野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

2022年05月

セッカ

「セッカ」           撮影地 : 栃木県栃木市

一昨日の続きセッカです。 オオセッカがターゲットだったのですが、この日のオオセッカは近くに来ることが無くやむを得ずセッカを撮って来ました。
名称未設定 1

セッカ1001


セッカ1110

セッカ1112

セッカ1185

セッカ1229

セッカ1270

セッカ1284

セッカ1295

セッカ1297

セッカ1326

セッカ1341

セッカ1382

セッカ1390

セッカ1396

セッカ1400

セッカ1446

セッカ1455

セッカ1458

セッカ1461

セッカ1465

セッカ1467

セッカ1478

セッカ1497

セッカ1501


コウノトリ

コウノトリひかる♂とヒナ2羽」       撮影地 : 栃木県小山市

一昨日、小山市の人工巣塔のコウノトリの2羽のヒナの命名式があり「♀ひなた」と「♂セラ」に決まりました。

小さい方は「ひなた♀ 認識番号 J0424 足環 左 緑・緑、 右 青・黄 3.9kg」大きい方は「セラ♂ 認識番号 J0425 足環 左 黒・黒、 右 青・赤 4.6kg」です。親鳥は今年(2022年)も「ひかる♂」と「レイ♀」のペアーで3/29にこのヒナが生まれました。

後一週間~10日位で巣立ちするのではと思い、先日私の嫌いな曇り空でしたが撮ってきました。ヒナを見張っている親鳥はこの日も「ひかる♂」で、「レイ♀」が帰ってくるのを待ちましたが、帰ってこないの上陽炎も強くなったので退散しました。
コウノトリ8424

コウノトリ8427

コウノトリ8437

コウノトリ8478

コウノトリ8495

コウノトリ8507

コウノトリ8517

コウノトリ8533

コウノトリ8545

コウノトリ8549

コウノトリ8584

コウノトリ8595

コウノトリ8619

コウノトリ8621

コウノトリ8624

コウノトリ8629

コウノトリ8645

コウノトリ8648

コウノトリ8650

コウノトリ8660

コウノトリ8663

コウノトリ8666

コウノトリ8667

コウノトリ8669


セッカ

「セッカ」           撮影地 : 栃木県栃木市

セッカはユーラシア大陸・アフリカ大陸の熱帯から温帯に広く分布し葦原等でよく見られます。特に繁殖期のこの時期の ♂は「さえずり飛翔」を繰り返し縄張り宣言をするので見つけ易いです。
セッカ1001

セッカ1000


特徴ある尾羽の模様が良く分かる画像から、、、、、。
セッカ1357

セッカ1359

セッカ1365

セッカ1366

セッカ1374


飛び出しシーンです。
セッカ1348

セッカ1349

セッカ1350

セッカ1387

セッカ1388

セッカ1603

セッカ1604

セッカ2489

セッカ2490

セッカ2491

セッカ2617

セッカ2618

セッカ2619

セッカ2620

セッカ2678

セッカ2679

セッカ2680

セッカ2681


コウノトリ

「コウノトリのペアー」       撮影地 : 栃木県栃木市

栃木市で設置のコウノトリ人工巣塔の一つに巣材を運び巣作り始めていたペアーはその後産卵の気配がありません。
このペアーの、♂ は野田市生まれの「カズ 認識番号J0237 R1.4.6 生まれ」で 、♀ は「無環で愛称無し、生まれ日も不明」です。私見では♀が若く産卵まで至らないのでは、、、、、、
コウノトリ♂♀3390

