野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

2022年09月

アカエリヒレアシシギ

「アカエリヒレアシシギ」          撮影地 :   群馬県太田市

目ぼしい鳥が居ないので、過日沢山撮影しデータをPCに落とし込んだまま未整理だった休耕田のシギ類を掲載しています。
今日はアカエリヒレアシシギです。
アカエリヒレアシシギ6000

アカエリヒレアシシギ6001


アカエリヒレアシシギ6072

アカエリヒレアシシギ6010

アカエリヒレアシシギ6025

アカエリヒレアシシギ6033

アカエリヒレアシシギ6042

アカエリヒレアシシギ6053

アカエリヒレアシシギ6080

アカエリヒレアシシギ6106

アカエリヒレアシシギ6109

アカエリヒレアシシギ6141

アカエリヒレアシシギ6146

アカエリヒレアシシギ6203

アカエリヒレアシシギ6177

アカエリヒレアシシギ6203

アカエリヒレアシシギ6345

アカエリヒレアシシギ6350

アカエリヒレアシシギ6376

アカエリヒレアシシギ6401

アカエリヒレアシシギ6405

アカエリヒレアシシギ6419

アカエリヒレアシシギ6426

アカエリヒレアシシギ6428



アオアシシギ

「アオアシシギ」          撮影地 :   群馬県太田市

目ぼしい鳥が居ないので、過日沢山撮影しデータをPCに落とし込んだまま未整理だった休耕田のシギ類を掲載しています。
今日はアオアシシギです。
アオアシシギ6001

アオアシシギ6449

アオアシシギ6456

アオアシシギ6458

アオアシシギ6460

アオアシシギ6469

アオアシシギ6480

アオアシシギ6484

アオアシシギ6486

アオアシシギ6487

アオアシシギ6550

アオアシシギ6559

アオアシシギ6495-01

アオアシシギ6497

アオアシシギ6502

アオアシシギ6513

アオアシシギ6520

アオアシシギ6516

アオアシシギ6526

アオアシシギ6528

アオアシシギ6531

アオアシシギ6257

アオアシシギ6219




トウネン

「トウネン」          撮影地 :   群馬県太田市

目ぼしい鳥が居ないので、過日沢山撮影しデータをPCに落とし込んだまま未整理だった休耕田のシギ類を掲載しています。
今日はトウネンです。
トウネン0000

トウネン0001


トウネン0638

トウネン0639

トウネン0648

トウネン0650

トウネン0672

トウネン0675

トウネン0657

トウネン0678

トウネン0679

トウネン0681

トウネン0686

トウネン0690

トウネン0705

トウネン0709

トウネン0716

トウネン0719

トウネン0738


トウネン0746

トウネン0749

トウネン0755

トウネン0809

トウネン0814





イカルチドリ

「イカルチドリ」          撮影地 :   群馬県太田市

目ぼしい鳥が居ないので、過日沢山撮影しデータをPCに落とし込んだまま未整理だった休耕田のシギ・チドリ類を掲載しています。
今日はイカルチドリです。
イカルチドリ0000

