野口洪志の野鳥日記

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。

20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。

原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。

キジ

キジ

「キジ ♂ 」                                    撮影地 : 栃木県小山市

キジもヒナが生まれたのか、オスの姿を良く見かけるようになりました。
キジ♂6000

キジ♂6002


キジ♂6813

キジ♂6816

キジ♂6834

キジ♂6837

キジ♂6786

キジ♂6788

キジ♂6854

キジ♂6864

キジ♂6867

キジ♂6870

キジ♂6874

キジ♂6883

キジ♂6887

キジ♂6892

キジ♂6900

キジ♂6903

キジ♂6924

キジ♂6931

キジ♂6933

キジ♂6934

キジ♂6941

キジ♂6943

キジ♂6946



キジ

「キジ ♂ 」               撮影地 : 栃木県栃木市

伸びてきた葦原にキジ♂が採餌していました。 子育てが進んで来たのか、各地でキジ♂を見かけるようになりました。
キジ♂2001


キジ♂2418

キジ♂2421

キジ♂2423

キジ♂2411

キジ♂2414

キジ♂2415

キジ♂2419

キジ♂2433

キジ♂2435

キジ♂2436

キジ♂2439

キジ♂2441

キジ♂2444

キジ♂2426

キジ♂2431

キジ♂2445

キジ♂2447

キジ♂2451

キジ♂2450

キジ♂2456

キジ♂2459

キジ♂2461








キジ

「キジ ♂ の母衣打ち」        撮影地 : 栃木県小山市

コウノトリを撮影時に見かけたキジ ♂ です。今日は「母衣打ち」シーンを掲載しています。
キジ♂6000

キジ♂6001


キジ♂6588

キジ♂6589

キジ♂6595

キジ♂6596

キジ♂6597

キジ♂6598

キジ♂6599

キジ♂6600

キジ♂6601


キジ♂6835

キジ♂6836

キジ♂6838

キジ♂6839

キジ♂6840

キジ♂6841

キジ♂6842



キジ♂6845


キジ♂7214

キジ♂7216

キジ♂7217

キジ♂7218

キジ♂7219

キジ♂7223




キジ

「キジ ♂ ・母衣打ち」           撮影地 : 栃木県栃木市

代わり映えしませんが、キジの母衣打ち(ホロ打ち)です。
キジ♂2000

キジ♂2002


キジ♂2932

キジ♂2936

キジ♂2937

キジ♂2938

キジ♂2939

キジ♂2940

キジ♂2941

キジ♂2942

キジ♂2943

キジ♂2944

キジ♂2945

キジ♂2946

キジ♂2947

キジ♂2948

キジ♂2949

キジ♂2950

キジ♂2951

キジ♂2952

キジ♂2953

キジ♂3339

キジ♂3345

キジ

「キジ ♀」           撮影地 : 栃木県野木町

キジは日本固有種で日本の国鳥です。

繁殖期は番か一夫多妻で♂のテリトリで生活し、非繁殖期は♂・♀別々の群れになります。畑などを通ると♂は色合いも派手で縄張りを宣言して鳴いたり姿を現すので目につきやすいですが、♀は用心深く見かけても直ぐに隠れてしまいますので、♂に比べ撮影する機会は少ないです。

この日は、畑の側を走行していたら♂・♀のキジを発見、のんびり採餌していたので車を止めて撮影したので、今日は♀を中心に掲載します。
キジ♀0000 (2)

キジ♀0002


キジ♀9838

キジ♀9945

キジ♀9958

キジ♀9961

キジ♀0048

キジ♀0178

キジ♀0019

キジ♀0032

キジ♀0038

キジ♀0039

キジ♀0046

キジ♀9491

キジ♀9590

キジ♀9739

キジ♀9823

キジ♀9944


♂は近くで見張っていました。
キジ♂♀0075

キジ♂♀0079

キジ♂♀0106

キジ♂♀0121

キジ♂♀0145

キジ♂♀9831

キジ♂♀9830




キジ

「キジ ♂」             撮影地 : 栃木県栃木市

コウノトリが巣に戻ってくるまでの間に撮ったキジ♂です。
キジ♂8001

キジ♂8000


キジ♂8926

キジ♂8927

キジ♂8928

キジ♂8929

キジ♂8933

キジ♂8957

キジ♂8979

キジ♂8986

キジ♂8994

キジ♂8696

キジ♂8710

キジ♂8755

キジ♂8760

キジ♂8884

キジ♂8889

キジ♂8893

キジ♂8908

キジ♂8915

キジ♂9006

キジ♂9029

キジ♂9036

キジ♂9052


キジ

「キジ ♂ ・母衣打ち」           撮影地 : 栃木県

このキジを撮影に出かけたのではありませんが、狙いの鳥が出てくるのを待つ間キジ♂が母衣打ち(ホロ打ち)してくれましたので、キジを久しぶりに撮影しました。
キジ♂8000