コウノトリ♂♀3394

コウノトリ♂♀3399

コウノトリ♂♀3415

コウノトリ♂♀3419

コウノトリ♂♀3427

コウノトリ♂♀3438

コウノトリ♂♀3455

コウノトリ♂♀3698

コウノトリ♂♀3347

コウノトリ♂♀3352

コウノトリ♂♀3360

コウノトリ♂♀3371

コウノトリ♂♀3377

コウノトリ3622

コウノトリ3623

コウノトリ3637

コウノトリ3642

コウノトリ3648

コウノトリ3656

コウノトリ3660

コウノトリ3662

コウノトリ3665

コウノトリ3668

コウノトリ3670


トラフズク

「トラフズクの巣立ちヒナ」        撮影地 : 埼玉県加須市

トラフズクの巣だちヒナです。 まだ自力で餌捕りはできないので巣のあった木の近くの枝に止って親鳥からの給餌を待って居ます。
トラフズクのヒナ1000

トラフズクのヒナ1892

トラフズクのヒナ1894

トラフズクのヒナ1898

トラフズクのヒナ1934

トラフズクのヒナ1941

トラフズクのヒナ1954

トラフズクのヒナ1980

トラフズクのヒナ2048

トラフズクのヒナ2060

トラフズクのヒナ2074

トラフズクのヒナ2078

トラフズクのヒナ2080

トラフズクのヒナ2083

トラフズクのヒナ2112

トラフズクのヒナ2114

トラフズクのヒナ2170

トラフズクのヒナ2171

トラフズクのヒナ2178

トラフズクのヒナ2181

トラフズクのヒナ2190

トラフズクのヒナ2271

トラフズクのヒナ2275


トラフズク

「トラフズク ♂ 」          撮影地 : 埼玉県加須市

トラフズク♂親鳥がヒナの居る木の近くで見張っています。 枝葉被りが多く、良い枝に止って無い時はそうそうに退散です。
2トラフズク♂2002


トラフズク♂2351

トラフズク♂2353

2トラフズク♂2321

トラフズク♂2321

トラフズク♂2330

トラフズク♂2339

トラフズク♂2355

トラフズク♂2358

トラフズク♂2368

トラフズク♂2375

トラフズク♂2379

トラフズク♂2402

トラフズク♂2462

トラフズク♂2465

トラフズク♂2519

トラフズク♂2524

トラフズク♂2577

トラフズク♂2623

トラフズク♂2630

トラフズク♂2632

トラフズク♂2636

トラフズク♂2640


フクロウ

「フクロウの巣立ちヒナ」          撮影地 : 栃木県野木町

昨日の続きです。5/18の撮影ですが高枝止りで枝葉被りもあり、折角のエンゼルポーズも証拠写真程度でした。
フクロウのヒナ4000


フクロウのヒナ6331

フクロウのヒナ6341

フクロウのヒナ6349

フクロウのヒナ6363

フクロウのヒナ6377

フクロウのヒナ6397

フクロウのヒナ6400

フクロウのヒナ6412

フクロウのヒナ6420

フクロウのヒナ6434

フクロウのヒナ6435

フクロウのヒナ6446

フクロウのヒナ6447

フクロウのヒナ6449

フクロウのヒナ6451

フクロウのヒナ6575

フクロウのヒナ6623

フクロウのヒナ6666

フクロウのヒナ6676

フクロウのヒナ6682

フクロウのヒナ6713

フクロウのヒナ6715

フクロウのヒナ6794

フクロウのヒナ6796

フクロウ

「フクロウの巣立ちヒナ」          撮影地 : 栃木県野木町

5/16に巣立ちしたフクロウのヒナです白内障手術入院前の5/18に撮影しました。今年は1羽だけでしてたが順調に育っています。

ヒナは洞(巣)のある木の高い所に居ましたが、一昨日(5/21)から社殿横の森の方に行ったそうです。
フクロウのヒナ4001




フクロウのヒナ4667

フクロウのヒナ4671

フクロウのヒナ4679

フクロウのヒナ4777

フクロウのヒナ4920

フクロウのヒナ5695

フクロウのヒナ5697

フクロウのヒナ5707

フクロウのヒナ5715

フクロウのヒナ5724

フクロウのヒナ5727

フクロウのヒナ5952

フクロウのヒナ5965

フクロウのヒナ5980

フクロウのヒナ5986

フクロウのヒナ5999

フクロウのヒナ6048

フクロウのヒナ6052

フクロウのヒナ6075

フクロウのヒナ6082

フクロウのヒナ6091

フクロウのヒナ6098

フクロウのヒナ6113

フクロウのヒナ6129


フクロウ

「フクロウ ♀ 」          撮影地 : 栃木県野木町

昨日に続き、フクロウ♀親鳥です。白内障手術前の撮り溜め画像です。
フクロウ♀1000


フクロウ ♀親鳥の洞(巣)からの飛び出しです。
フクロウ♀1702

フクロウ♀1821

フクロウ♀1822

フクロウ♀1840

フクロウ♀1858

フクロウ♀1859

フクロウ♀1860

フクロウ♀1861

フクロウ♀1862


巣の近くの枝にとまり、ヒナを見張っています。
フクロウ♀1744

フクロウ♀1751

フクロウ♀1767

フクロウ♀1757

フクロウ♀1775

フクロウ♀1781

フクロウ♀1793

フクロウ♀1790

フクロウ♀1797

フクロウ♀1802

フクロウ♀1807


フクロウ

「フクロウ ♀ 」          撮影地 : 栃木県野木町

洞(巣)から飛び出すフクロウ ♀ です。ヒナは5/11頃から洞(巣)から顔を見せていましたが、5/16に巣立ちました。
一昨日まで、ヒナは洞(巣)のある木の高い所に居ました(後日、掲載)が昨日(5/21)社殿横の森の方に行ったそうです。今日(5/22)も森に居り鳴き声は聞こえるようですが、見つからないとのこと。

私事、右目の白内障手術のための入院は昨日で一旦終わりましたが、数日は3時間毎の目薬点眼があり撮影に出かけられません。2週間後もう一方の左目の手術を行い、それが終わり度数を調整した眼鏡ができるまで野鳥撮影はお休みの予定です。

