野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

コゲラ

コゲラ

「コゲラ ♂ 」                                       撮影地 : 群馬県渋川市

このポイントではコゲラは毎日のように見られます。日本で見られるコゲラは9亜種が確認されており中部地方北部の本州で見られるのは「亜種コゲラ」で北海道は「亜種エゾコゲラ」、伊豆7島の一部と屋久島は「亜種ミヤケコゲラ」、亜種コゲラより本州西地区と四国は「亜種シコクコゲラ」、九州は「亜種キュウシュウコゲラ」、対馬・隠岐は「亜種ツマコゲラ」、奄美諸島は「亜種アマミコゲラ」、沖縄諸島は「亜種リュウキュウコゲラ」、西表島は「亜種オリイコゲラ」で羽色は北ほど白っぽく南にいくほど黒っぽいです。

何れの亜種も♂だけ、後頭部の左右に数枚の赤い羽毛が見られ野外観測で♂・♀判別の判断になりますが、この赤い羽毛は普段は見られることが少なく水浴びシーン等でこの赤い羽毛を狙います。
コゲラ0000-01

コゲラ0000

コゲラ0007

コゲラ0001

コゲラ0002

コゲラ0003

コゲラ0005

コゲラ0006


先の個体と同じ個体ですが、普段はこのように赤い羽毛が見えません。
コゲラ0250

コゲラ0272

コゲラ0273

コゲラ0228

コゲラ0247

コゲラ0263

コゲラ0269

コゲラ0292

コゲラ0307

コゲラ0322

コゲラ0340

コゲラ0346

コゲラ0350

コゲラ0414

コゲラ0439

コゲラ0446


コゲラ0298




コゲラ

「コゲラ ♂ 」                                       撮影地 : 群馬県渋川市

コゲラは日本には9亜種が確認されていますが、関東で見られるのは亜種コゲラでどの亜種も雄の後頭部左右に赤色の羽毛がありますが見えないことが多く、雄雌の違いもこの羽毛の有無だけです。

この日は、水浴びしてくれたので赤い羽毛をはっきりと撮影することが出来ました。
コゲラ1001


コゲラ1537

コゲラ1542

コゲラ1545

コゲラ1794

コゲラ1800

コゲラ1805

コゲラ1890

コゲラ1895

コゲラ1896

コゲラ1806

コゲラ1815

コゲラ1818

コゲラ1829

コゲラ1848

コゲラ1836

コゲラ1899

コゲラ1902

コゲラ1944

コゲラ1947

コゲラ1948

コゲラ1957

コゲラ1964

コゲラ1971

コゲラ1976




コゲラ

「コゲラ」         撮影地  :  埼玉県熊谷市

このブログは4/19から4/26まで少し前に撮影してPCに落とし込んだままのデータを現像・整理して予約投稿して九州に行って来ます。ご了承ください。

今日はコゲラですが、木の股に水飲みにやって来るレンジャク撮影時の副産物です。ここにはレンジャクの他いろいろな小鳥が水飲みにやって来ます。
コゲラ1000

コゲラ1001


コゲラ1938

コゲラ1939

コゲラ1944

コゲラ1945

コゲラ1946

コゲラ1947

コゲラ1950

コゲラ1951

コゲラ1952

コゲラ1953

コゲラ1956

コゲラ1958

コゲラ1962

コゲラ1965

コゲラ1969

コゲラ1970

コゲラ1959

コゲラ1961

コゲラ1976

コゲラ1978

コゲラ1980

コゲラ1986




コゲラ

「コゲラ ♂ & ♀」        撮影地 : 群馬県渋川市

猛暑対策に涼みがてらに出掛ける公園での撮影です。 今日はコゲラです。コゲラ ♂ は、後頭部の耳の後ろ付近に小さな赤色斑が見られますが、角度によっては見えないこと多いです。( ♀ には赤色斑は有りません。)
コゲラ4000

