮影ポイントの一つ、隣市のこの沼には毎年ミコアイサがやって
来るのでそろそろ真っ白なハンダ模様の ♂ のミコアイサが見られると思い出かけました。

車窓からの撮影で、鳥までの距離も遠いですが、、、先ずは、パンダ模様で人気の♂から、、、
ミコアイサ0001(0163)

ミコアイサ0000(0151)

ミコアイサ♂0149

ミコアイサ♂0152

ミコアイサ♂0180

ミコアイサ♂0154

ミコアイサ♂0162

ミコアイサ♂0168

ミコアイサ♂0146

ミコアイサ♂0173


別種かと思うほど、ミコアイサ♀は色合いが違います。
ミコアイサ0002(0159)

ミコアイサ0003(0070)

ミコアイサ♀0159

ミコアイサ♀0160

ミコアイサ♀0161


お決まりの羽ばたきシーンです。
ミコアイサ♂0109

ミコアイサ♂0110

ミコアイサ♀0100

ミコアイサ♀0101


ミコアイサの群れは十数羽で♀の方が多いようです。
ミコアイサ♂♀0075

ミコアイサ♂♀0030

ミコアイサ♂♀0035

ミコアイサ♂♀0093

ミコアイサ♂♀0108

ミコアイサ♂♀0119





オオハクチョウ

「オオハクチョウ・幼鳥」                撮影地 : 群馬県

昨日に続きオオハクチョウですが、今日は幼鳥を掲載しています。 幼鳥は全体が灰褐色で
嘴は白色で成長する過程で徐々に黄色みを帯びてきます。

オオハクチョウ幼鳥はコハクチョウ幼鳥とも似ますが、幼鳥でも成鳥になると黄色になる嘴の
白色部分の形の特徴は備えており、またコハクチョウ幼鳥は嘴上部に赤色を帯びているもの
が多いのでこれらで判別します。
オオハクチョウ1001

オオハクチョウ1000


オオハクチョウ幼鳥1821

オオハクチョウ幼鳥1822

オオハクチョウ幼鳥1823

オオハクチョウ幼鳥1824

オオハクチョウ幼鳥1825

オオハクチョウ幼鳥1826

オオハクチョウ幼鳥1827

オオハクチョウ幼鳥1828


水浴びを始めました。
オオハクチョウ幼鳥1829

オオハクチョウ幼鳥1830

オオハクチョウ幼鳥1831

オオハクチョウ幼鳥1835

オオハクチョウ幼鳥1940


水浴び後の羽ばたきシーンです。
オオハクチョウ幼鳥1943

オオハクチョウ幼鳥1944

オオハクチョウ幼鳥1945

オオハクチョウ幼鳥1946

オオハクチョウ幼鳥1951


オオハクチョウ

「羽ばたく・オオハクチョウ」              撮影地 : 群馬県

関東の緊急事態宣言地区が、1都3県から1都4県になり我が群馬県や茨城県も時間の
問題のようなコロナ蔓延です。
これを理由に、県外への遠出を自粛してのんびり過ごしています。 しかし、出不精になる
のが心配で目ぼしい野鳥は居ませんが、極力近場で「密」にならない野鳥撮影ポイントに
出かける様にしています。

そんな場所の一つ、隣り町のハクチョウ渡来地として有名な沼には、今シーズンも沢山の
白鳥が渡来しています。今シーズンは、例年よりオオハクチョウが多いように思います。 

今日の掲載はオオハクチョウの羽ばたきシーンです。
オオハクチョウ1000(2029)


