2018年12月
「トキ♀ (認識番号333)」 撮影地 : 新潟県長岡市
学名ニッポニア・ニッポンのトキは、日本では2003年に野生種が絶滅し中国から贈呈された
トキの子孫が増え、現在は佐渡に367羽+本土1羽の計368羽が確認されています。
先月は、長く本土に居た認識番号264・5歳♀が11/16溺死し、その後今回撮影の認識番号333
が長岡市で見つかりました。
この個体は、2017生まれの♀で2018年6月に放鳥されたもので本土に渡って来た個体は24
例目になります。遠く本土までやってくるのは♀が殆どですが、これは繁殖期になると♀が♂を探
して活発に行動するからと言われていますが、本個体は1歳で若くおませなのかも、、、、、
沢山撮ったので、先ずは「飛びもの」の一部を掲載します。
学名ニッポニア・ニッポンのトキは、日本では2003年に野生種が絶滅し中国から贈呈された
トキの子孫が増え、現在は佐渡に367羽+本土1羽の計368羽が確認されています。
先月は、長く本土に居た認識番号264・5歳♀が11/16溺死し、その後今回撮影の認識番号333
が長岡市で見つかりました。
この個体は、2017生まれの♀で2018年6月に放鳥されたもので本土に渡って来た個体は24
例目になります。遠く本土までやってくるのは♀が殆どですが、これは繁殖期になると♀が♂を探
して活発に行動するからと言われていますが、本個体は1歳で若くおませなのかも、、、、、
沢山撮ったので、先ずは「飛びもの」の一部を掲載します。
アーカイブ
カテゴリー