野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

セイタカシギ

セイタカシギ

「セイタカシギ」            撮影地 : 群馬県館林市

先日の画像では餌捕りは「ザリガニかエビ」のように見えましたが、その他の画像を整理していると捕っているのは「水生昆虫」のようでした。
もう少し近いと獲物の様子がわかるのですが、、、、。
セイタカシギ♀0000-01

セイタカシギ♀0000-03


餌捕りセイタカシギ♀0001

餌捕りセイタカシギ♀0054

餌捕りセイタカシギ♀0057

餌捕りセイタカシギ♀0058

餌捕りセイタカシギ♀0059

餌捕りセイタカシギ♀0060

餌捕りセイタカシギ♀0061

餌捕りセイタカシギ♀0002

餌捕りセイタカシギ♀0020

餌捕りセイタカシギ♀0052

餌捕りセイタカシギ♀0053

餌捕りセイタカシギ♀0065

餌捕りセイタカシギ♀0067

餌捕りセイタカシギ♀0068

餌捕りセイタカシギ♀0069

餌捕りセイタカシギ♀0072

餌捕りセイタカシギ♀0077

餌捕りセイタカシギ♀0062

餌捕りセイタカシギ♀0063

餌捕りセイタカシギ♀0105

餌捕りセイタカシギ♀0079

餌捕りセイタカシギ♀0086

セイタカシギ♀0124





セイタカシギ

「セイタカシギ」            撮影地 : 群馬県館林市

調整池から田圃へ餌捕りに飛び立ちました。
セイタカシギ8000

セイタカシギ8001


セイタカシギ8926

セイタカシギ8952

セイタカシギ8953

セイタカシギ8956

セイタカシギ8957

セイタカシギ8987

セイタカシギ8988

セイタカシギ8989

セイタカシギ8990
(この画像から、田圃へ降りるまでの画像をPCに落とし込む段階で間違って消してしまいました。青空が背景の画像もあったのですが、歳をとると注意力が散漫になり折角の画像を、、、、、)