オオハクチョウ1398

オオハクチョウ1399

オオハクチョウ1400

オオハクチョウ1401

オオハクチョウ1402

オオハクチョウ1403

オオハクチョウ1405

オオハクチョウ1538

オオハクチョウ1539

オオハクチョウ1541

オオハクチョウ1542

オオハクチョウ1543

オオハクチョウ1544

オオハクチョウ1545

オオハクチョウ1546

オオハクチョウ1547

オオハクチョウ1548

オオハクチョウ1549

オオハクチョウ1550

オオハクチョウ1551

オオハクチョウ1554

オオハクチョウ1553

オオハクチョウ1555

オオハクチョウ1556


ソウシチョウ

「ソウシチョウ」                       撮影地 : 埼玉県

最近良く出かける公園の水場にやって来た、ソウシチョウです。

ソウシチョウは元々アジア南部に生息する鳥で、愛玩用として飼われていたものが
1970年代後半より野生化したものが各地で見られるようになっています。
外来生物法で特定外来生物に指定されており、「日本の侵略的外来種ワースト100」
の一種です。

夏場は山地で繁殖し、冬季になると越冬のため平地に降りてきて公園などで良く見ら
れる様になります。
ソウショウ7003(8758)

ソウショウ7001(8183)

ソウショウ7002(8222)


ソウショウ7930

ソウショウ7962

ソウショウ8134

ソウショウ8139

ソウショウ8149

ソウショウ8158

ソウショウ8194

ソウショウ8736

ソウショウ8752

ソウショウ8787

ソウショウ8788


最初に1羽がやって来ると、続いて数羽が出て来ました。
ソウショウ8777

ソウショウ7957

ソウショウ8147

ソウショウ8191

ソウショウ8733

ソウショウ8760

ソウショウ8761

ソウショウ8764

ソウショウ8773

ソウショウ8782

ソウショウ8786


カワセミ

「カワセミ ♀」                   撮影地 : 埼玉県

今日は、My Birthday で何と81歳になってしまいました。 次の「米寿(88歳)」へ向けての1年が
無事経過しました。

この1年は、コロナ騒ぎで野鳥撮影活動も先送りになったので、その分だけ長生きして野鳥撮影
に励げまなければと思っています。長寿の節目も当面の目標は 「米寿(88歳)」 ですが、まだ
まだ先に 「卒寿(90歳)」 「白寿(99歳)」 「百寿(100歳)」 「茶寿(108歳)」 「皇寿(111歳)」「大
還暦(120歳)」 が有り、天寿を全うすると言う言葉の由来「天寿(250歳)」 何んてのもあります。
(ご参考に、眉唾ものですが中国の李青雲さんは256歳まで生きたと言われています。)

因みに、GRGi認定の世界一長寿記録はフランスの女性「ジャンヌ・カルマン(122歳と164日)」
で、存命中の世界一高齢者は日本の福岡市在住「田中カ子さん(118歳・明治36年1月2日生)」
で、歴代3位です。 長寿者の殆んどは女性で、男性では世界歴代20位の「木村次郎右衛門」
の116歳54日で、男性世界最高齢記録保持者です。
・・・・・・・つまらない話で申し訳ありませんでした。・・・・・・・

所で、今日は関東平地でも雪の予報で寒さも厳しいので、巣籠りの予定です。 

掲載画像は、昨年末位からの撮り溜め画像を現像・整理して掲載しています。このカワセミも公園
の池が殆ど氷結しており、魚も岩の隙間や水没した倒木の陰に隠れていて魚が捕れず、カエル等
も捕って居ます。
カセミ8000(8052)

カセミ8030

カセミ8032

カセミ8034

カセミ8036

カセミ8050

カセミ8051

カセミ8046

カセミ8044

カセミ8056

カセミ8060

カセミ8075

カセミ8077

カセミ8083

カセミ8088

カセミ8093

カセミ8115

カセミ8117

カセミ8376

カセミ8378

カセミ8379
カセミ8381
カセミ8383
カセミ8389

アカウソ

「アカウソ ♂ & ♀ 」                  撮影地 : 群馬県

公園の水場にやって来る小鳥です。 今日のアカウソも常連鳥で同じような画像で
申し訳ありません。  早く、コロナ騒ぎが収束してくれないと、、、、、


アカウソ ♂ です。
アカウソ♂7000(7445)


アカウソ ♀ です。
アカウソ♀7400(7464)