イカルチドリ0001


イカルチドリ0776

イカルチドリ0786

イカルチドリ0790

イカルチドリ0724

イカルチドリ0727

イカルチドリ0728

イカルチドリ4624

イカルチドリ4632

イカルチドリ4684

イカルチドリ4991

イカルチドリ4998

イカルチドリ5236

イカルチドリ5553

イカルチドリ5728

イカルチドリ5740

イカルチドリ5739


水浴びを始めました。
イカルチドリ4893

イカルチドリ4895

イカルチドリ4903

イカルチドリ4905

イカルチドリ4907

イカルチドリ4945

イカルチドリ4952





ヒバリシギ

「ヒバリシギ」          撮影地 :   群馬県太田市

目ぼしい鳥が居ないので、過日沢山撮影しデータをPCに落とし込んだまま未整理だった休耕田のシギ類を掲載しています。
今日はヒバリシギです。
ヒバリシギ幼鳥1000

ヒバリシギ幼鳥1783

ヒバリシギ幼鳥1784

ヒバリシギ幼鳥1787

ヒバリシギ幼鳥2029

ヒバリシギ幼鳥2044

ヒバリシギ幼鳥2046

ヒバリシギ幼鳥2060

ヒバリシギ幼鳥2063

ヒバリシギ幼鳥2021

ヒバリシギ幼鳥2076

ヒバリシギ幼鳥2080

ヒバリシギ幼鳥2081

ヒバリシギ幼鳥2397

ヒバリシギ幼鳥2398

ヒバリシギ幼鳥2402

ヒバリシギ幼鳥2403

ヒバリシギ幼鳥2408

ヒバリシギ幼鳥2726

ヒバリシギ幼鳥2733

ヒバリシギ幼鳥1800

ヒバリシギ幼鳥1802

ヒバリシギ幼鳥1804

ヒバリシギ幼鳥1806

ヒバリシギ幼鳥1811



ゴジュウカラ

「ゴジュウカラの水浴び」           撮影地 : 群馬県渋川市

この水場の小鳥達の内、留鳥のゴジュウカラです。今日は水浴びシーンを掲載しています。
ゴジュウカラ1000

ゴジュウカラ1001


ゴジュウカラ1451

ゴジュウカラ1470

ゴジュウカラ1478

ゴジュウカラ1479

ゴジュウカラ1520

ゴジュウカラ1528

ゴジュウカラ1532

ゴジュウカラ1537

ゴジュウカラ1497

ゴジュウカラ1513

ゴジュウカラ1471

ゴジュウカラ1480

ゴジュウカラ1514

ゴジュウカラ1521

ゴジュウカラ1548

ゴジュウカラ1458

ゴジュウカラ1459

ゴジュウカラ1472

ゴジュウカラ1483

ゴジュウカラ1502



キビタキ

「キビタキ ♀ 」           撮影地 : 群馬県渋川市

この水場の小鳥達も、夏鳥は子育ても終わり順次南下・渡去し始めていますがまだ少し残っています。

今日はキビタキ♀です。キビタキも♂個体を狙って出かけるのですが、なかなか出てくれません。
この日も♀個体のみ、キビタキ♀とオオルリ♀は似ています、昨日掲載のオオルリ♀と比べてみてください。
キビタキ♀1000

キビタキ♀1001


キビタキ♀1560

キビタキ♀1562

キビタキ♀1569

キビタキ♀1573

キビタキ♀1579

キビタキ♀1590

キビタキ♀1592

キビタキ♀1598

キビタキ♀1608

キビタキ♀1614

キビタキ♀1618

キビタキ♀1623

キビタキ♀1624

キビタキ♀1630

キビタキ♀1634

キビタキ♀1752

キビタキ♀1757

キビタキ♀1765

キビタキ♀1768

キビタキ♀1776

キビタキ♀1781

キビタキ♀1789



オオルリ

「オオルリ ♀ 」           撮影地 : 群馬県渋川市

この水場の小鳥達も、夏鳥は子育ても終わり順次南下・渡去し始めていますがまだ少し残っています。
此処の処、天気も悪く撮影に出かけていませんので、代わり映えしませんが少し前に撮影したものを掲載しています。
今日はオオルリ♀です。オオルリの巣立ち若鳥を狙って出かけるのですが、なかなか出てくれません。
オオルリ♀8000

