「コシャクシギ・その1」          撮影地 : 神奈川県小田原市

この公園には2017年にもコシャクシギ1羽が渡来し一杯撮りましたが、今回2羽が入ったとの情報を貰い久しぶりに遠征しました。

コシャクシギは比較的稀な旅鳥で本来群れで行動しますが、日本には1羽から数羽のことが多いです。
♂・♀同色で成鳥・幼鳥もよく似ているので、今回の2羽はペアーなのか親子なのか判別は難しいですが色合い・大きさ等に違いが見られました。
ただし、2羽が横位置に並ぶ事が無く縦位置だったので両方にピントが合いませんでした。

個体①は次の画像の通り、頭央線・頭側線の白色が鮮明で、肩羽・三列風切りの模様も個体②と違いが見られ私的には成鳥♂と思います。(違っていたらごめんなさい)
コシャクシギ0000-01

コシャクシギ0000-03

個体②は、個体①に比べ少し黒っぽく見え、頭央線・頭側線の白色部分薄く褐色がかっており、肩羽・三列風切りの模様も違いが見られ私的には♀もしくは幼鳥(第一回夏羽)と思います。
コシャクシギ0000-02

コシャクシギ0000-04


以下、個体①と個体②が見られます。
コシャクシギ①5985

コシャクシギ①5987

コシャクシギ①5988

コシャクシギ①5989

コシャクシギ①5990

コシャクシギ①5991

コシャクシギ①5992

コシャクシギ①5993

コシャクシギ①5994

コシャクシギ①5995

コシャクシギ①5996

コシャクシギ①5997

コシャクシギ①5999

コシャクシギ①7137

コシャクシギ①7139

コシャクシギ②5972

コシャクシギ②5974

コシャクシギ②7122

コシャクシギ②7124

コシャクシギ②7133

コシャクシギ②7136