先ずは、♂ がやって来ました。
アカウソ♂7445

アカウソ♂7447

アカウソ♂7449

アカウソ♂7477

アカウソ♂7479

アカウソ♂7480


続いて、♀ が3羽やって来ました。
アカウソ♀7487

アカウソ♀7493

アカウソ♀7495

アカウソ♂7465

アカウソ♂7466

アカウソ♂7468

アカウソ♂7470

アカウソ♂7471

アカウソ♂7472

アカウソ♂7474

アカウソ♂7475

アカウソ♂7476

アカウソ♂7483

アカウソ♂7484

アカウソ♂7485


♂ は飛び去り、♀ だけ残りました。
アカウソ♀7488

アカウソ♀7489


トラツグミ

「トラツグミ」                       撮影地 : 埼玉県

公園にやって来る小鳥です。
今回も、背景が落ち葉で良くない画像ですがトラツグミ です。
トラツグミ6002(7110)

トラツグミ6000(6911)


トラツグミ6909

トラツグミ6924

トラツグミ6930

トラツグミ6942

トラツグミ6951

トラツグミ6964

トラツグミ7055

トラツグミ7063

トラツグミ7065

トラツグミ7071

トラツグミ7074

トラツグミ7076

トラツグミ7078

トラツグミ7088

トラツグミ7107

トラツグミ7109

トラツグミ7115

トラツグミ7125

トラツグミ7138

トラツグミ7140

トラツグミ7166

トラツグミ7200


カヤクグリ

「カヤクグリ」                       撮影地 : 群馬県

今週は、内科の定期検診ゃ運転免許の更新と忙しく、昨日も秋に予定の人間ドッグがコロナ
の影響で数か月延ばされ正月早々に実施することになり、撮影に出掛けられません。

最も、寒波到来で数日は寒さが厳しいようなので大人しくしています。

今日の野鳥は、最近良く出かける公園にやって来るカヤクグリです。  背景が良くない画像
ですが、、、、、カヤクグリは日本固有種(南千島でも一部繁殖。)の漂鳥で、北海道・本州・四国
の亜高山帯以上のハイマツ帯等で繁殖し、冬季は低山に降りて来ますが、何処でも見られる
鳥でないので、撮れる時に撮って居ます。
カヤクグリ2501(3858)

カヤクグリ2500(3533)


カヤクグリ3532

カヤクグリ3541

カヤクグリ3548

カヤクグリ3556

カヤクグリ3559

カヤクグリ3561

カヤクグリ3568

カヤクグリ3688

カヤクグリ3692

カヤクグリ3693

カヤクグリ3715

カヤクグリ3837

カヤクグリ3847

カヤクグリ3857

カヤクグリ4022

カヤクグリ2524

カヤクグリ3476

カヤクグリ3483

カヤクグリ3490

カヤクグリ3497

カヤクグリ3504

カヤクグリ3516

カヤクグリ3524


アメリカコハクチョウ

「アメリカコハクチョウ」                撮影地 : 群馬県

昨日発表の東京都の新規コロナ感染者数2447人には驚きでした。 今日からの緊急事態宣
言下の1都3県への鳥撮りに出かけるのは控えなければ、又、東北・日本海側はこれまた大寒
波の到来で此方方面にも行けず、暫くは前回の緊急事態宣言時と同様近場で「密」を避けての
鳥撮りになりそうです。

なお、本県もコロナ感染者はじわじわと増加してますで、特に「1都3県」からの来県は控えて頂き
たいものです。

元々、野鳥撮影は特別な珍鳥が現れない限り「不急不要の外出」なので、活動を控えた分だけ
長生きすれば良いかと、、、、、当面は大人しくする予定です。

そんな訳で、暫くは昨年12月中旬位から撮り溜め・未整理のままPCに貯め込んだ画像を、順次
現像・整理して掲載することになると思いますが、ご了承ください。

今日は、先日も掲載した嘴の黄色部分が殆どないアメリカコハクチョウの羽ばたきシーンです。
今シーズン渡来の数羽のアメリカコハクチョウの内、この1羽は嘴の黄色部分が殆どない個体
です。
アメリカコハクチョウ8001(8798)