コゲラ♂3001

コゲラ♂7000


コゲラ ♂ です。
コゲラ♂3864

コゲラ♂3865

コゲラ♂3866

コゲラ♂3885

コゲラ♂7725

コゲラ♂7726

コゲラ♂7727

コゲラ♂7728

コゲラ♂7736

コゲラ♂7747

赤色斑が見えないので ♀ と思われます。 
コゲラ0045

コゲラ0046

コゲラ0050

コゲラ0056

コゲラ0058

コゲラ4967

コゲラ4970

コゲラ4972

コゲラ5050

コゲラ5013

コゲラ5017

コゲラ5010







コゲラ

「コゲラ」        撮影地 : 群馬県渋川市

昨日と同じ猛暑予報で涼みがてらに出掛けた森林公園での撮影です。ノーマル小鳥でご容赦ください。
コゲラ0000

コゲラ0001


コゲラ0085

コゲラ0086

コゲラ0092

コゲラ0063

コゲラ0074

コゲラ0078

コゲラ0081

コゲラ0083

コゲラ0097

コゲラ0100

コゲラ0106

コゲラ0110

コゲラ0112

コゲラ0114

コゲラ0117

コゲラ0124

コゲラ0048

コゲラ0052

コゲラ0457

コゲラ0461

コゲラ0474

コゲラ0477

コゲラ0480


コゲラ

「コゲラ ♂ 」

引き続き、六月下旬から避暑のつもりで出かけている涼しい山間部で撮影の画像を掲載しています。

今日は、コゲラ ♂ です。
コゲラ4000

後頭部に少しの赤い羽が見られると、この個体は♂であることが分かります。
コゲラ4001

コゲラ4002

コゲラ4844

コゲラ4846

コゲラ4857

コゲラ4862

コゲラ4875

コゲラ4876

コゲラ4877

コゲラ4884

コゲラ4899

コゲラ4910

コゲラ4916

コゲラ4932

コゲラ4939

コゲラ4945

コゲラ4968

コゲラ4984

コゲラ5019

コゲラ5024

コゲラ5037

コゲラ5054

コゲラ5069

コゲラ5066






コゲラ

「コゲラ」                       撮影地 : 群馬県

「森林公園シリーズ」に戻ります。 ご容赦ください。 

今日はコゲラです。やはり水浴びにやって来ました。
コゲラ5000(6342) 


コゲラ5022

コゲラ5023

コゲラ5025

コゲラ5029

コゲラ5031

コゲラ5034

コゲラ5036

コゲラ5041

コゲラ5043

コゲラ5047

コゲラ5049

コゲラ5051

コゲラ5054

コゲラ5724

コゲラ5733

コゲラ5736

コゲラ5737

コゲラ5738

コゲラ5749

コゲラ6343

コゲラ6348

コゲラ6351

コゲラ6361


コゲラ

「コゲラ ♂」                   撮影地 : 埼玉県熊谷市

同じような顔写真ばかりかとお叱りを受けそうですが、コゲラの後頭部の左右に少しだけ
赤色羽が見られるのが♂で、♂・♀の違いはこの違いだけなのですが普段この赤色羽は
見えないことが多いので敢て赤色羽が良く分かる顔写真を多数掲載しました。
コゲラ6034-01

コゲラ6033-01

コゲラ6027-01

コゲラ6028-01

コゲラ6035

コゲラ6036

コゲラ6038-01

コゲラ6039-01

コゲラ6041-01

コゲラ6027-02

コゲラ6028-02

コゲラ6029

コゲラ6030

コゲラ6032

コゲラ6033-02

コゲラ6034-02

コゲラ6038-02

コゲラ6039-02

コゲラ6041-02

コゲラ6022

コゲラ6023-02






コゲラ

「コゲラ ♂」                  撮影地 : 栃木県日光市

昨日掲載のアカゲラ♀に続き、コゲラ♂がマユミの実を食べにやって来ました。

コゲラの♂に見られる後頭部の赤い羽根が写った画像もあったので♂と判定、残念ながら
その画像はピンボケで没です。
コゲラ1010

コゲラ1012

コゲラ1020

コゲラ1022

コゲラ1028

コゲラ1029

コゲラ1188

コゲラ1195

コゲラ1202

コゲラ2010

コゲラ2093

コゲラ2094

コゲラ2597

コゲラ2611

コゲラ2629

コゲラ2642

コゲラ2649

コゲラ2652

コゲラ2657

コゲラ2661

コゲラ2678

コゲラ2679


コゲラ

「コゲラ(白化固体)」               撮影地 : 千葉県野田市

珍しい個体が居るとの情報を頂き、出かけて来ました。
白化コゲラ3422


木の幹についた昆虫の越冬繭を突いて、中の幼虫か卵を食べていました。
白化コゲラ3714

白化コゲラ3728

白化コゲラ3730

白化コゲラ3748

白化コゲラ3756

白化コゲラ3793

白化コゲラ3799

白化コゲラ3804

白化コゲラ3825

白化コゲラ3830

白化コゲラ3839

白化コゲラ3858

白化コゲラ3878

白化コゲラ3890

白化コゲラ3963

白化コゲラ3966

白化コゲラ4039

白化コゲラ4091

白化コゲラ4092

白化コゲラ4187

白化コゲラ4194

白化コゲラ4212

白化コゲラ4215


森林公園の野鳥シリーズ(コゲラ♂)

「森林公園の野鳥シリーズ(コゲラ♂)」

今朝も、台風10号の影響で雨天です。

掲載画像は、引き続き森林公園の野鳥から、コゲラ♂です。

3枚目画像の、後頭部に少しの赤い羽が見えます。これが♂固体の特徴です。

コゲラ2835
コゲラ2845
コゲラ2852
コゲラ2857
コゲラ2864
コゲラ2898
コゲラ2911

ギャラリー
  • エナガ
  • エナガ
  • エナガ
  • エナガ
  • エナガ
  • エナガ
  • エナガ
  • エナガ
  • エナガ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