オオルリ♀8001


オオルリ♀8063

オオルリ♀8066

オオルリ♀8070

オオルリ♀8071

オオルリ♀8081

オオルリ♀8086

オオルリ♀8091

オオルリ♀8944

オオルリ♀8950

オオルリ♀8957

オオルリ♀8961

オオルリ♀8963



オオルリ♀8966

オオルリ♀8971

オオルリ♀8976

オオルリ♀8986

オオルリ♀9001

オオルリ♀9006

オオルリ♀9018

オオルリ♀9022

オオルリ♀9024


ホオジロ

「ホオジロ 幼鳥 」           撮影地 : 群馬県渋川市

この水場の小鳥達の内、留鳥のホオジロ です。 今日は、巣立ちした幼鳥です。

一昨日の♂個体・昨日の♀個体と比べてください。
ホオジロ幼鳥3001


ホオジロ幼鳥3177

ホオジロ幼鳥3179

ホオジロ幼鳥3182

ホオジロ幼鳥3183

ホオジロ幼鳥3186

ホオジロ幼鳥3187

ホオジロ幼鳥3190

ホオジロ幼鳥3191

ホオジロ幼鳥3193

ホオジロ幼鳥3195

ホオジロ幼鳥3198

ホオジロ幼鳥3200

ホオジロ幼鳥3202

ホオジロ幼鳥3203

ホオジロ幼鳥3207

ホオジロ幼鳥3212

ホオジロ幼鳥3213

ホオジロ幼鳥3214

ホオジロ幼鳥3216

ホオジロ幼鳥3217

ホオジロ幼鳥3220

ホオジロ幼鳥3221

ホオジロ幼鳥3235




ホオジロ

「ホオジロ ♀ 」           撮影地 : 群馬県渋川市

この水場の小鳥達の内、留鳥のホオジロ ♀ です。 子育てが終わり、♂・♀とも出てきます。

♀個体は、♂個体に比べ淡色で頭部・顔の黒色部は褐色で眉斑・頬線は淡褐色味が見られます。昨日掲載の♂個体と比べてください。
ホオジロ♀0000

ホオジロ♀0001


ホオジロ♀7951

ホオジロ♀7952

ホオジロ♀7960

ホオジロ♀7969

ホオジロ♀0474

ホオジロ♀0477

ホオジロ♀0485

ホオジロ♀0489

ホオジロ♀0496

ホオジロ♀0497

ホオジロ♀0508

ホオジロ♀0510

ホオジロ♀0512

ホオジロ♀0513

ホオジロ♀0515

ホオジロ♀0526

ホオジロ♀0529

ホオジロ♀0534

ホオジロ♀0536

ホオジロ♀0537

ホオジロ♀0539

ホオジロ♀0541

ホオジロ♀0544



ホオジロ

「ホオジロ ♂ 」           撮影地 : 群馬県渋川市

この水場の小鳥達の内、留鳥のホオジロです。
ホオジロ♂1000

ホオジロ♂1001


ホオジロ♂1637

ホオジロ♂1639

ホオジロ♂1640

ホオジロ♂1647

ホオジロ♂1648

ホオジロ♂1668

ホオジロ♂1674

ホオジロ♂1681

ホオジロ♂1683

ホオジロ♂1685

ホオジロ♂1688

ホオジロ♂1689

ホオジロ♂1698

ホオジロ♂1701

ホオジロ♂1712

ホオジロ♂1717

ホオジロ♂1726

ホオジロ♂1736

ホオジロ♂1738



ゴジュウカラ

「ゴジュウカラ」           撮影地 : 群馬県渋川市

この水場の小鳥達の内、留鳥のゴジュウカラです。
ゴジュウカラ1000

ゴジュウカラ1001


頭を地上に向け、逆さまになって木の幹を歩き回り昆虫類やクモ類を捕りますが、キツツキ類・キバシリの様に尾羽で体を支えず頭を下にして木の幹を降りる事ができるのはこれらの鳥の中でゴジュウカラだけです。
ゴジュウカラ1425