そうこうしている内に梅雨入りで雨天が続きそうで、困ったものです。

ブログの毎日更新は、撮り溜め画像・在庫画像で続ける予定です。
フクロウ♀2000


フクロウ♀2961

フクロウ♀2963

フクロウ♀2965

フクロウ♀2965


フクロウ♀2966

フクロウ♀2967

フクロウ♀2969

フクロウ♀2970

フクロウ♀2972

フクロウ♀2975

フクロウ♀2979

フクロウ♀2983

フクロウ♀2988

フクロウ♀2991

フクロウ♀2992

フクロウ♀2993

フクロウ♀2994

フクロウ♀2995



トラフズク

「トラフズク の巣立ちヒナ 」          撮影地 : 埼玉県加須市

トラフズクのヒナ3羽は、順調に育っていますがまだ自力では餌が捕れないので巣の近くの木で見られます。

しかし、枝葉被りが無く・風向きが良い・光線の具合の良い枝に止まっているかは運次第です。今回も光線の具合は良くありませんが、、、、、。
トラフズクのヒナ0000


トラフズクのヒナ0616

トラフズクのヒナ0625

トラフズクのヒナ0644

トラフズクのヒナ0665

トラフズクのヒナ0649

トラフズクのヒナ0668

トラフズクのヒナ0672

トラフズクのヒナ0680

トラフズクのヒナ0686

トラフズクのヒナ0706

トラフズクのヒナ0713

トラフズクのヒナ0716

トラフズクのヒナ0741

トラフズクのヒナ0749

トラフズクのヒナ0780

トラフズクのヒナ0883

トラフズクのヒナ1053

トラフズクのヒナ1057

トラフズクのヒナ1066

トラフズクのヒナ1070

トラフズクのヒナ1076

トラフズクのヒナ1109

トラフズクのヒナ1107






オオヨシキリ

「オオヨシキリ」           撮影地 : 栃木県栃木市

葦原の鳥が続きます。セッカ・オオセッカを狙っている同じ葦原に多数が生息しており、葦の穂先等高い場所に止まり囀って居ます。
オオヨシキリ4001


オオヨシキリ4353

オオヨシキリ4343

オオヨシキリ4312

オオヨシキリ4304

オオヨシキリ4307

オオヨシキリ4308

オオヨシキリ4309

オオヨシキリ4180

オオヨシキリ4181

オオヨシキリ4244

オオヨシキリ4251

オオヨシキリ4265

オオヨシキリ4267

オオヨシキリ4268

オオヨシキリ4269

オオヨシキリ4262

オオヨシキリ4263

オオヨシキリ4270

オオヨシキリ若4175

オオヨシキリ若4176

オオヨシキリ若4184

オオヨシキリ若4261

オオヨシキリ若4385

オオヨシキリ若4384


セッカ

「セッカ」           撮影地 : 栃木県栃木市

セッカは各地で見られますが、昨日掲載のオオセッカと同じ葦原にも多数が生息しており、オオセッカより人を怖がらず又葦の穂先に止まり囀るので比較的近くで撮れます。

私事、今日から2泊3日で白内障手術を受けますが、このブログは予約投稿していますので毎日更新は続けています。