キジの母衣打ちは、繁殖期の縄張り宣言と言われています。
キジ♂8934

キジ♂8935

キジ♂8936

キジ♂8937

キジ♂8938

キジ♂8939

キジ♂8940

キジ♂8941

キジ♂8942

キジ♂8944

キジ♂8945

キジ♂8946

キジ♂8947

キジ♂8948

キジ♂8949

キジ♂8950

キジ♂8951

キジ♂8953

キジ

「キジ ♂ ・保呂打ち」               撮影地 : 埼玉県

白化・キジが続いたので、ノーマルな個体の保呂打ちシーンを掲載します。 白も良いけど派手な色合いのノーマルタイプも良いです。
キジ♂0065◎

キジ♂0134◎

キジ♂0118◎


羽広る・キジ♂0146◎

羽広る・キジ♂0190◎

羽広る・キジ♂0191◎

羽広る・キジ♂0192◎

羽広る・キジ♂0192-01◎

羽広る・キジ♂0223◎

羽広る・キジ♂0224◎

羽広る・キジ♂0225◎

羽広る・キジ♂0226◎

羽広る・キジ♂0243◎

羽広る・キジ♂0244◎

羽広る・キジ♂0246◎

羽広る・キジ♂0247◎

羽広る・キジ♂0248◎

羽広る・キジ♂0279◎

羽広る・キジ♂0280◎

羽広る・キジ♂0050◎

羽広る・キジ♂0051◎

羽広る・キジ♂0076◎


キジ

「キジ ♂ 白化 ・ 白雉」                                          撮影地 : 千葉県

昨日に続き 「白化したキジ♂」 を掲載しています。 キジの保呂打ちシーンは一瞬なので、これを撮影するためファインダーで追って保呂打ちしそうになると連写でシャッターを切るので静止シーンも沢山撮ってしまいました。
キジ♂白化0006(1169)

キジ♂白化005(1163)


キジ♂白化1054

キジ♂白化1402

キジ♂白化1410

キジ♂白化1413

キジ♂白化1500

キジ♂白化1512

キジ♂白化1524

キジ♂白化1527

キジ♂白化1528

キジ♂白化1553

キジ♂白化1389

キジ♂白化1395

キジ♂白化1401

キジ♂白化1579

キジ♂白化1637

キジ♂白化1054

キジ♂白化1058

キジ♂白化1059

キジ♂白化1062

キジ♂白化1064

キジ♂白化1066

キジ♂白化1067

キジ♂白化1069


キジ

「キジ ♂ 白化 ・ 白雉」                                          撮影地 : 千葉県

白雉は縁起の良い鳥と言われてい.るので過日撮影しましたが、その日は「保呂打ちシーン」が撮れ無かったのでリベンジしてきました。

キジはやはり保呂打ちシーンが良いです。
キジ♂白化0001(1476)

キジ♂白化0000(1692)


キジ♂白化1733

キジ♂白化1734

キジ♂白化1735

キジ♂白化1736

キジ♂白化1737

キジ♂白化1738

キジ♂白化1661

キジ♂白化1662

キジ♂白化1663

キジ♂白化1664

キジ♂白化1665

キジ♂白化1666

キジ♂白化0939

キジ♂白化0940

キジ♂白化0941

キジ♂白化0942

キジ♂白化0943

キジ♂白化0944

キジ♂白化0945

キジ♂白化1627

キジ♂白化1629

キジ♂白化1630

キジ♂白化1631

キジ♂白化1632

キジ♂白化1634


キジ

「キジ ♂ 白化 ・ 白雉」                                          撮影地 : 千葉県

白雉は縁起の良い鳥と言われています。 この様な個体はアルビノでは無く白化個体で、稀に出ますがこんなに奇麗な白色の個体は珍しいと思われます。

以前、ヒナ連れの白化個体♀のキジを撮りましたがクリーム色でした。( このブログの「カテゴリ」からか、「月別アーカイブ」で2017年9月10日、11日をご覧ください。)
キジ♂白化8000(8082)