ゴジュウカラ1426

ゴジュウカラ1427


ゴジュウカラ1511

ゴジュウカラ1526

ゴジュウカラ1554

ゴジュウカラ1413

ゴジュウカラ1313

ゴジュウカラ1321

ゴジュウカラ1324

ゴジュウカラ1328

ゴジュウカラ1330

ゴジュウカラ1333

ゴジュウカラ1335

ゴジュウカラ1338

ゴジュウカラ1351

ゴジュウカラ1352

ゴジュウカラ1357

ゴジュウカラ1369

ゴジュウカラ1370

ゴジュウカラ1373

ゴジュウカラ1403

ゴジュウカラ1404



キビタキ

「キビタキ ♂ 」           撮影地 : 群馬県渋川市

この水場の小鳥達も、夏鳥は子育ても終わり順次南下・渡去し始めていますがまだ少し残っています。

今日はキビタキ♂です。キビタキは全国各地に普通に夏鳥として渡来繁殖(日本外は、サハリン・南千島・中国の一部で繁殖)、冬期は東南アジアなど暖地に移動します。
キビタキ♂3000


キビタキ♂3263

キビタキ♂3266

キビタキ♂3281

キビタキ♂3292

キビタキ♂3297

キビタキ♂3355

キビタキ♂3632

キビタキ♂3635

キビタキ♂3628

キビタキ♂3365

キビタキ♂3381

キビタキ♂3408

キビタキ♂3409

キビタキ♂3423

キビタキ♂3424

キビタキ♂3464

キビタキ♂3466

キビタキ♂3469

キビタキ♂3476

キビタキ♂3504

キビタキ♂3513

キビタキ♂3519

キビタキ♂3555

キビタキ♂3583



ヤブサメ

「ヤブサメ」           撮影地 : 群馬県渋川市

この水場は、夏場は涼しいので避暑がてら良く通いましたが、この時期は寒いぐらいの日もあります。
夏鳥は子育ても終わり、順次南下・渡去し始めていますがまだ少し残っています。