セッカ2000

セッカ2001


2本の葦に股を広げて止まる「有名なセッカ止り」です。
セッカ2276

セッカ2275

セッカ2277

セッカ2287


セッカは、オオセッカと違い尾が短くおの先端に黒帯と白帯が見られ尾の下側にも模様があります。
セッカ2303

セッカ2305

セッカ2319

セッカ2336

セッカ2386

セッカ2400

セッカ2403

セッカ2408

セッカ2437

セッカ2464

セッカ2479

セッカ2480

セッカ2485

セッカ2510

セッカ2512

セッカ2534

セッカ2559

セッカ2594


オオセッカ

「オオセッカ」           撮影地 : 栃木県栃木市

オオセッカは日本と中国東北部の一部等のみに生息する絶滅危惧ⅠB種類(EN)の鳥で、世界では2500羽程度そのうち日本には1000羽程度が生息するとされています。近い将来絶滅の危険が高いとされる数少ない貴重な小鳥です。

オオセッカは葦原の中で生活しているので数えるのは難しいですが、一夫多妻なので縄張り宣言して囀る目立ち易い♂個体の数倍の個体がいると思われます。関東での生息地はこのポイントの葦原の湿原などの他数か所での生息が確認されています。

オオセッカの繁殖縄張りは狭く葦原の中にいますが、♂は独特の半円形の「囀り飛翔」するので見つけ易いですが、セッカやオオヨシキリの様に葦の穂先に止まらず、囀り飛翔の後葦の中腹に降り直ぐに草原に潜り込みますので撮影には中々手強いです。

今回も、遠くでの「囀り飛翔」を見つけ近くに来るのを待ちましたが遠くのものしか撮れませんでした。
オオセッカ2000


オオセッカ2704

オオセッカ2705

オオセッカ2706

オオセッカ2713

オオセッカ2716

オオセッカ2717

オオセッカ2718

オオセッカ2724

オオセッカ2729

オオセッカ2736

オオセッカ2737

オオセッカ2740

オオセッカ2751

オオセッカ2752

オオセッカ2758

オオセッカ2738


飛びものです。
オオセッカ0252

オオセッカ0063

オオセッカ0102

オオセッカ0103

オオセッカ0111

オオセッカ0322

オオセッカ0323



コウノトリ

コウノトリひかる♂とヒナ2羽」       撮影地 : 栃木県小山市

小山市の人工巣塔のコウノトリは、2020年から3年連続で野外繁殖に成功しており、今年(2022年)も「ひかる♂」と「レイ♀」のペアーで3/29にヒナが生まれました。(因みに、2020年は「ひかる♂と歌♀」のぺあ2021年・2022年は「ひかる♂とレイ♀」のペアーです。)

2羽のヒナはその後順調に育ち、先日(5/11)個体認識のための足環が装着され、♂♀の判定・個体認識番号・愛称などが近く発表されます。

この日の親鳥は「ひかる♂」だけで「レイ♀」は居ませんでしたが、足環の無いヒナ2羽は撮り納めになると思い私の嫌いな曇り空で撮影してきました。
コウノトリ(ひかる&ヒナ)1305