アメリカコハクチョウ2090

アメリカコハクチョウ2091

アメリカコハクチョウ2092

アメリカコハクチョウ2093

アメリカコハクチョウ2094

アメリカコハクチョウ2095

アメリカコハクチョウ2096

アメリカコハクチョウ2097

アメリカコハクチョウ2098

アメリカコハクチョウ2099

アメリカコハクチョウ2100

アメリカコハクチョウ2101

アメリカコハクチョウ2102

アメリカコハクチョウ2103

アメリカコハクチョウ2104

アメリカコハクチョウ2105

アメリカコハクチョウ2106

アメリカコハクチョウ2107

アメリカコハクチョウ2108

アメリカコハクチョウ2110

アメリカコハクチョウ2111

アメリカコハクチョウ2112

アメリカコハクチョウ2114




アカハラ

「アカハラ」                         撮影地 : 埼玉県

公園の水場にやって来る小鳥です。 今日は昨日掲載のオオアカハラと同じ公園で見られた
アカハラです。 

亜種アカハラは、亜種オオアカハラのように頭部の黒さが薄いですが、光線の加減もあるの
で、、、、この2種は同じ日に少し時間を置いて出て来て見た目もかなり違いましたので此方
の個体はアカハラとしましたが、この個体の頭部もかなり黒くオオアカハラかも知れません。
アカハラ8001(8314)

アカハラ8301

アカハラ8304

アカハラ8305

アカハラ8309

アカハラ8311

アカハラ8319

アカハラ8313

アカハラ8321

アカハラ8328

アカハラ8356

アカハラ8333

アカハラ8338

アカハラ8349

アカハラ8354

アカハラ8358

アカハラ8363


オオアカハラ

「オオアカハラ」                         撮影地 : 埼玉県

公園の水場にやって来る小鳥です。 今日はオオアカハラです。 本州で見られるアカハラは、
千島列島・択捉島で繁殖の亜種オオアカハラと国後島以南で繁殖する亜種アカハラの2種類
が見られますが、冬季に関東で冬鳥として見られる越冬個体は亜種オオアカハラが多いよう
ですが、一部亜種アカハラも南下せず留鳥として見られます。(この公園には、両亜種が居る
ようです。)
オオアカハラ5000(5316)

オオアカハラ5001(5329)


オオアカハラ5261

オオアカハラ5263

オオアカハラ5264

オオアカハラ5265

オオアカハラ5267

オオアカハラ5274

オオアカハラ5278

オオアカハラ5280

オオアカハラ5283

オオアカハラ5284

オオアカハラ5286

オオアカハラ5290

オオアカハラ5292

オオアカハラ5298

オオアカハラ5302

オオアカハラ5304

オオアカハラ5307

オオアカハラ5310

オオアカハラ5311

オオアカハラ5315

オオアカハラ5331

オオアカハラ5332


アメリカコハクチョウ

「アメリカコハクチョウ」                撮影地  :  群馬県

ここ数年、同じ個体のアメリカコハクチョウ(嘴の黄色部分の模様で同一個体と判別できます。)
が今シーズンもやって来たので掲載します。

昨日の嘴の黄色部分が極端に少ない個体と同じ沼に居ます。 
この2羽はペアーで行動パターンから、嘴の黄色部分の少ない方が♂と思われます。
アメリカコハクチョウ0003(8296)

アメリカコハクチョウ0004(8271)

♀と思われる個体です。(嘴の黄色部分の形・模様が上記と違います。)
アメリカコハクチョウ0002(8241)

アメリカコハクチョウ0000(8189)