今日はヤブサメです。 ヤブサメは夏鳥として日本各地に渡来・繁殖し、冬期は東南アジアなど暖地に移動します。
ヤブサメ1001


ヤブサメ9864

ヤブサメ9866

ヤブサメ1446

ヤブサメ1458

ヤブサメ1467

ヤブサメ1468

ヤブサメ1484

ヤブサメ1485

ヤブサメ1487

ヤブサメ1491

ヤブサメ1493

ヤブサメ1495

ヤブサメ1499

ヤブサメ1523

ヤブサメ1527

ヤブサメ1532

ヤブサメ1551



ヤブサメ1556
ヤブサメ1562
ヤブサメ1578

ヤブサメ9829

ヤブサメ9847

ヤブサメ9853

ヤブサメ9854




今日はヤブサメです、ヤブサメは夏鳥として日本全国各地に渡来し繁殖、冬期は東南アジアなどの暖地へ渡去します。

クサシギ

「クサシギ」          撮影地 :   群馬県太田市

休耕田も干上がりシギ達が見られず残念です。今日も過日撮影の休耕田のシギ類を掲載しています。
今日はクサシギです。
クサシギ0000

クサシギ0001


クサシギ0242

クサシギ0244

クサシギ0246

クサシギ0247

クサシギ0250

クサシギ0251

クサシギ0254

クサシギ0255

クサシギ0257

クサシギ0259

クサシギ0262

クサシギ0267

クサシギ0269

クサシギ0277

クサシギ0278

クサシギ0246

クサシギ0287

クサシギ0294

クサシギ0317

クサシギ0321

クサシギ0324

クサシギ0355



アオアシシギ

「アオアシシギ」          撮影地 :   群馬県太田市

過日撮影の休耕田のシギ類を掲載しています。今日はアオアシシギです。
アオアシシギ6003

アオアシシギ6002


アオアシシギ6275

アオアシシギ6271

アオアシシギ6276

アオアシシギ6284

アオアシシギ6296

アオアシシギ6302

アオアシシギ6303

アオアシシギ6577

アオアシシギ6579

アオアシシギ6583

アオアシシギ6235

アオアシシギ6238

アオアシシギ6240

アオアシシギ6248

アオアシシギ6654

アオアシシギ6650

アオアシシギ6595

アオアシシギ6608

アオアシシギ6613

アオアシシギ6615

アオアシシギ6631

アオアシシギ6632

アオアシシギ6640






トウネン

「トウネン」          撮影地 :   群馬県太田市

一昨日まで賑わっていた休耕田のシギ類は、昨日休耕田の水が抜けシギ類は見なくなってしまいました。

シギ狙いも終わりで、先日以来撮影のものを掲載しています。今日はトウネンです。
トウネン1001


トウネン1672

トウネン1683

トウネン1707

トウネン1709

トウネン1714

トウネン1719

トウネン1794

トウネン1922

トウネン1931

トウネン1934

トウネン1935

トウネン1944

トウネン2005

トウネン2007

トウネン2010

トウネン2016

トウネン2019

トウネン2134

トウネン2209

トウネン2208

トウネン2362

トウネン2365

トウネン2366

トウネン2368




アカエリヒレアシシギ

「アカエリヒレアシシギ・冬羽」        撮影地 :   群馬県太田市

まだまだ残暑は厳しいけど、秋を感じるようになり休耕田のシギ類も賑やかになり始めました。

今日は休耕田のアカエリヒレアシシギ・冬羽です。夏羽は名前通り襟から上胸が橙色で赤いです。尚、一般的な種と違い羽色が♂より♀の方が鮮やかです。
アカエリヒレアシシギ5000