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1307

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1311

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1315

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1316

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1319

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1324

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1325

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1326

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1327

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1328

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1331

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1332

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1344

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1348

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1397

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1410

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1296

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1261

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1268

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1274

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1277

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1282

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1285

コウノトリ(ひかる&ヒナ)1288



キジ

「キジ ♂ ・母衣打ち」           撮影地 : 栃木県栃木市

代わり映えしませんが、キジの母衣打ち(ホロ打ち)です。
キジ♂2000

キジ♂2002


キジ♂2932

キジ♂2936

キジ♂2937

キジ♂2938

キジ♂2939

キジ♂2940

キジ♂2941

キジ♂2942

キジ♂2943

キジ♂2944

キジ♂2945

キジ♂2946

キジ♂2947

キジ♂2948

キジ♂2949

キジ♂2950

キジ♂2951

キジ♂2952

キジ♂2953

キジ♂3339

キジ♂3345

コムクドリ

「サクランボを食べに来たコムクドリ ♀ 」                        撮影地 : 神奈川県座間市

昨日の続き、サクランボを食べに来たコムクドリです。

今日は、♀ 個体です。
コムクドリ♀2004


コムクドリ♀3216

コムクドリ♀3217

コムクドリ♀3366

コムクドリ♀3369

コムクドリ♀3369

コムクドリ♀3393

コムクドリ♀3432

コムクドリ♀3434

コムクドリ♀3446

コムクドリ♀3447

コムクドリ♀3448

コムクドリ♀3457

コムクドリ♀3460

コムクドリ♀3461

コムクドリ♀3463

コムクドリ♀3464

コムクドリ♀3474

コムクドリ♀3512

コムクドリ♀3634

コムクドリ♀3636

コムクドリ♀3956

コムクドリ♀3959

コムクドリ♀3960

コムクドリ♀3988


コムクドリ

「サクランボを食べに来たコムクドリ ♂ 」                        撮影地 : 神奈川県座間市

コムクドリの群れがサクランボをたべに来ているとの情報で行ってきました。2,3羽~5,6羽がサクランボの木にやって来ますが、鈴生りのサクランボの中に入り込み全身見える良い枝に止まってくれず苦戦ました。

先ずは、♂の個体から、、、、、
コムクドリ♂2002


コムクドリ♂2687

コムクドリ♂2723

コムクドリ♂2725

コムクドリ♂2726

コムクドリ♂2729

コムクドリ♂2742

コムクドリ♂2784

コムクドリ♂2795

コムクドリ♂2830

コムクドリ♂2840

コムクドリ♂2938

コムクドリ♂2940

コムクドリ♂2945

コムクドリ♂2949

コムクドリ♂2962

コムクドリ♂2963

コムクドリ♂3820

コムクドリ♂3807

コムクドリ♂4032

コムクドリ♂4035

コムクドリ♂4019

コムクドリ♂2967

コムクドリ♂2968

コムクドリ♂2969



トラフズク

「トラフズク のヒナ 」          撮影地 : 埼玉県加須市

トラフズクのヒナ3羽は、順調に育っています。 3羽のヒナと♂・♀の親鳥は、バラバラに木に止まっていて枝葉被りの無いより良い場所に止まっているのを探して撮影です。

今日はヒナは何番目の子か不明です。
トラフズクのヒナ7000


トラフズクのヒナ7626

トラフズクのヒナ7644

トラフズクのヒナ7677

トラフズクのヒナ7701

トラフズクのヒナ7726

トラフズクのヒナ7732

トラフズクのヒナ7756

トラフズクのヒナ7760

トラフズクのヒナ7769

トラフズクのヒナ7776

トラフズクのヒナ8044

トラフズクのヒナ8048

トラフズクのヒナ8071

トラフズクのヒナ8129

トラフズクのヒナ8154

トラフズクのヒナ8202

トラフズクのヒナ8206

トラフズクのヒナ8288

トラフズクのヒナ8299



エナガ

「エナガのヒナ」          撮影地 : 群馬県高崎市

エナガの巣立ちヒナは親鳥から給餌して貰うのに一本の枝に団子のように並んで止まるのでこのシーンがが可愛く「エナガ団子」と言われ人気です。

私も何度かこのシーンを狙って出かけますが、縁が無く良いのが撮れていません。今シーズンも過日出かけたもののダメでしたが、ヒナは証拠写真ですが撮れたので掲載しています。(大型連休で撮影に出かけてないのでボツにしていた画像ですが掲載しています。)