この2羽は何時も行動を共にしており、ここ数年やって来てくれるので、渡来してきたのを
見つけると今シーズンも元気だったかと、、、、、嬉しくなります。

そろそろ、ヒナを連れて渡来してくるのを期待しています。
アメリカコハクチョウ①②8258

アメリカコハクチョウ①②8261

アメリカコハクチョウ①②8256

アメリカコハクチョウ①②8185

アメリカコハクチョウ①②8203

アメリカコハクチョウ①②8205

アメリカコハクチョウ①②8207

アメリカコハクチョウ①②8222


♂と思われる方の個体です。
アメリカコハクチョウ①8247

アメリカコハクチョウ①8270

アメリカコハクチョウ①8288

アメリカコハクチョウ①8297

アメリカコハクチョウ①8306

アメリカコハクチョウ①8311


♀と思われる個体です。
アメリカコハクチョウ②8188

アメリカコハクチョウ②8194

アメリカコハクチョウ②8210

アメリカコハクチョウ②8235

アメリカコハクチョウ②8255

アメリカコハクチョウ②8283


ナキハクチョウ

「ナキハクチョウ」                   撮影地 : 在庫より(島根県)

昨日掲載の通り、噂の個体はアメリカコハクチョウの特に嘴の黄色部分の少ない個体です。
ナキハクチョウではありませんので、不要・不急の撮影には行かない方が良いと思います。

ホームページからブロクに変更してから、撮影機会が無くこのブログのカテゴリにも「ナキハ
クチョウ」を掲載してないので、昨日の個体との比較検討材料として、過去に撮影の画像を
掲載します。

ナキハクチョウの嘴には全く黄色部分はありません。アメリカコハクチョウの嘴の黄色部分は
個体差があり全くないのもいるので要注意です。
ナキハクチョウ0003

ナキハクチョウ0001


田圃で採餌していたので、腹部分が泥だらけなのが残念ですが、コハクチョウとのハートマークを
作ってくれました。
ナキハクチョウ4968

ナキハクチョウ4983

ナキハクチョウ4868

ナキハクチョウ9750

ナキハクチョウ9848

ナキハクチョウ9785


コハクチョウ群れの中にまじっていると、かなり大きいのと黒い嘴が目立ちます。
ナキハクチョウ5380

ナキハクチョウ5621

ナキハクチョウ5626

ナキハクチョウ5807

ナキハクチョウ5810


飛び出しシーンです。
ナキハクチョウ5867

ナキハクチョウ5875

ナキハクチョウ5876

ナキハクチョウ5879

ナキハクチョウ5881

ナキハクチョウ5885

ナキハクチョウ5887

ナキハクチョウ5890

ナキハクチョウ5891

ナキハクチョウ5892-01

アメリカコハクチョウ

「アメリカコハクチョウ」                撮影地 : 群馬県

今シーズン渡来の数羽のアメリカコハクチョウの内、1羽はナキハクチョウではと思われる程
嘴の黄色部分が殆どなく、解像度の悪いレンズで撮影したり光線の具合に依っては嘴が真っ
黒に見え、さらにペアーの♀個体と思われる同伴の体の大きさが小ぶりなのでこの個体は大
きく見え一部の人がナキハクチョウと言っています。(この様な個体は数年前にも此処に現れ
一部のブログにナキハクチョウとして掲載されていますが、間違いと思います。)
さらに、ナキハクチョウの「プーッ」と言った鳴き声を聞いたと言う方もおられますが、録音され
てなく未確認です。

確かに、アメリカコハクチョウでもこれ程、嘴の黄色部分の少ない個体は私も初見ではあります
が、コロナ蔓延のこの時期不要・不急の撮影と思いますので、「密」にならない事を期待します。

なお、ナキハクチョウは本来アラスカから北アメリカ北西部に分布し、他の白鳥類のように渡り
をしないのですが、稀に迷鳥として過去数例が他の白鳥に混じって渡来しています。
最近では2006年久慈市・2009年石川県と島根県(同一個体?)・2012年福島県に記録あり
私は2009年島根県似て撮影。

ナキハクチョウはそんな珍鳥なので、この個体がナキハクチョウと言われ情報が拡散すると困り
ます。

顔写真のアップから掲載しますので、よろしくお願いします。左右とも嘴基部下側に少しの黄色
部分が確認できます。ナキハクチョウは黄色部分は全くありません。
アメリカコハクチョウ1507(2080)