アカエリヒレアシシギ5001


アカエリヒレアシシギ5768

アカエリヒレアシシギ5770

アカエリヒレアシシギ5772

アカエリヒレアシシギ5773

アカエリヒレアシシギ5780

アカエリヒレアシシギ5782

アカエリヒレアシシギ5786

アカエリヒレアシシギ5788

アカエリヒレアシシギ5817

アカエリヒレアシシギ5819

アカエリヒレアシシギ5820

アカエリヒレアシシギ5836

アカエリヒレアシシギ5845

アカエリヒレアシシギ5847

アカエリヒレアシシギ5849

アカエリヒレアシシギ5923

アカエリヒレアシシギ5935

アカエリヒレアシシギ5967

アカエリヒレアシシギ5976

アカエリヒレアシシギ5978

アカエリヒレアシシギ5981

アカエリヒレアシシギ5983

アカエリヒレアシシギ5991




タカブシギ

「タカブシギ」          撮影地 :   群馬県太田市

まだまだ残暑は厳しいけど、秋を感じるようになり休耕田のシギ類も賑やかになり始めました。

今日は休耕田のタカブシギです。
タカブシギ2002


タカブシギ2188

タカブシギ2187

タカブシギ2415

タカブシギ2416

タカブシギ2421

タカブシギ2423

タカブシギ2426

タカブシギ2425

タカブシギ2434

タカブシギ2435

タカブシギ2429

タカブシギ2436

タカブシギ2427

タカブシギ2605

タカブシギ2608

タカブシギ2610

タカブシギ2612

タカブシギ2615

タカブシギ2619

タカブシギ2658

タカブシギ2661

タカブシギ2664

タカブシギ2666




コアオアシシギ

「コアオアシシギ幼鳥」          撮影地 :   群馬県太田市

まだまだ残暑は厳しいけど、秋を感じるようになり休耕田のシギ類も賑やかになり始めました。

昨日の続きコアオアシシギ幼鳥です。 2羽が居ました。
コアオアシシギ2174

コアオアシシギ2158

コアオアシシギ2175

コアオアシシギ2177

コアオアシシギ2162

コアオアシシギ2164

コアオアシシギ2165

コアオアシシギ2172

コアオアシシギ2173

コアオアシシギ2469

コアオアシシギ2470

コアオアシシギ2471

コアオアシシギ2476

コアオアシシギ2478

コアオアシシギ2488

コアオアシシギ2489

コアオアシシギ2491

コアオアシシギ2492

コアオアシシギ2494

コアオアシシギ2548

コアオアシシギ2552

コアオアシシギ2687

コアオアシシギ2689

コアオアシシギ2706




コアオアシシギ

「コアオアシシギ幼鳥」          撮影地 :   群馬県太田市

まだまだ残暑は厳しいけど、秋を感じるようになり休耕田のシギ類も賑やかになり始めました。

今日は休耕田のコアオアシシギ幼鳥です。 この子は他のシギの様に近寄ってくれなかったです。
コアオアシシギ2002


コアオアシシギ2560

コアオアシシギ2561

コアオアシシギ2562

コアオアシシギ2563

コアオアシシギ2564

コアオアシシギ2565

コアオアシシギ2567

コアオアシシギ2568

コアオアシシギ2570

コアオアシシギ2571

コアオアシシギ2572

コアオアシシギ2573

コアオアシシギ2574

コアオアシシギ2575

コアオアシシギ2576

コアオアシシギ2578

コアオアシシギ2579

コアオアシシギ2580

コアオアシシギ2581

コアオアシシギ2583

コアオアシシギ2584

コアオアシシギ2587

コアオアシシギ2591

コアオアシシギ2594



ヒクイナ

「ヒクイナ」          撮影地 :   群馬県板倉町

昨日に続きヒクイナです。 今日は稲の中でヒナを見守る親鳥ですが、時々水浴び後の羽繕いに畦道に上がって来ました。畦道の奥に現れるので一寸遠いのが難点です。
ヒクイナ3000


ヒクイナ3766

ヒクイナ3780

ヒクイナ3781

ヒクイナ3802

ヒクイナ3816

ヒクイナ3826

ヒクイナ3841

ヒクイナ3851

ヒクイナ3881

ヒクイナ3885

ヒクイナ3961

ヒクイナ4369

ヒクイナ4377

ヒクイナ4378

ヒクイナ4380

ヒクイナ4381

ヒクイナ4384

ヒクイナ4409

ヒクイナ4423

ヒクイナ4430

ヒクイナ4428

ヒクイナ4506

ヒクイナ4509

ヒクイナ4493



ヒクイナ

「ヒクイナの親子」          撮影地 :   群馬県板倉町

昨日のシギの居る休耕田から30分位の処に、ヒクイナのヒナが見られるとの情報を鳥友から頂き行ってみました。

真っ黒なヒナは5羽いたのですが、すぐに左右の稲穂の中に隠れ中々揃ってくれませんでした。最も縦位置に並ぶので5羽共にピントを合わせるのは難しいです。
ヒクイナのヒナ4000