親鳥が餌を持ってくるのを待っています。
エナガのヒナ3000

エナガのヒナ3003


給餌シーンのアップです。
エナガのヒナ3002


4羽~6羽のヒナが高枝に止まって給餌を待っていました。
エナガのヒナ4026

エナガのヒナ4034

エナガのヒナ4035

エナガのヒナ4036

エナガのヒナ4049

エナガのヒナ4058

エナガのヒナ4226

エナガのヒナ4233

エナガのヒナ4241

エナガのヒナ4257


枝葉被りない部分をトリミング。
エナガのヒナ3971

エナガのヒナ3997

エナガのヒナ4010

エナガのヒナ4023

エナガのヒナ4068

エナガのヒナ4097

エナガのヒナ4116

エナガのヒナ4188

エナガのヒナ4223

エナガのヒナ4010

エナガのヒナ4023

エナガのヒナ4068


コウノトリ

「コウノトリのペアー」       撮影地 : 栃木県栃木市

昨日に続きコウノトリで申し訳ありません、連休中近場で撮影の画像を現像・整理しています。

このペアーは人工巣塔に巣材を運び巣作り始めてい1か月以上も経ちますが、一向に産卵する気配がありません。 ♂ は野田市生まれの「カズ 認識番号J0237 R1.4.6 生まれ」で ♀ は「無環で愛称もなく、生まれ日も不明」です。

写真左が♂で右が♀です。 足環を見ないと判別できませんが、撮影角度にもよりますが ♀ の嘴はまだ少し短い様に見え、若いので産卵までいかないのかと私的には思えます。
コウノトリ♂♀1000


とは言え、巣材運び・交尾は良く見られます。 以下の画像では足環の有り無しで♂・♀を判別ください。
コウノトリ♂♀3537

コウノトリ♂♀3539

コウノトリ♂♀3542

コウノトリ♂♀3557

コウノトリ♂♀3562

コウノトリ♂♀3564

コウノトリ♂♀3570

コウノトリ♂♀3589

コウノトリ♂♀3593

コウノトリ♂♀3607

コウノトリ♂♀3609

コウノトリ♂♀3613

コウノトリ♂♀3632

コウノトリ♂♀3635

コウノトリ♂♀3656

コウノトリ♂♀3666

コウノトリ♂♀3667

コウノトリ♂♀3668

コウノトリ♂♀3669

コウノトリ♂♀3670

コウノトリ♂♀3671

コウノトリ♂♀3672

コウノトリ♂♀3673

コウノトリ♂♀3675


コウノトリ

「飛ぶ・コウノトリ」       撮影地 : 栃木県栃木市

連休中は、道路が混みまた人気の野鳥ポイントはカメラマンが密集するので、近場で極力「密」にならない場所での野鳥撮影でした。

大型連休も終わりそろそろ活動開始なのですが、近々「白内障手術」予定でいろいろ事前検査や準備に時間を取られています。動ける日も無天気が悪そうで未掲載の溜まっている画像を掲載しています。

今日は、過日撮影のコウノトリの飛翔シーンをやっと現像・整理したので掲載しています。
コウノトリ♀(無環)2003


コウノトリ3688

コウノトリ3689

コウノトリ3690

コウノトリ3691

コウノトリ3692

コウノトリ3693

コウノトリ3100

コウノトリ3101

コウノトリ3103

コウノトリ3105

コウノトリ3106

コウノトリ3107

コウノトリ3108

コウノトリ3109

コウノトリ3110

コウノトリ3114

コウノトリ3115

コウノトリ3116

コウノトリ3117

コウノトリ3118

コウノトリ3119

コウノトリ3685

コウノトリ3686

コウノトリ3687



キジ

「キジ ♀」           撮影地 : 栃木県野木町

キジは日本固有種で日本の国鳥です。

繁殖期は番か一夫多妻で♂のテリトリで生活し、非繁殖期は♂・♀別々の群れになります。畑などを通ると♂は色合いも派手で縄張りを宣言して鳴いたり姿を現すので目につきやすいですが、♀は用心深く見かけても直ぐに隠れてしまいますので、♂に比べ撮影する機会は少ないです。

この日は、畑の側を走行していたら♂・♀のキジを発見、のんびり採餌していたので車を止めて撮影したので、今日は♀を中心に掲載します。
キジ♀0000 (2)