キジ♂白化8001(8084)


キジ♂白化8086

キジ♂白化8093

キジ♂白化8094

キジ♂白化8096

キジ♂白化8098

キジ♂白化8100

キジ♂白化8105

キジ♂白化8108

キジ♂白化8110

キジ♂白化8113

キジ♂白化8129

キジ♂白化8128

キジ♂白化8125

キジ♂白化8123

キジ♂白化8138

キジ♂白化8141

キジ♂白化8142

キジ♂白化8144

キジ♂白化8147

キジ♂白化8150

キジ♂白化8160

キジ♂白化8179

キジ♂白化8181


キジ

「キジ ♂・♀」                 撮影地 : 神奈川県座間市

昨日の雀と同様、狙いの鳥が出るまでのつなぎでした。

耕された畑にキジ♀が採餌していました、後ろの茂みからはキジ♂の姿も見えます。

キジ♀は用心深く人を見かけると茂みに逃げ込むのですがこの日は比較的のんびり
採餌してました。
キジ♀9503

キジ♀9504

キジ♀9511

キジ♀9518

キジ♀9519

キジ♀9520

キジ♀9538


キジ♂です。 母衣打ち(「保呂打ち」とも書く)してくれるのを待ちましたが、、、
キジ♀9705

キジ♀9710

キジ♀9711

キジ♀9713

キジ♀9714

キジ♀9716

キジ♀9718

キジ♀9720

キジ♀9731

キジ♀9732

キジ♀9828

キジ♀9830

キジ♀9747


キジ♀です。
キジ♀9542

キジ♀9543

キジ♀9547

キジ♀9548

キジ♀9552


キジ

「キジ(白化♀)」               撮影地 : 栃木県渡良瀬遊水地

昨日の続き、白化したキジ♀です。

キジの親子4913

キジの親子4911

キジの親子4910-01○

キジの親子4910

キジの親子4909

キジの親子4809

キジの親子4799

キジの親子4796

キジの親子4794

キジの親子4793

キジの親子4489

キジの親子4488

キジ

「キジ(白化♀)親子」               撮影地 : 栃木県渡良瀬遊水地

ヒナも3羽が順調に育っており、この親子の存在もオープンになりブログニも多数
掲載されだしたので、私も掲載します。

先ずは、白化した♀の画像です。

キジの♀4217○

キジの♀4088○

キジの♀4085○

キジの♀4074○

キジの♀4073○

キジの♀4056○

キジの♀4386○

キジの♀4400○

キジの♀4408○

キジの♀4914○


ヒナは最初4羽か5羽居たのですが、現在は3羽が順調に育っています。

キジの親子4126○

キジの親子4131○

キジの親子4563○

キジの親子4582○

キジの親子4599○

キジの親子4604○

キジの親子4607○

キジの親子4611○

キジの親子4614○

キジの親子4655○

キジの親子4664○

キジの親子4688○

キジの親子4690○

キジの親子4759○


キジ

「キジ ♂」          撮影地 : 埼玉県さいたま市

過日、シロハラクイナ撮影時の外道です。
幌打ちをしてくれたので、、、つい、シャッターを押してしまいました。
キジ♂9619

キジ♂9624

キジ♂9625

キジ♂9626

キジ♂9627

キジ♂9628

キジ♂9629

キジ♂9553


キジ

「キジ」

此方も、K氏からのリクエストで在庫から掲載しています。

最初の4枚は♀です。
キジ♀3936

キジ♀3942

キジ♀3947

キジ♀3949


ここから♂の固体を、、、。
キジ♂0117◎

キジ♂0117◎

キジ♂0120◎

キジ♂0189◎

キジ♂3644

キジ♂3663

キジ♂3704-01

キジ♂3843

キジの保呂打ち3349

キジの保呂打ち3352◎

キジの保呂打ち3354◎

羽広る・キジ♂0190◎

羽広る・キジ♂0191◎

羽広る・キジ♂0192◎

羽広る・キジ♂0192-01◎

羽広る・キジ♂0223◎

羽広る・キジ♂0226◎

羽広る・キジ♂0246◎

ギャラリー
  • ベニマシコ
  • ベニマシコ
  • ベニマシコ
  • ベニマシコ
  • ベニマシコ
  • ベニマシコ
  • ベニマシコ
  • ベニマシコ
  • ベニマシコ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
  • ライブドアブログ