先ずは、真っ黒なヒナの可愛い仕草を、、、、、
ヒクイナのヒナ4199

ヒクイナのヒナ4204

ヒクイナのヒナ4215

ヒクイナのヒナ4273

ヒクイナのヒナ4275

ヒクイナのヒナ4276

ヒクイナのヒナ4279

ヒクイナのヒナ4285

ヒクイナのヒナ4286

ヒクイナのヒナ4268

ヒクイナのヒナ4359


一瞬でしたが、5羽が揃いました。
ヒクイナのヒナ4340


奥の稲穂の影で水浴びしていた親鳥が虫を捕えヒナの処に持ってきました。
ヒクイナの親子4444

ヒクイナの親子4446

ヒクイナの親子4447

ヒクイナの親子4448

ヒクイナの親子4449

ヒクイナの親子4473

ヒクイナの親子4494-01

ヒクイナの親子4507

ヒクイナの親子4518

ヒクイナの親子4494



ヒバリシギ

「ヒバリシギ幼鳥」          撮影地 :   群馬県太田市

まだまだ残暑は厳しいけど、秋を感じるようになり休耕田のシギ類も賑やかになり始めました。

昨日の続き休耕田のシギですが、今日はヒバリシギ幼鳥です。
ヒバリシギ幼鳥1000

ヒバリシギ幼鳥1001


ヒバリシギ幼鳥1783

ヒバリシギ幼鳥1784

ヒバリシギ幼鳥1787

ヒバリシギ幼鳥1829

ヒバリシギ幼鳥2044

ヒバリシギ幼鳥2046

ヒバリシギ幼鳥2060

ヒバリシギ幼鳥2063

ヒバリシギ幼鳥2080

ヒバリシギ幼鳥2081

ヒバリシギ幼鳥2398

ヒバリシギ幼鳥2397

ヒバリシギ幼鳥2402

ヒバリシギ幼鳥2403

ヒバリシギ幼鳥1800

ヒバリシギ幼鳥1802

ヒバリシギ幼鳥1804

ヒバリシギ幼鳥1811

ヒバリシギ幼鳥1821

ヒバリシギ幼鳥2723

ヒバリシギ幼鳥2726

ヒバリシギ幼鳥2733

ヒバリシギ幼鳥2735



ウズラシギ

「ウズラシギ・夏羽から冬羽中」          撮影地 :   群馬県太田市

まだまだ残暑は厳しいけど、秋を感じるようになり休耕田のシギ類も賑やかになり始めました。

涼しい山間部ばかり行っており、この日も山へ行く予定が朝から雨だったので、鳥友から地元の休耕田にシギが入っているとの情報でここなら車窓から撮れるので出かけました。
ウズラシギ夏羽1000

ウズラシギ夏羽1002


ウズラシギ夏羽2524

ウズラシギ夏羽2600

ウズラシギ夏羽1881

ウズラシギ夏羽1889

ウズラシギ夏羽1893

ウズラシギ夏羽2004

ウズラシギ夏羽2084

ウズラシギ夏羽2088

ウズラシギ夏羽2353

ウズラシギ夏羽2357

ウズラシギ夏羽2522

ウズラシギ夏羽2653

ウズラシギ夏羽1961

ウズラシギ夏羽1962

ウズラシギ夏羽1963

ウズラシギ夏羽1975

ウズラシギ夏羽2099

ウズラシギ夏羽2449

ウズラシギ夏羽2451

ウズラシギ夏羽2456

ウズラシギ夏羽2458

ウズラシギ夏羽2340

ウズラシギ夏羽2336



キビタキ

「キビタキ ♂ 」

引き続き、夏場避暑のつもりで出かけていた涼しい山間部で撮影の画像が溜まっているので掲載しています。

今日は、キビタキ♂です。キビタキ♀・幼鳥は良く出てきますが、殆どの ♂ は南下・渡去したのか偶にしか出てきません。
キビタキ♂0000

キビタキ♂0001


キビタキ♂0088

キビタキ♂0090

キビタキ♂0093

キビタキ♂0095

キビタキ♂0097

キビタキ♂9890

キビタキ♂0103

キビタキ♂0110

キビタキ♂0122

キビタキ♂9910

キビタキ♂9909

キビタキ♂9912

キビタキ♂9914

キビタキ♂9916

キビタキ♂9917

キビタキ♂9921

キビタキ♂9924

キビタキ♂9987

キビタキ♂9999



メジロ

「尾羽を失くしたメジロ」

引き続き、夏場避暑のつもりで出かけていた涼しい山間部で撮影の画像が溜まっているので掲載しています。

今日は、メジロですがこの個体は尾羽が換羽中なのか尾羽が全く無く、バランスの悪い変な格好なのが面白く撮ってしまいました。このような個体は時々見られるようです。
尚、普通の尾羽の揃った固体2羽(ペアー)も居ました。
メジロ0000