キジ♀0002


キジ♀9838

キジ♀9945

キジ♀9958

キジ♀9961

キジ♀0048

キジ♀0178

キジ♀0019

キジ♀0032

キジ♀0038

キジ♀0039

キジ♀0046

キジ♀9491

キジ♀9590

キジ♀9739

キジ♀9823

キジ♀9944


♂は近くで見張っていました。
キジ♂♀0075

キジ♂♀0079

キジ♂♀0106

キジ♂♀0121

キジ♂♀0145

キジ♂♀9831

キジ♂♀9830




ソウシチョウ

「ソウシチョウ」           撮影地 : 山梨県甲州市

過日、コマドリを狙って例年のポイントに出かけコマドリに振られたものの、先に掲載のコルリ・クロジとこの子を撮って来ました。

ソウシチョウは、外来生物法で特定外来生物に指定され「日本の侵略的外来種ワースト100」の選定種の一種です。本来、インド北部・中国南部・ベトナム北部・ミヤンマー北部に分布する鳥ですが愛玩用の飼い鳥の籠脱け・放鳥により日本・ハワイ等で自然繁殖しています。

生態はササ類の繁茂する標高1000m以下の常緑広葉樹林・落葉広葉樹林の藪の中で営巣し、冬期は標高の低い地域に移動します。
ソウシチョウ5003

ソウシチョウ5004


ペアーと思われます。♂・♀同色ですが、♀は♂よりやや薄色です。
ソウシチョウ5703

ソウシチョウ5704

ソウシチョウ5705

ソウシチョウ5706

ソウシチョウ5707

ソウシチョウ5718

ソウシチョウ5721

ソウシチョウ5722

ソウシチョウ6654

ソウシチョウ6659

ソウシチョウ7199

ソウシチョウ7204

ソウシチョウ7205

ソウシチョウ7206

ソウシチョウ7213

ソウシチョウ7219

ソウシチョウ6577

ソウシチョウ6580

ソウシチョウ6582

飛ぶソウシチョウ7238

飛ぶソウシチョウ6695

飛ぶソウシチョウ6664

飛ぶソウシチョウ6621



フクロウ

「フクロウ ♀ 」          撮影地 : 栃木県野木町

昨日に続き、フクロウ ♀ です。今日は、巣の近くで見張っている枝止りシーンを掲載しています。
フクロウ♀3000


フクロウ♀3027

フクロウ♀3029

フクロウ♀3065

フクロウ♀3068

フクロウ♀3110

フクロウ♀3113

フクロウ♀3119

フクロウ♀1491

フクロウ♀1494

フクロウ♀1503

フクロウ♀1521

フクロウ♀1536

フクロウ♀1544

フクロウ♀1546

フクロウ♀1563

フクロウ♀1567

フクロウ♀1463

フクロウ♀3001

フクロウ

「フクロウ ♀ 」          撮影地 : 栃木県野木町

例年、営巣するフクロウの様子を見に行ってきました。 ♀親鳥が巣の洞から顔を出してくれました。
フクロウ♀8003

フクロウ♀8004


フクロウ♀9405

フクロウ♀9418

フクロウ♀9432

フクロウ♀9440

フクロウ♀9484

フクロウ♀9513

フクロウ♀9516

フクロウ♀9736

フクロウ♀9737

フクロウ♀9739

フクロウ♀9741

フクロウ♀9756

フクロウ♀9344


♂親鳥から餌を貰い巣に戻る時、カラスが横取りしょうと襲って来ましたがかろうじて洞に逃げ込みました。
フクロウ♀8663

フクロウ♀8664

フクロウ♀8665

フクロウ♀8666

フクロウ♀8669

フクロウ♀8670

フクロウ♀8671

フクロウ♀8672


キジ

「キジ ♂」             撮影地 : 栃木県栃木市

コウノトリが巣に戻ってくるまでの間に撮ったキジ♂です。
キジ♂8001

キジ♂8000


キジ♂8926

キジ♂8927

キジ♂8928

キジ♂8929

キジ♂8933

キジ♂8957

キジ♂8979

キジ♂8986

キジ♂8994

キジ♂8696

キジ♂8710

キジ♂8755

キジ♂8760

キジ♂8884

キジ♂8889

キジ♂8893

キジ♂8908

キジ♂8915

キジ♂9006

キジ♂9029

キジ♂9036

キジ♂9052


トラフズク

「トラフズク のヒナ 」          撮影地 : 埼玉県加須市

トラフズクは、巣立ちし3羽はバラバラになっていました。この日は、其の内の1羽が良い枝にとまつてくれました、贅沢を言えば木漏れ日が無いと良かったのですが、、、。
トラフズクのヒナ7001