田圃に降りてザリガニかエビのようなものを捕って食べていました。
餌捕りセイタカシギ9672

餌捕りセイタカシギ9675

餌捕りセイタカシギ9499

餌捕りセイタカシギ9500

餌捕りセイタカシギ9501

餌捕りセイタカシギ9507

餌捕りセイタカシギ9676

餌捕りセイタカシギ9678

餌捕りセイタカシギ9747

餌捕りセイタカシギ9771

餌捕りセイタカシギ9772

餌捕りセイタカシギ9773

餌捕りセイタカシギ9992

餌捕りセイタカシギ9999





セイタカシギ

「セイタカシギ」            撮影地 : 群馬県館林市

何か居ないかと立ち寄ってみたら、セイタカシギが1羽いました。 若い♀の様で、調整池と田植えの終わった田圃を行ったり来たりしていました。
セイタカシギ8000

セイタカシギ8001


セイタカシギ8770

セイタカシギ8772

セイタカシギ8779

セイタカシギ8799

セイタカシギ8924

セイタカシギ8933

セイタカシギ9086

セイタカシギ9106

セイタカシギ9139

セイタカシギ9162

セイタカシギ9196

セイタカシギ9186

セイタカシギ9193

セイタカシギ9206

セイタカシギ9262

セイタカシギ9555

セイタカシギ9272

セイタカシギ9321

セイタカシギ9338

セイタカシギ9430

セイタカシギ9561

セイタカシギ9711



セイタカシギ

「セイタカシギ」          撮影地 : 埼玉県川越市

過日クロツラヘラサギを撮影に出掛けた時に撮影のセイタカシギです。寝正月をしていますので、昨年
末撮影の画像が続きます、ご容赦ください。
セイタカシギ6000

セイタカシギ6001


セイタカシギ6551

セイタカシギ6563
]
セイタカシギ6478

セイタカシギ6494
セイタカシギ6531

セイタカシギ4230

セイタカシギ4232

セイタカシギ4244

セイタカシギ6513

セイタカシギ6428

セイタカシギ6538

セイタカシギ6539

セイタカシギ6550

セイタカシギ6067

セイタカシギ6068

セイタカシギ6069

セイタカシギ6070

セイタカシギ6072

セイタカシギ6073

セイタカシギ6074

セイタカシギ6075

セイタカシギ6293




セイタカシギ

「セイタカシギ・幼鳥」          撮影地 : 埼玉県川越市

昨日の続きセイタカシギです。この幼鳥は近くを通ってくれました。
セイタカシギ幼鳥2000

セイタカシギ幼鳥2001


セイタカシギ幼鳥2829

セイタカシギ幼鳥2830

セイタカシギ幼鳥2834

セイタカシギ幼鳥2836

セイタカシギ幼鳥2839

セイタカシギ幼鳥2840

セイタカシギ幼鳥2843

セイタカシギ幼鳥2845

セイタカシギ幼鳥2851

セイタカシギ幼鳥2861

セイタカシギ幼鳥2863
セイタカシギ幼鳥2995

セイタカシギ幼鳥2876

セイタカシギ幼鳥2937


セイタカシギ幼鳥2939

セイタカシギ幼鳥2946

小さな魚を捕えました。
セイタカシギ幼鳥2995

セイタカシギ幼鳥3877

セイタカシギ幼鳥3878

セイタカシギ幼鳥3907

セイタカシギ幼鳥3894

セイタカシギ幼鳥3892

セイタカシギ幼鳥3900





セイタカシギ

「セイタカシギ」          撮影地 : 埼玉県川越市

昨日と同様、過日クロツラヘラサギを撮影に出掛けた時に撮影のセイタカシギです。
セイタカシギ♂2000

セイタカシギ♂2001


♂・♀・幼鳥と7羽入っていました。1羽アオアシシギが混じっていたので8羽が写ってます。
セイタカシギ2421

セイタカシギ2437

セイタカシギ2598

セイタカシギ2605


中々近くに来てくれませんでしたが、♂個体を探しての撮影です。
セイタカシギ♂3460

セイタカシギ♂2599

セイタカシギ♂3461

セイタカシギ♂3504

セイタカシギ♂3506

セイタカシギ♂3510

セイタカシギ♂3511


♂・♀の様です。
セイタカシギ♂3518

セイタカシギ♂3520

セイタカシギ♂3523

セイタカシギ♂3525

セイタカシギ♂3526

セイタカシギ♂3528


若い♂の様です。
セイタカシギ3902

セイタカシギ3880

セイタカシギ3882

セイタカシギ3883

セイタカシギ3903

セイタカシギ3906




セイタカシギ

「セイタカシギ」                    撮影地 :   群馬県邑楽町

コウノトリ・マガンを撮りに行った沼には数種のシギチが居ました。

セイタカシギはこの1羽でした。 曇天で水の色が気に入りませんが、、、、、
セイタカシギ3968

セイタカシギ3965

セイタカシギ3966

セイタカシギ3967

セイタカシギ3911

セイタカシギ3915

セイタカシギ3917

セイタカシギ3922

セイタカシギ3929

セイタカシギ3932

セイタカシギ3942

セイタカシギ3946

セイタカシギ3951

セイタカシギ3955