この固体は、尾羽部分がこんな感じでした。
メジロ0001


メジロ0638

メジロ0639

メジロ0640

メジロ0644

メジロ0644

メジロ0647

メジロ0649

メジロ0652

メジロ0664

メジロ0665

メジロ0669

メジロ0671

メジロ0675

メジロ0676

メジロ0683

メジロ0688

メジロ0689

メジロ0690

メジロ0691

メジロ0693

メジロ0704

メジロ0707





オオルリ

「オオルリ 幼鳥」

引き続き、夏場避暑のつもりで出かけていた涼しい山間部で撮影の画像が溜まっているので掲載しています。

今日は、オオルリ 幼鳥 です、昨日の巣立ちから少し経過したオオルリ♂幼鳥と違い、巣立ち直後なのか頭部・喉から腹にかけ斑模様が鮮明に見られます。この段階では♂・♀の特徴は出てないようですが♀幼鳥のように思われます。
オオルリ幼鳥0000

オオルリ幼鳥0002


オオルリ幼鳥0806

オオルリ幼鳥0807

オオルリ幼鳥0808

オオルリ幼鳥0810

オオルリ幼鳥0816

オオルリ幼鳥0828


水浴びがしたいようですが、先着にオオルリ♀が水浴び中でした。
オオルリ幼鳥0820

オオルリ幼鳥0845

オオルリ幼鳥0852

オオルリ幼鳥0853

オオルリ幼鳥0854

オオルリ幼鳥0856

オオルリ幼鳥0867

オオルリ幼鳥0869

オオルリ幼鳥0873

オオルリ幼鳥0874

オオルリ幼鳥0882


やっと水浴びができました。
オオルリ幼鳥1023

オオルリ幼鳥1025

オオルリ幼鳥1027

オオルリ幼鳥1031

オオルリ幼鳥1037



オオルリ

「オオルリ ♂ 幼鳥」

引き続き、夏場避暑のつもりで出かけていた涼しい山間部で撮影の画像が溜まっているので掲載しています。

今日は、オオルリ♂ 幼鳥 です、8/19に巣立ち直後のオオルリ♂幼鳥を掲載していますが、巣立ち1か月ほどすると今日の掲載画像の様に、頭部・胸の斑模様のぶつぶつが消え淡褐色になり肩からの翼部がブルーになります。この状態まで成長するとそろそろ南下・渡去はじめ関東では見られなくなります。
オオルリ♂幼鳥1000

オオルリ♂幼鳥1001


オオルリ♂幼鳥1141

オオルリ♂幼鳥1134

オオルリ♂幼鳥1137

オオルリ♂幼鳥1154

オオルリ♂幼鳥1161

オオルリ♂幼鳥1164

オオルリ♂幼鳥1165

オオルリ♂幼鳥1185

オオルリ♂幼鳥1177

オオルリ♂幼鳥1179

オオルリ♂幼鳥1180

オオルリ♂幼鳥1181

オオルリ♂幼鳥1190

オオルリ♂幼鳥1194

オオルリ♂幼鳥1198

オオルリ♂幼鳥1201

オオルリ♂幼鳥1210

オオルリ♂幼鳥1220

オオルリ♂幼鳥1222

オオルリ♂幼鳥1226

オオルリ♂幼鳥1233

オオルリ♂幼鳥1236


エゾムシクイ

「エゾムシクイ」

引き続き、夏場避暑のつもりで出かけていた涼しい山間部で撮影の画像が溜まっているので掲載しています。

今日は、エゾムシクイです。 エゾムシクイは夏鳥として渡来し、センダイムシクイより高山の亜高山帯の針葉樹林に生息しますがここは亜高山帯では無いものの気温が低いので見られるのでは、、、、、
エゾムシクイ7001

エゾムシクイ7003


エゾムシクイ7732

エゾムシクイ7734

エゾムシクイ7743

エゾムシクイ7749

エゾムシクイ7758

エゾムシクイ7760

エゾムシクイ7769

エゾムシクイ7777

エゾムシクイ7778

エゾムシクイ7793

エゾムシクイ7797

エゾムシクイ7800

エゾムシクイ7802

エゾムシクイ7816

エゾムシクイ7817

エゾムシクイ7820

エゾムシクイ7821

エゾムシクイ7824

エゾムシクイ7895

エゾムシクイ7902

エゾムシクイ7894




ギャラリー
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
  • ケアシノスリ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