トラフズクのヒナ7289

トラフズクのヒナ7293

トラフズクのヒナ7325

トラフズクのヒナ7340

トラフズクのヒナ7363

トラフズクのヒナ7374

トラフズクのヒナ7416

トラフズクのヒナ7421

トラフズクのヒナ7436

トラフズクのヒナ7453

トラフズクのヒナ7436

トラフズクのヒナ7453

トラフズクのヒナ7491

トラフズクのヒナ7494

トラフズクのヒナ7533

トラフズクのヒナ7554

トラフズクのヒナ7561

トラフズクのヒナ7563

トラフズクのヒナ7569

トラフズクのヒナ7570

トラフズクのヒナ7572

トラフズクのヒナ7575

トラフズクのヒナ7577

トラフズクのヒナ7583



クロジ

「クロジ ♂ 」           撮影地 : 山梨県甲州市

昨日のコルリと同じ場所にやって来るクロジ♂です。 成鳥夏羽が綺麗で、光線の加減で色合いが微妙に変わります。
クロジ♂7000

クロジ♂7001


クロジ♂7115

クロジ♂7089

クロジ♂7094

クロジ♂7104

クロジ♂7110

クロジ♂7111

クロジ♂7118

クロジ♂7130

クロジ♂7137

クロジ♂7143

クロジ♂7154

クロジ♂7171

クロジ♂7174

クロジ♂7182

クロジ♂7186

クロジ♂7189

クロジ♂7075

クロジ♂7076

クロジ♂7081

クロジ♂7083

クロジ♂7084


コルリ

「コルリ ♂ 」           撮影地 : 山梨県甲州市

例年、この時期に撮影するコマドリは今シーズン見られず、折角来たのでこの子を撮って来ました。

朝現地に到着した時は霧・霧雨で、濡れるのも嫌で又フォグフィルターの様な写真も嫌で、朝から昼頃まで霧・霧雨が治まるのを車中で待機、少し明るくなったので撮影ポイントまで行くも、朝の中聞こえたコマドリの囀りも全く聞こえなくなりました。
コルリ♂5000

コルリ♂5001


コルリ♂5980

コルリ♂5984

コルリ♂5994

コルリ♂6009

コルリ♂6030

コルリ♂6041

コルリ♂6049

コルリ♂6058

コルリ♂6085

コルリ♂6116

コルリ♂6125

コルリ♂6126

コルリ♂6127

コルリ♂6756

コルリ♂6771

コルリ♂6772

コルリ♂6780

コルリ♂6801

コルリ♂6828

コルリ♂6841

コルリ♂6835


コウノトリ

「巣材運び・コウノトリ(無環)♀」       撮影地 : 栃木県栃木市

昨日に続きコウノトリです。 一通り採餌した後は、巣材を人工巣塔に運んで行きました。
コウノトリ♀(無環)2001

コウノトリ♀(無環)2003


コウノトリ♀(無環)3456

コウノトリ♀(無環)3453

コウノトリ♀(無環)3457

コウノトリ♀(無環)3461

コウノトリ♀(無環)3499

コウノトリ♀(無環)3500

コウノトリ♀(無環)3501

コウノトリ♀(無環)3508

コウノトリ♀(無環)3510

コウノトリ♀(無環)3512

コウノトリ♀(無環)3514

コウノトリ♀(無環)3519

コウノトリ♀(無環)3520

コウノトリ♀(無環)3524

コウノトリ♀(無環)3525

コウノトリ♀(無環)3526

コウノトリ♀(無環)3527

コウノトリ♀(無環)3529

コウノトリ♀(無環)3530

コウノトリ♀(無環)3531

コウノトリ♀(無環)3532

コウノトリ♀(無環)3534

コウノトリ♀(無環)3536


ギャラリー
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