セイタカシギ3970

セイタカシギ3972

セイタカシギ3973

セイタカシギ3977

セイタカシギ3607

セイタカシギ3608

セイタカシギ3909

セイタカシギ3902


セイタカシギ

「セイタカシギ」          撮影地 : 干拓地


昨日に続き、在庫からの掲載です。暫く、撮影に出かけてないのでご容赦ください。

セイタカシギの"飛びもの"を、、、、、

飛ぶ・セイタカシギ0193

飛ぶ・セイタカシギ0194

飛ぶ・セイタカシギ0195

飛ぶ・セイタカシギ0196

飛ぶ・セイタカシギ0197

飛ぶ・セイタカシギ0198

飛ぶ・セイタカシギ0199

飛ぶ・セイタカシギ0205

飛ぶ・セイタカシギ0206

飛ぶ・セイタカシギ0208

飛ぶ・セイタカシギ0210

飛ぶ・セイタカシギ0218

飛ぶ・セイタカシギ0219

飛ぶ・セイタカシギ0220

飛ぶ・セイタカシギ0227

飛ぶ・セイタカシギ0243

飛ぶ・セイタカシギ0245

飛ぶ・セイタカシギ0246

飛ぶ・セイタカシギ0248-01

飛ぶ・セイタカシギ0249

飛ぶ・セイタカシギ0251-01

飛ぶ・セイタカシギ0252

飛ぶ・セイタカシギ0253

飛ぶ・セイタカシギ0255

セイタカシギ

「セイタカシギ ♀」           撮影地  :   千葉県木更津市

セイタカシギの♀親は、ヒナを少し離れた場所で見張っています。
セイタカシギ♀5404

セイタカシギ♀5403

セイタカシギ♀5398

セイタカシギ♀5736

セイタカシギ♀5732

セイタカシギ

「セイタカシギの営巣地」その2       撮影地 :  千葉県木更津市

孵化後2週間ほどになると、ヒナもこんなに成長します。
セイタカシギのヒナ5696

セイタカシギのヒナ5701

セイタカシギのヒナ5708

セイタカシギのヒナ5694

セイタカシギのヒナ5726

セイタカシギのヒナ5360

セイタカシギのヒナ5349

セイタカシギのヒナ5347

セイタカシギのヒナ5345

セイタカシギのヒナ5344

セイタカシギのヒナ5338

セイタカシギのヒナ5331

セイタカシギのヒナ5320

セイタカシギのヒナ5317

セイタカシギのヒナ5313

セイタカシギのヒナ5307


セイタカシギ

「セイタカシギの営巣地」その1         撮影場所 :   千葉県木更津市

房総半島からの帰路、一度は走ってみたかった"アクアライン"を通って
帰ることにし、セイタカシギの営巣地に寄ってみました。

今年は、ソリハシセイタカシギが入ったのでその時期は賑ってましたが
抜けたあとは、カメラマンも少なかったです。

孵化後、数日しかたっていないヒナ4羽を発見、メス親が見張っていました。
セイタカシギのヒナ①②③④5416

セイタカシギのヒナ①②③④5429

セイタカシギのヒナ①②③④5441

セイタカシギのヒナ①②③④5454

セイタカシギのヒナ①②③④5457

セイタカシギのヒナ①②③④5471

セイタカシギのヒナ①②③④5474

セイタカシギのヒナ①②③④5528

セイタカシギのヒナ①②③④5587


♀親が飛んだ後、4羽のヒナはおとなしくお留守番。
セイタカシギのヒナ①②③④5673

セイタカシギのヒナ①②③④5665

セイタカシギのヒナ①②③④5639

セイタカシギのヒナ①②③④5628

セイタカシギのヒナ①②③④5626

セイタカシギのヒナ①②③④5625

セイタカシギ

「セイタカシギ」

今日は、久しぶりの天気で気温も上がるようなので森林公園に出かける予定です。

掲載画像は、相変わらず過日撮影のシギ類で、今日はセイタカシギ♂を中心に掲載しています。
対岸に居た固体がこちらに向かって飛んできました。
セイタカシギ♂7831

セイタカシギ♂7832

セイタカシギ♂7833

セイタカシギ♂7834

セイタカシギ♂7835


此方からは、半逆光ですが、、、。
セイタカシギ♂7985

セイタカシギ♂7859

左の2羽は若鳥です。
セイタカシギ♂8010

岸辺に座り込む時の脚が面白いです。
セイタカシギ♂7949

セイタカシギ♂7988

セイタカシギとクロハラアジサシ幼鳥

「セイタカシギとクロハラアジサシ幼鳥」

昨日掲載と同じ隣県の沼ですが、ここは沢山のセイタカシギが生息しておりクロハラアジサシ幼鳥はセイタカシギが休んでいる沼の中の柵に良く止ります。

クロハラアジサシ幼鳥2665
クロハラアジサシ幼鳥2667
クロハラアジサシ幼鳥2796
クロハラアジサシ幼鳥2837
クロハラアジサシ幼鳥2930
クロハラアジサシ幼鳥2932
クロハラアジサシ幼鳥2933
クロハラアジサシ幼鳥2934
クロハラアジサシ幼鳥2955
クロハラアジサシ幼鳥3198
クロハラアジサシ幼鳥2678
クロハラアジサシ幼鳥2680

ギャラリー
  • アカウソ
  • アカウソ
  • アカウソ
  • アカウソ
  • アカウソ
  • アカウソ
  • アカウソ
  • アカウソ
  • アカウソ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