野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

「ダイシャクシギ」                  撮影地 : 千葉県

過日撮影のダイシャクシギです。 現像・整理が遅れていましたがやっと出来たので掲載します。ダイシャクシギとホウロクシギの違いは2/15に掲載していますので其方をご覧ください。
ダイシャクシギ0272

ダイシャクシギ0192


ダイシャクシギ0188

ダイシャクシギ0191

ダイシャクシギ0195

ダイシャクシギ0197

ダイシャクシギ0205

ダイシャクシギ0211

ダイシャクシギ0218

ダイシャクシギ0268

ダイシャクシギ0269

ダイシャクシギ0271

ダイシャクシギ0273

ダイシャクシギ02774

ダイシャクシギ0135

ダイシャクシギ0168

ダイシャクシギ0169

ダイシャクシギ0171

ダイシャクシギ0174

ダイシャクシギ0124

ダイシャクシギ0126

ダイシャクシギ0164

ダイシャクシギ0175

ダイシャクシギ0125

ダイシャクシギ

「ダイシャクシギ」                  撮影地 : 千葉県

旅鳥または冬鳥として渡来するダイシャクシギは、毎年のように撮って居ると思っていたら久しく撮って無く、ホームページからこのブログに移行してこのブログのカテゴリに無かったことに気がつき撮影してきました。

一昨日(2/13)に出かけたのですが、その夜大地震で津波の心配は無かったようです。 しかし、地震は何時発生するか分からず運悪く海岸に居て「5分後に津波が来る、、、、何て津波予報が出てもお手上げです」、暫く海岸・漁港での撮影は控えます。

ダイシャクシギシギとホウロクシギは良く似ていますが、ダイシャクシギ(L60cm)はホウロクシギ(L63cm)よりやや小さく、ダイシャクシギは全体の色合いがホウロクシギりやや薄い、嘴はホウロクシギの方がやや長い等の違いが有りますが、一番良く違いの分かるのは翼を上げた時翼下面が白いのがダイシャクシギで、ホウロクシギは翼下前面に模様が有り白くありません。

先ずは、ダイシャクシギとホウロクシギの良くわかる翼を広げた画像を掲載します。(スマホでは1枚目:ダイシャクシギ・2枚目:ホウロクシギ、PCでは左:ダイシャクシギ・右:ホウロクシギ)
ダイシャクシギ8636ホウロクシギ3399


今日は、飛びものからの掲載です。
ダイシャクシギ8631

ダイシャクシギ8634

ダイシャクシギ8635

ダイシャクシギ8636

ダイシャクシギ8637

ダイシャクシギ8638

ダイシャクシギ8639

ダイシャクシギ8640

ダイシャクシギ8644

ダイシャクシギ8645

ダイシャクシギ8663

ダイシャクシギ8646

ダイシャクシギ8647


ミヤコドリやユリカモメの集団に混じって餌とりです。
ダイシャクシギ8559

ダイシャクシギ8560

ダイシャクシギ8562

ダイシャクシギ8563

ダイシャクシギ8564

ダイシャクシギ8565

ダイシャクシギ8567

ダイシャクシギ8570

ダイシャクシギ8571


ギャラリー
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
  • ルリビタキ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