アメリカコハクチョウ1508(2297)

アメリカコハクチョウ1505(2040)

アメリカコハクチョウ1504(2036)


中々近くで撮れないので、光の具合では嘴がっくろに見えます。 また、同伴のペアー♀と
思われる個体は小ぶりなので、この子が大きく見えます。
アメリカコハクチョウ1598

アメリカコハクチョウ1591

アメリカコハクチョウ1607

アメリカコハクチョウ1616

アメリカコハクチョウ2036

アメリカコハクチョウ2038

アメリカコハクチョウ2040

アメリカコハクチョウ2312

アメリカコハクチョウ1588

アメリカコハクチョウ2052

アメリカコハクチョウ2083

アメリカコハクチョウ2316

アメリカコハクチョウ2324

アメリカコハクチョウ2479

アメリカコハクチョウ2461

アメリカコハクチョウ2455

アメリカコハクチョウ2166

アメリカコハクチョウ2178

アメリカコハクチョウ2135

アメリカコハクチョウ2442

アメリカコハクチョウ2446


エナガ

「エナガ」                         撮影地 : 群馬県

公園の水場にやって来る小鳥です。 今日はエナガです、コロナ騒ぎが収まらず
出かける場所が限定的なので、引き続き同じ小鳥の登場で申し訳ありません。
エナガ0402(0660)

エナガ0400(0496)


エナガ0589

エナガ0590

エナガ0593

エナガ0594

エナガ0600

エナガ0617

エナガ0632

エナガ0659

エナガ0644

エナガ3119

エナガ3120

エナガ3117

エナガ0461

エナガ0462

エナガ0460

エナガ0449

エナガ0451

エナガ0456

エナガ0463

エナガ0464

エナガ0466


マヒワ

「マヒワ」                         撮影地 : 群馬県

今年も、コロナ騒ぎは暫く続きそうで昨年同様、出かける場所を制約していますので、
正月早々からお馴染みの小鳥ばかりで申し訳ありませんが、、、、、、

今日も水場にやって来る小鳥で、マヒワです。

先ずは、マヒワ♂です。
マヒワ♂0801(0870)

マヒワ♂0800(0833)

マヒワ♂0820

マヒワ♂0822

マヒワ♂0844

マヒワ♂0852

マヒワ♂0855

マヒワ♂0858

マヒワ♂0864

マヒワ♂0865

マヒワ♂0872

マヒワ♂0880


マヒワ♀です。
マヒワ♀0600(0804)

マヒワ♀0601(0808)

マヒワ♀0618

マヒワ♀0622

マヒワ♀0628

マヒワ♀0630

マヒワ♀0643

マヒワ♀0772

マヒワ♀0799

マヒワ♀0803

マヒワ♀0805

マヒワ♀0813


ヘラサギ

「ヘラサギ」                          撮影地 : 群馬県
ヘラサギ1456

隣の町の良く出かける沼には、まだヘラサギが顕在です。 3月末ぐらいまで滞在してくれたら
夏羽も見られるのですが、、、、、

中々、順光で撮れる場所に居てくれないので、敢えて逆光の羽の透ける羽ばたきシーンを狙っ
て出かけました。
ヘラサギ1424

ヘラサギ1422

ヘラサギ1423

ヘラサギ1425

ヘラサギ1426

ヘラサギ1427

ヘラサギ1428

ヘラサギ1429

ヘラサギ1430

ヘラサギ1431

ヘラサギ1432

ヘラサギ1433

ヘラサギ1434

ヘラサギ1435

ヘラサギ1436

ヘラサギ1441

ヘラサギ1437

ヘラサギ1438

ヘラサギ1439

ヘラサギ1440

ヘラサギ1442

ヘラサギ1445

ヘラサギ1449

ヘラサギ1447


2021年賀

2021年賀
ギャラリー
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